タグ

mogmognyaのブックマーク (10,527)

  • 漫画編集者の端くれだったことがある

    青年向け漫画の編集者をしていた。といっても若い頃の話だ。都内にある編集プロダクションを辞めて田舎に帰ったのが36の時だから、おじさんの入り口に立った頃か。今では完全なるおじさんである。 ※日記は『セクシー田中さん』の件とは関係ありません。 働いていた会社というのは、講談社とか小学館とか秋田書店とか、そういう大手出版社ではない。あくまで編集プロダクションである。出版社と編プロがどう違うのかって……ざっくり言うと元請けと下請けだ。出版社が出版事業(今回だと青少年向けの漫画作りや商業展開)の企画をして、漫画家が作品そのものを作って、編プロは雑誌体を作って、その制作過程で印刷所やデザイン事務所といった専門集団と関係することになる。 イマイチな説明になってしまった。一般社会の例で説明する。民法でいうところの委託(準委任契約)に当たる。公共建築の分野でいうと、公共機関の建築技師が新しい建築物のマン

    漫画編集者の端くれだったことがある
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/10
    時々ひっかかる言い回しがあって混乱するが、最後まで読んでほしい増田。マイナー雑誌に載っていても、これから伸びる上手い人って本当にキラリと輝いて見えるよな。あれ、なんなんだろうな。
  • 赤穂民報|元市民病院脳外科医 転職先でも医療トラブル 透析治療せず患者死亡か

    医療過誤を含む複数の医療事故に関与して2021年8月に赤穂市民病院を依願退職した40代男性医師を採用した医療法人医誠会(大阪市北区)が5日、必要な透析治療を行わずに患者を死亡させたとして、遺族から慰謝料など約4960万円の損害賠償を求める民事訴訟を起こされた。 訴状によれば、同医師が「入院理由の確認を怠った」ことなどで患者への透析治療が実施されず、入院から4日後に死亡したという。 訴状などによると、死亡したのは大阪府内の男性(当時90歳)。腎臓に慢性的な疾患があり、同法人が運営するクリニックで週3回の人工透析を受けていた。透析予定日だった昨年1月7日、新型コロナ検査で陽性となり、クリニックと同系列の医誠会病院(大阪市東淀川区、当時)の救急外来に搬送された。 クリニックからは患者が透析を必要としている旨がファクスで送られていたにも関わらず、初期対応した同医師は「どういう適応で入院との判断とな

    mogmognya
    mogmognya 2024/02/10
    なんか医師にも車の免許みたいな減点制度が必要な気がしてくるよね。本来は必要ないんだろうけど、必要な気にさせる竹田くんすごい。
  • 俺の実家は細い

    私の実家は細い。 私は平成の最初の年に、とある田舎で生まれた。 父は戦争で父(私の爺さん)を亡くし、中卒で新聞配達をしながら育ったらしい。 母も戦争で父(私の爺さん)がPTSDになり早世。同じく高卒で働いて育った。 親もそんな家庭環境で育ったため、叔父叔母も貧乏であり、学も無ければ、家にも無く、父は飲みにケーションの営業マン、母はスーパーのパート職員をしていた。 職業からお察しの通り当然収入も少ない。にも関わらず子供を6人も産んだ。そうなると支出も増える。 収入も少なければ支出も多いのだ。当然貧乏だった。 小学校のクラスで下から5番目くらいの貧乏だった。 そんな環境だったから子供の頃は大変だった。 クラスでみんながポケモンの話をしていてもゲームを買ってもらえない、ドラクエの話も分からない、スマブラも練習できないので弱い。そして小遣いも一切ない。 私の世代で子供の頃にゲームの話ができないと

    俺の実家は細い
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/09
    増田のお母さんは何歳で増田を産んだんだ?終戦の年の生まれでも、平成元年で出産すると44歳だぞ。
  • イスラエル軍、ガザ南端ラファ爆撃 避難民100万人 米「支持せず」

    イスラエル政府は14日、パレスチナ地区ガザの野戦病院で米スペースXの衛星通信サービス「スターリンク」の使用を承認したと発表した。2023年11月撮影(2024年 ロイター/Mohammed Salem) [ドーハ/テルアビブ/ワシントン 8日 ロイター] - イスラエル軍は8日、パレスチナ自治区ガザ最南部のラファを爆撃した。エジプトとの境界近くにあるラファにはガザ地区の人口の半数を超える100万人以上の避難民が集まっており、米国はこうした攻撃は支持しないとの立場を明確に示した。 避難民らによると、8日朝にイスラエル軍機がラファの一部地域を爆撃し、2軒の家屋で少なくとも11人が死亡した。ラファ東部の一部地域では戦車による砲撃もあり、イスラエル軍がラファにも地上侵攻を拡大させる懸念が高まっている。

    イスラエル軍、ガザ南端ラファ爆撃 避難民100万人 米「支持せず」
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/09
    支持せずじゃねーよ。アメリカはいい加減イスラエルになんらかの制裁をするのを検討すべきだろう。
  • ママ パパも癒やす 優しい湯 ~東京 中野区~ #いいお湯見つけました | NHK

    各地のすてきな温泉や銭湯を発掘し、地域の魅力を再発見する「#いいお湯見つけました」。 今回訪ねたのは、東京中野区。子育て世帯も温かく迎えてくれる優しいお風呂、ご紹介します。 (ひるまえほっと リポーター/ディレクター 髙橋香央里)

    ママ パパも癒やす 優しい湯 ~東京 中野区~ #いいお湯見つけました | NHK
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/09
    どういうやりとりしたらヨッピーが豊田佳高さんとして登場することになるんやろ。
  • MBCニュース | 池に転落の赤ちゃん 手助けし立ち去った“ヒーロー”と再会「ありがとう」…名乗り出たきっかけ「SNSでの批判」

    池に転落の赤ちゃん 手助けし立ち去った“ヒーロー”と再会「ありがとう」…名乗り出たきっかけ「SNSでの批判」[02/08 17:56] 今週、鹿児島市の公園で生後1か月半の赤ちゃんがベビーカーごと、池に転落したニュースをお伝えしました。救助を手助けした人たちは名前を告げず立ち去り、母親が情報提供を呼びかけていましたが、8日、再会が叶いました。 パニックになるほどの出来事が起きたのは、今月4日昼すぎでした。市内に住む30代の夫婦は3人の子どもを連れて、マリンポートかごしまに散歩に訪れていました。 近くのヘリポートに着陸したヘリコプターからの強風で、生後1か月半の赤ちゃんを乗せたべビーカーが目を離したすきに動き出し、そばの池に転落。父親がすぐに助け出したものの、赤ちゃんは全身が濡れて震えていたといいます。 近くにいた看護師や男性たちがパーカーを差し出して体を包むなど協力して手助けし、大事に至り

    MBCニュース | 池に転落の赤ちゃん 手助けし立ち去った“ヒーロー”と再会「ありがとう」…名乗り出たきっかけ「SNSでの批判」
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/09
    助けて上着貸して立ち去るのもカッコいいし、誹謗中傷が許せなくて名乗り出るのもカッコいい。
  • 面接で危ない目にあった話|やーこ

    アルバイトでも就職でも、このような面接には気をつけて頂きたいです。 二人一組で面接を受ける事になり、待機していると前の組の面接内容が聞こえ、なかなか圧迫気味な面接官であるようであった。 次の方と呼ばれ、気を引き締めドアノブに手を掛け開こうとした瞬間、突然内側から扉が開かれ引っ張られる形となった。 私はバランスを崩し盛大に回転した挙句、何故かグリコの走る人のポーズで片膝を着き面接官の正面に着地を果たした。 赤外線センサーをゴールテープと勘違いし突き進む頭のおかしいグリコのスパイのような動きをしてしまった。 しかも、入室時に 「しつれぃぼうっ!!」 などと「失礼します」が姿形を変え発せられた為に「失礼坊」という中国にでもいそうな訳のわからぬ妖怪まで生まれた。 面接室に不審な面接者と共に沈黙が訪れた。 しかし、むしろこれは何事にも動じぬ落ち着いた人間性をお見せするチャンスである。 地に落ちた第一

    面接で危ない目にあった話|やーこ
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/09
    ネタにしても面白すぎる。
  • 【速報】「鬼畜の所業」判決が最大級の言葉で糾弾 12歳の娘に性加害の父親に求刑上回る懲役20年の判決 大阪地裁 | TBS NEWS DIG

    mogmognya
    mogmognya 2024/02/09
    裁判長が求刑を上回る判決をしてくれたのが唯一の救い。ありがとう裁判長。性犯罪、往々にして被害の大きさに対して刑罰が軽すぎる。
  • Google、“現行最強”の生成AI発表 月2900円で利用可 チャットAIサービスはBard→Geminiに刷新

    Googleは2月8日(現地時間)、「現行最強」をうたう生成AI「Gemini Advanced」を発表した。すでにサービスの提供を開始しており、月額2900円で利用可能。2カ月間の無料試用期間も用意する。 同社は従来、生成AIの頭脳部分となるLLM(大規模言語モデル)として「Gemini」ブランドを利用し、サービス名は「Bard」として提供していたが、サービス名も今回Geminiに統一。NanoやProなど、すでに発表している3つのLLMのうち、パラメータ数が最大で複雑なタスクをこなせるとしていた「Gemini Ultra」を使ったサービスはこれまで登場していなかった。今回、UltraからAdvancedにリネームしての正式ローンチとなる。 Gemini Advancedは数学、物理学、歴史、法律、医学、倫理を含む57科目の組み合わせを使用するベンチマークテストで人間の専門家を上回る成

    Google、“現行最強”の生成AI発表 月2900円で利用可 チャットAIサービスはBard→Geminiに刷新
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/09
    “他、2TBクラウドストレージが利用できる。今後、GmailやGoogle ドキュメントなどでもGeminiが利用できるようになるという。“ AIの優劣は分からんが、「Gemini,メールフォルダの掃除して」は強いのでは。
  • 作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ | プチコミック 公式サイト|小学館

    芦原妃名子先生の訃報に接し、私たち第一コミック局編集者一同は、深い悲しみと共に、強い悔恨の中にいます。 メッセージは、我々現場の編集者が書いているものです。 芦原先生は、皆様が作品を読んでご想像されるとおり、とても誠実で優しい方でした。 そして、常にフェアな方でもありました。 私たちが語るまでもないことですが、「著作権」と呼ばれる権利には、「著作財産権」と「著作者人格権」というものがあります。 「著作財産権」が利益を守る権利に対し、「著作者人格権」というのは著者の心を守るための権利です。 著者の許可なく改変が行われないよう作品を守るための「同一性保持権」をはじめ、「名誉声望保持権」「氏名表示権」「公表権」「出版権廃絶請求権」「修正増減請求権」があります。これらの全ては契約を結ぶまでもなく、著者の皆様全員が持っている大切な権利、これが「著作者人格権」です。 今回、その当然守られてしかるべき

    作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ | プチコミック 公式サイト|小学館
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/08
    小学館は日テレに作者の意向を伝えた。でも脚本家は何も知らされていないと言う。日テレと小学館に任せてたらこのまま何も分からなそうだよな。日本漫画家協会とかが弁護士雇って調査したら?
  • コロナでリモートになって以降ほぼ毎日3食   冷凍した白飯、インスタン..

    コロナでリモートになって以降ほぼ毎日3 冷凍した白飯、インスタント麺、そば、パン等何かしらのすぐべられる炭水化物野菜ジュース納豆と生卵ときどき茹でもやしやカットキャベツをラーメンに追加ときどき袋サラダ で生きているけど健康診断の結果はすこぶるいい 糞みたいな生活でも栄養の帳尻は合っているということだろう 炭水化物: 主、野菜ジュース たんぱく質: 納豆、卵 脂質: 納豆、卵、その他ラーメンやパンの油分 水溶性物繊維: 野菜ジュース 不溶性物繊維: 納豆、キャベツ、もやし ビタミン、ミネラル: 野菜ジュース、袋サラダ その他雑多な微量元素: 野菜ジュース

    コロナでリモートになって以降ほぼ毎日3食   冷凍した白飯、インスタン..
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/08
    鉄分とカルシウムあたりを時々ミロ飲むとか煮干し齧るとかで補給するといいと思う。あと貝の味噌汁とか。集中力上がる気がするよ。
  • インド料理を自作してると、出汁になる食材が殆どないのに旨味が強くて衝撃を受ける「日本はダシに頼りすぎ?」

    イナダシュンスケ @inadashunsuke うま味にあたる要素が特に無いのにおいしい料理、というのは南インドの菜料理にたくさんあります。僕も最初は戸惑いました。しかしそのうち、ダシ的なうま味がないとおいしくないという感覚は、日人に特有… mond.how/ja/topics/8lhj… #mond_inadashunsuke 2024-02-06 09:07:19

    インド料理を自作してると、出汁になる食材が殆どないのに旨味が強くて衝撃を受ける「日本はダシに頼りすぎ?」
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/08
    ラッサムとはなんぞや??と調べて、ふーん、豆を使ったあっさり酸っぱいスープね、と知り、タマリンドの代わりにレモン使ったレシピみつけた。今度作る。https://www.kurashiru.com/recipes/0f5a228e-5d9a-4f32-8582-65d405618f12
  • ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(後編)

    ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(後編) アジャイル開発の代表的な方法論であるスクラムをテーマに、都内で1月に開催されたイベント「Regional Scrum Gathering Tokyo 2024」で、経験豊富なアジャイル開発のエキスパートとしてウクライナを拠点にアジャイルコンサルタントをしていたドミトロ・ヤーマク(Dmytro Yarmak)氏が、ロシア軍の侵攻後にウクライナ軍に入隊し、中隊長としてリーダーシップを発揮するためにさまざまなメソッドを駆使して軍隊の組織を変革していった経験を語ったセッション「A True Story of Agile Coaching in Ukrainian Armed Forces」が行われました。 軍隊という、企業とは異なる構造や目的を備えた組織で、しかも多くの民間人が入

    ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(後編)
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/08
    面白かった。全ての仕事や研究にも通じる話。
  • People - いぬいしょう / 【コミックDAYS読み切り】People | コミックDAYS

    People いぬいしょう 【アフタヌーン四季賞2023冬 四季賞】観測史上最大の積雪を記録した夜。今日も仕事が終わらないサラリーマン・柳木は交通事故に遭った母親のため病院へ向かう。その道中、こんな夜に限って、続々と事件が舞い込んでくる。

    People - いぬいしょう / 【コミックDAYS読み切り】People | コミックDAYS
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/07
    雪かきのお礼を言った救急隊員にグッときた。ほんの一言で、救われることってあるのよなあ。
  • 大阪・西成あいりん地区に起こった劇的変化…海外バックパッカーたちを魅了する「納得の理由」(中村 正人)

    西成あいりん地区に起こった変化 大阪のインバウンドを語るうえで欠かせない、もうひとつのユニークなエリアがある。 JR大阪環状線の新今宮駅を降りると、大通りをはさんで住人と街の雰囲気が一変する地区がある。そこは東京の山谷と並び称される日雇い労働者の街、西成あいりん地区だ。 その一画に外国客をメイン顧客とするゲストハウスが密集するエリアがある。地下鉄御堂筋線の動物園前駅からだと徒歩30秒という便利な場所にである。 その西成ゲストハウス街に「ホテル東洋」という斬新な宿がある。何が斬新かというと、外国人ゲストたちが描いたグラフティで、館内の廊下や階段などあらゆる壁面が埋め尽くされていることだ。宿泊客の9割が外国人で、うち7割は欧米人だという。 ホテル東洋のフロントのスペース。『アオゾラカット』(2017)というNHKのドラマのワンシーンのロケ地として使われた。外国人ゲストのための掲示板や各種観光案

    大阪・西成あいりん地区に起こった劇的変化…海外バックパッカーたちを魅了する「納得の理由」(中村 正人)
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/07
    星野リゾートがホテル作るって聞いて驚いたけど、あそこは本当にマーケティングがすごいんだな。
  • 子供を塾に通わせる前にやっておくべき「勉強のインフラ整備」の話

    この記事で書きたいことは、大筋以下のような内容です。 ・「勉強出来ない教育ママはとにかく塾に通わせたがる」的な話を読みました ・塾で全てが解決するわけではないのはまあその通りなのですが、マウントと煽り主体で「じゃあどうすればいいねん」という話を置いていき過ぎだなとも感じました ・塾が有効に動作しない時、その原因になるのは多くの場合「タスク管理不足」です ・人類はマルチタスクが苦手でして、その為タスク管理やタスク整理の練習を積まないといけません ・子どもに「勉強する気を起こさせる」ことは大抵の場合極めて困難ですが、勉強をするインフラを整え、タスク管理技術習得を手伝ってあげることは出来ます ・どうすればいいの?→大きく三つあります。「広い机を用意して」「タスク可視化とタスク整理用のインフラを作って」「当初はなるべく子どもと一緒にタスク整理をしてあげましょう」 ・ただ、その上で「三歩進んで二歩

    子供を塾に通わせる前にやっておくべき「勉強のインフラ整備」の話
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/07
    これから子供が塾に通うタイミングでこの記事、ありがてえありがてえ。うちの場合はまず家を片付けないとな。
  • 「なんじゃこの保育園イベントは」親の仕事道具を持ち込まさせる行事が謎→張り切ってすごいものを持ち込もうとする親御さんたち

    あやこ@R6就学活動 @Soramam295 魔除けに我が家がリピ買いしているフレンチトーストを置きます。冷凍なので保存が効くし、子供も大人も大好き。 a.r10.to/hUXqfc 2024-02-06 18:07:17

    「なんじゃこの保育園イベントは」親の仕事道具を持ち込まさせる行事が謎→張り切ってすごいものを持ち込もうとする親御さんたち
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/07
    仕事道具=パソコンな人が多そうだけど、情報セキュリティ的にアウトなのでどうすれば?
  • 能登地方への職員派遣のことでモヤっとした

    関東地方にある市役所勤めの地方公務員なんだけどさ。 先月半ばだったか、能登半島地震の関係で、応援としての職員派遣が行われる話を聞いた。派遣期間は7日間である。 その時すでに、派遣候補の職員について、人事部署が白羽の矢を立てまくっていたらしい。適当と思われる職員を呼び出して、個別に意思確認をしていくのだ。 おそらく、上級行政庁である県の方から、「頼むから○人集めて!!」という指示が出てるんだろう。 で、そのメンバーが発表されたんだが……ぶっちゃけ笑うしかなかったよ。5人いたんだが、全員が全員、職場のエースでも何でもない人たちだった。 実務能力はよくて普通クラス、別に市からいなくなってもいい人材ばかりだった。エース級の職員に声をかけていないのは明らか。 そして、さらに先週のことだった。人事部署が追加メンバーを募集したのだ。今度は白羽の矢じゃなくて、公募だった。 きっと、県の方から「あと○人!!

    能登地方への職員派遣のことでモヤっとした
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/07
    短期だったら、罹災証明の受付とか、やることがカッチリ決まってるやつではなかろうか。
  • あいつの名はモミジイチゴ

    身近な植物の名前を知りたいなとずっと思っていた 小説を読むのは昔から好きだったけど、たまに文中に出てくる木や植物の名を読んでも、私の中にははっきりとした像は浮かばない 植物の名前から連想するぼんやりとした印象だけで読み進めて、当に作者が伝えたかった世界を読み取れないことが少し悔しかった このたび、『樹皮・葉でわかる樹木図鑑』を買った 手近なところから木の特徴と照らし合わせて、すこしずつ名前がわかるようになったらと思ってのことだ ページをパラパラとめくっているとモミジイチゴという植物を見つけた モミジのような葉っぱに、茎に棘があり、2mくらいに育つ木 小学生の頃、家の近くの国道の側に生えていた木だ 果実が黄色くて、甘く、弟や友達とよくとってべていた 国道の下を通る用水路の側の誰の土地でもなさそうなところに生えていた変な木だった 枝の棘をよけながら、用水路側からとれる実をべつくしたら、国

    あいつの名はモミジイチゴ
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/07
    これ、福島に行った時に生えてたやつだ。実が大きくて、甘くて美味かった。食べでがあるよなあれ。
  • 「性暴力」でなぜ被害者が責められるのかと憤る30歳女性に、鴻上尚史が丁寧に分析した「男性優位仮説が発動するとき」 | AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史さん(撮影/写真映像部・小山幸佑) 「性暴力」「家庭内暴力」で被害者が責められる現実に悲嘆する30歳女性。周囲に打ち明けても自己責任を問われた過去に苦しむ相談者に、鴻上尚史が詳細に分析した「男性優位仮説が発動するとき」とは? 【相談210】性暴力でも、家庭内暴力でも、なぜ被害者の側が責められるのでしょうか(30歳 女性 こまち) こんにちは。いつも、回答を読んでハッとさせられて、自分にはない柔らかい考え方をたくさん学ばせて頂いています。 私の悩みは、なぜ、暴力の被害者は責められるのか、ということです。 私事になりますが、私の父はいわゆるDVをする人で、夫も、タイプは違うのですが、やはり手が出る人です。 夫とは、更生カウンセリングに共に通って、繰り返さないよう2人で取り組んでいます。 その中で、今まで、そして今も、暴力そのもの以上に苦しんでいることが、周りの人の言葉です。 学生時代の

    「性暴力」でなぜ被害者が責められるのかと憤る30歳女性に、鴻上尚史が丁寧に分析した「男性優位仮説が発動するとき」 | AERA dot. (アエラドット)
    mogmognya
    mogmognya 2024/02/07
    男性による性暴力に対してだけ、被害者が嘘をついている可能性を強く懸念するブコメが不思議でしょうがなかったのだが、男性優位仮説で説明できるな。そいつらは女性による暴力の時にはそんな懸念を一切示さない。