タグ

くまポンに関するmohnoのブックマーク (3)

  • くまポンbyGMO - みんな嬉しいプレミアムクーポン

    お詫びとご案内 「くまポンbyGMO」をご利用いただきありがとうございます。 日正午にQUOカード1000円券の販売を開始いたしましたが、お申込みが殺到したためサーバーが不安定になる状況がございました。 ご多忙のところ、長時間お待たせするなど大変にご不便をおかけして申し訳ございませんでした。 関係者一同心からお詫びを申し上げます。 お詫びとして、日ご購入いただいたお客様には、追加で「くまポンbyGMO」でもご利用いただける「GMOポイント(※)」500ポイント(500円相当分)をプレゼントさせていただきます。 11月19日(金)までにお客様のポイント通帳に振込をさせていただきます。 また、決済画面でエラーが出るなど、申し込み手続きが完了できなかったお客様には別途QUOカード1000円券と「GMOポイント(※)」500ポイント(500円相当分)をご準備しております。11月16日(火)まで

    mohno
    mohno 2010/11/16
    「申し込み手続きが完了できなかったお客様には別途QUOカード1000円券と「GMOとくとくポイント」500ポイント(500円相当分)を…」「11月18日(木)正午よりQUOカード1000円券5000枚と…」
  • GMOがグルーポンサイト「くまポン」開始 熊谷社長にちなみ名付ける | Base Views

    公開 2010年11月12日(金) スポンサーリンク 2010年11月9日、GMOインターネットが割引クーポン共同購入サービス、いわゆるグルーポンに参入すると発表した。サイト名はくまポン。サービス開始は11月15日で、初日は先着1万人限定でQUOカード1000円を100円で販売する。先行各社がユーザー獲得のために行ってきたチケット販売にまったく負けないインパクトのある内容で、初日のスタートダッシュには成功するだろう。 GMOはインターネット関連事業を手広く行っており、グルーポン事業に参入することは意外ではない。とはいえ、決済やセキュリティ、ドメイン販売など、インフラ分野で競争力を発揮しており、コンシューマー向けはそれほど強くない。グルーポン事業に必要なのは魅力的なクーポンを継続して仕入れる営業力で、日市場の命はリクルートとの指摘が多いのはこのためだ。これは、GMOのこれまでの事業にはな

    mohno
    mohno 2010/11/15
    「サイト名の「くまポン」は自分の苗字「熊谷」にちなんで名付けたもので、命名者も熊谷氏自身」「その名前はやめた方がいいと堀江貴文氏から以前に言われてい」
  • くまポンbyGMO

    [4, 5, 20, 105, 129, 139, 158, 164, 165, 166, 167, 169, 170, 171, 172, 175, 177, 178, 179, 180]

    くまポンbyGMO
    mohno
    mohno 2010/11/11
    もうやらないかと思っていた:-)
  • 1