タグ

ブックマーク / news.careerconnection.jp (5)

  • 喫煙者のタバコ休憩に「不平等」と怒りの声 「スマホ休憩行ってきまーす!なんて絶対通用しない」 | キャリコネニュース

    「また席外してるよ」――。タバコ休憩への苛立ちに気づいている喫煙者はどれだけいるのだろうか。やっと戻ってきたかと思うと、タバコの匂いを漂わせ、嫌煙家の怒りをさらに買っている。 喫煙者を採用しないことを掲げる星野リゾートは企業サイトに 「『なぜニコチン依存症の社員だけを企業は優遇するのか』とアルコール依存症の社員が主張したら、従業員堂の横に社員用のバーを設置するのでしょうか」 と書いている。星野リゾートだけでなく、テルモやロート製薬なども非喫煙者であることを採用条件にあげているが、採用はおろか会社全体でタバコを禁止している企業はまだまだ少ない。(文:ツマミ具依) 「チョコ休憩とかマッサージ休憩とか欲しいわ」 皆でサボろう 先日、ガールズちゃんねるで「タバコ休憩に腹が立ちます」というスレッドに多くの不満が綴られていた。トピ主は、繁忙期なのにも関わらず20分もタバコ休憩に行く社員がいることに激

    喫煙者のタバコ休憩に「不平等」と怒りの声 「スマホ休憩行ってきまーす!なんて絶対通用しない」 | キャリコネニュース
    metroq
    metroq 2018/03/26
    会社でタバコ吸うのやめた。代わりにタワマンの戸数数えてる。
  • レースクイーンの次に廃止されそうな仕事 イベントコンパニオンやチアリーダーの存続が心配される | キャリコネニュース

    F1を主催するアメリカの「リバティ・メディア」が、レースクイーン(グリッドガール)を廃止すると発表し波紋を広げている。2018年のシリーズ開幕に合わせての決断で、1月31日に公式サイトに掲載された文章によると、廃止理由は 「グリッドガールの起用は長年にわたり定番になっていたが、この慣習は我々のブランド価値と合わなくなってきており、現代の社会規範ともそぐわない」 ためだと言う。グリッドガールは、レース開始前に選手のネームプレートを掲げたり、スポンサーの宣伝をするなどの役割を担う。F1の開催国ごとに、その国を象徴するような衣装を着用する。 場合によっては、日のモーターショー等でよくみられるレースクイーンと同様、露出が多い衣装を着ることもあり、かねてから「女性差別的だ」と指摘されていた。 2015年のF1モナコグランプリでは「グリッドボーイ」を導入するなど、グリッドガールの在り方について検討が

    レースクイーンの次に廃止されそうな仕事 イベントコンパニオンやチアリーダーの存続が心配される | キャリコネニュース
    metroq
    metroq 2018/02/02
    “2015年のF1モナコグランプリでは「グリッドボーイ」を導入するなど、グリッドガールの在り方について検討が続いていた”
  • 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判

    会社の常識が、世間の非常識であることも少なくない。11月8日放送のバラエティ番組「スクール革命!」(日テレビ系)で紹介された「知らないと恥ずかしい 大人の常識クイズ!」が、ネットで批判の対象となっている。 マナー研究家の住友淑恵さんがゲスト出演し、「上司に出す印鑑の押し方」を出題。複数人の承認が必要な稟議書などへの押印例として提示されたのは、左斜めに傾けたAと、まっすぐ押したB、そして右斜めに傾けたCの3つだ。 「部下が上司にお辞儀をするように見える」ので正解 同じくゲストとして登場した落語家の林家たい平さんが「これは実際に官庁とか金融系などでビジネスとして使われているマナーなんですよね」と確認すると、住友さんは「そうですね、はい」と断言。クイズの正解は、Aの「左斜めに傾けるのがマナー」だった。 住友さんは「まっすぐはもちろん間違いではなく、大丈夫なんですが」と断りつつ、左斜めがよりよい

    上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判
    metroq
    metroq 2015/11/12
    社長がボケて他が全員ずっこけてるように見えるな。新喜劇か。
  • 初出勤に遅刻する新社会人に批判殺到 「遅延見越して1時間前行動」は当然なのか? | キャリコネニュース

    キャリコネニュースが4月1日に配信した記事「今年も初出勤に遅刻する新社会人が続出!? 」に、ネット上で大きな反響があった。記事では、初出勤に寝坊や電車の遅延などで遅刻する新社会人の様子を紹介。700件以上のコメントが寄せられたニコニコニュースでは、厳しい声が相次いだ。 「初日早々はあかんだろwもうイメージがつけられちまうw」 「まぁ、時間厳守は社会人の常識でしょ。まして新入りの下っ端なら尚の事」 「首都圏では遅延前提で動かなくてはダメ」 コメントには、学生時代とは違って会社員は時間に対してお金をもらっているのだから、初日から遅刻するのは許されないという意見が多い。 たとえ電車の遅延が原因だとしても、遅延する可能性があるのだから、それを見越して行動しなければいけないという。 「電車の遅延も数早い電車に乗るのも常識の範疇」 「もうすぐ50才だけど初めての時は近くても30分前到着してる。社会舐

    初出勤に遅刻する新社会人に批判殺到 「遅延見越して1時間前行動」は当然なのか? | キャリコネニュース
    metroq
    metroq 2015/04/05
    皆んなの負のパワーで電車の運転士が死ぬか?と言えば多分死なない。
  • 「カップルは自己批判せよ! リア充は爆発しろ!」 革命的非モテ同盟が渋谷で「クリスマス粉砕」デモ敢行 - キャリコネニュース

    クリスマスを目前に控えた12月21日午後、若者やカップルで賑わう東京・渋谷で「恋愛主義反対」を掲げる集団「革命的非モテ同盟(通称:革非同)」が「クリスマス粉砕デモ」を実施した。 今回参加したのは社会人や学生、ニートら25人。「クリスマス粉砕!」と書かれた横断幕を掲げ、警察官に誘導されながら渋谷の街中を30分かけて練り歩いた。 「広告代理店のせいで非モテが苦しんでいる」 参加者は拡声器を使い、「我々はモテない人々の集まりです。モテない人を不幸にするようなイベントを粉砕します」と沿道に説明。全員で 「リア充は爆発しろ!」「カップルは自己批判せよ!」「恋愛主義粉砕!」 などとシュプレヒコールを上げた。 デモを主催した革非同の革命評議会議長、マークウォーター氏(39)は、「日のクリスマスは宗教的なものでも何でもない。広告代理店が作り上げたもの」と指摘し、デモの趣旨についてこう説明する。

    「カップルは自己批判せよ! リア充は爆発しろ!」 革命的非モテ同盟が渋谷で「クリスマス粉砕」デモ敢行 - キャリコネニュース
    metroq
    metroq 2014/12/22
    敵がいるってありがたいね
  • 1