タグ

その着せ替え人形は恋に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 吉田豪が選ぶ2022年の年間ベストソング | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    Rolling Stone Japanでは昨年と一昨年と3年前と4年前に引き続き、プロインタビュアー・吉田豪氏に2022年のベストソングを挙げてもらった。 半年遅れの2022年ベスト紹介です! 毎年正月ぐらいにアップしていたんですが、今回は単行の作業とかいろんなものが重なった結果、気がついたらもう7月! なので、もともと年間ベストソング10曲を選ぶ企画だったのを前回から勝手にベスト20へと変更したわけなんですが、今年はせっかくだからベスト25まで掲載! 原稿料は据え置きのまま大増量でお届けします! 【プレイリストを聞く】吉田豪が選ぶ2022年の年間ベストソング 1. 尾藤イサオ「あしたのジョーRAP」 これ、正確には2021年11月22日リリースで22年の作品じゃないからギリギリ対象外なんですが、ボクが今年1月末にJ-WAVEの番組でオンエアするまでほとんど誰も存在に気付いてなかった(も

    吉田豪が選ぶ2022年の年間ベストソング | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/07/07
    のっけから尾藤イサオで、渋い選曲なのかと見てたら、意外にミーハーな曲があって、ぼっちとか出てこないかなあ、と思ったら8位にあかせあかり「恋ノ行方」が出てきてすべてを許した(←何様)
  • その着せ替え人形は恋をする|BS日テレ

    人形の顔を作る、「頭師(かしらし)」を目指す男子高校生・五条 新菜(わかな)。 真面目で雛人形作りに一途な反面、同世代の流行には疎く、 中々クラスに馴染めずにいる。 そんな新菜にとって、いつもクラスの輪の中心にいる 人気者・喜多川 海夢(まりん)はまるで別世界の住人。 けれどある日、思わぬことをきっかけに、 海夢と秘密を共有することになって……!? 決して交わるはずのなかった2人の世界が、動き出す――! 『ヤングガンガン』(スクウェア・エニックス)にて 連載中・福田晋一による大人気原作を、 CloverWorksが待望のアニメ化! 豪華スタッフが贈る、コスキュン♡ストーリー! 原作:福田晋一(掲載 「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊) 監督:篠原啓輔 シリーズ構成・脚:冨田頼子 副監督:平峯義大 キャラクターデザイン・総作画監督:石田一将 総作画監督:小林真平/川智美/山崎淳

    その着せ替え人形は恋をする|BS日テレ
    mohno
    mohno 2023/04/01
    #BS日テレ #着せ恋 再放送するんだ。2期(というか続編)の時期は決まってないと思うけど。/Netflix での配信が終わってしまって残念。dアニメストアにはあるけど字幕がないからなあ。
  • メインスタッフが語る『ぼっち・ざ・ろっく!』のライブシーン制作舞台裏(後編) | Febri

    好評をもって迎えられたバンド青春物語『ぼっち・ざ・ろっく!』。そのライブシーン制作の舞台裏を聞くインタビュー後編では、シリーズ後半のライブシーンを中心に作ならではの苦労、そして手応とともに、編のユニークなテイストがどこから生まれてきたのか。アニメーションプロデューサーの梅原翔太とライブディレクターの川上雄介に聞いた。 ――第8話「ぼっち・ざ・ろっく」は、斎藤監督が自らコンテを担当したエピソードですね。結束バンドが初めてのライブに挑む回ですが、川上さんは技術的なサポートなどを担当したということでしょうか? 川上 そうですね。CGの方からキャプチャーしたデータが送られてきて、そこから各アニメーターがタイミング込みで作っていくんですが、その際のデータのやり取りを担当しています。あとは光源の設定だったり、美術の発注も必要になるので、そのあたりのチェックもやっていますね。とくにこの第8話は、ライ

    メインスタッフが語る『ぼっち・ざ・ろっく!』のライブシーン制作舞台裏(後編) | Febri
    mohno
    mohno 2023/03/01
    8話のライブシーンもいいよね。ライトが自然でカッコいい。/#着せ恋 もよかった。/CloverWorks は #冴えカノ とか #青ブタ とか恵まれた作品は多いのに、なぜ「東京24区」はああだったのか(←ヤメテアゲナサイ)
  • TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」篠原啓輔監督インタビュー 「自分の感覚を信じない」ことで生まれたスタッフワーク - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 アニメやゲームが好きで、好きなキャラクターのコスプレに憧れるギャルの女子高生・喜多川海夢(きたがわまりん)と、それを主に衣装作りの面から支えるクラスメイトの男子・五条新菜(ごじょうわかな)との人間模様を描いたラブコメディ「その着せ替え人形は恋をする」(「着せ恋」)。この人気原作マンガを、丹念な演出で見事なアニメ化をした篠原啓輔監督に、その演出術を詳細に聞いた。 「着せ恋」のリアリティを支える“色”と”声” ── 「着せ恋」のTVアニメは率直に面白かったと同時に、驚かされることも多々ありました。なかでも最初に驚かされたのは第2話で、コスプレの採寸をする話だけで1話分を費やしていたことです。この大胆なシリーズ構成はどのように考えられたのでし

    TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」篠原啓輔監督インタビュー 「自分の感覚を信じない」ことで生まれたスタッフワーク - アキバ総研
    mohno
    mohno 2022/05/22
    #着せ恋 冬アニメのベスト。いいアニメ化。けっこう原作準拠だったけど「アニメ制作がスタートしたときはまだ原作の第4巻が出たばかりのタイミング」←それで、あのキレイなまとまり方はすごい。
  • TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」公式サイト

    Contact Privacy Policy Aniplex このホームページに掲載されている一切の文書・図版・写真等を 手段や形態を問わず複製、転載することを禁じます。 ©福田晋一/SQUARE ENIX·「着せ恋」製作委員会

    TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」公式サイト
    mohno
    mohno 2021/11/16
    #着せ恋 コスプレか。マンガは知らないが、テーマが面白そう。「Change」ボタンでデザイン(フォント)が変わるのも面白い。
  • 1