タグ

いのちの電話に関するmohnoのブックマーク (2)

  • いのちの電話が繋がるまで240回掛け直しました

    いのちの電話とは「死にたい」と検索をすると出てくる電話番号のようなサービスで、日いのちの電話連盟のHP曰く 「自殺予防いのちの電話」は、様々な困難や危機にあって、自殺をも考えておられる方の相談電話です。 どうぞおひとりで抱えず、その苦しいお気持ちを私たちに聞かせてください。 とのことだ。 日私は自殺したくて自殺しそうで気が狂いそうだったのでいのちの電話に文字通り必死で電話をした。 結論として、いのちの電話に掛けたことで私は今もこうして生き延びてこの文章を打っている。 しかし、いのちの電話のあたたかい対応によって気持ちが救われたから生きているのではない。 いのちの電話の無知と侮辱にまみれた対応によって怒りが燃えたから生きているのである。 何も電話が中々繋がらず240回も掛け直す羽目になったから怒っているのではない。 絶望はした。何度掛けても繋がらない。こちらは目の前に転がっている死のビジ

    いのちの電話が繋がるまで240回掛け直しました
    mohno
    mohno 2018/07/28
    相手の言葉を繰り返すのは勝手に結論を誘導しないためと思うし、不運だったかもしれないが「約1年半の養成研修を修了/すべて無償」(http://www.indt.jp/info/staff.html より)という相談員に対する辛辣な物言いものどうかと思う。
  • 不倫の恋をいのちの電話で相談してみた際の呪いについて

    若かりし頃(とは言ってもそんなに若くもなかったか)既婚男性に熱烈に恋し、一方的に言いよった挙句関係を持ち、その後「このように軽々しく関係を持ってしまうような女子はちょっと」みたいなことを言われた増田です。どうも。 当時一人暮らしで、なにを思ってか友人関係をほとんど断絶した上で徹底的に体を鍛えるなどし、まぁ客観的にはメンヘラだったわけなんですけども、ひとり嘆くのも苦しいので連日いのちの電話に相談しているような日々を送っておりました。 その中で聞いたいくつかの呪いです。 悪い事とは思うが、なぜこんなに真剣に好きになった人に軽べつされなけれびならないのか、と問うた時の回答。 「今は分からなくても、いつか強烈に分かる時期がくるよ」 全体的に適当に聞き流され、電話を切る間際に言われた言葉 「そのうち自分に返ってくるでしょうね」 完全にこれらの言葉を忘れてたんですけど、今日仕事中なんとなく思い出してし

    mohno
    mohno 2016/02/04
    この手のカウンセリングって話を聞くだけで意見したりしないものかと思っていたが、結果としてこの人は自殺していないのだから役目は果たしているということなんだろうか。
  • 1