タグ

ろこどるに関するmohnoのブックマーク (6)

  • アニメ『ろこどる』12月24日深夜にOVAクリスマスSP番組を放送

    アニメ『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』の特番“『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』OVAクリスマススペシャル!”が発表されました。 その発売を前にTBSでは12月24日深夜に放送される他、BS-TBSやTBSチャンネル2でも放送されます。 その他、12月25日近辺には“誕生日を祝って、みんなで歌おう★縁さん生誕祭”が行われる他、2015年6月に行われた“スペシャルイベント~第2回初夏の流川祭り~特別版”がテレビで放送されることなども発表されました。 “『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』OVAクリスマススペシャル!”では、主人公・宇佐美奈々子(声優:伊藤美来)たちのクリスマスのエピソードを中心に描かれます。2014年7月~9月に放送されたTVアニメのストーリーを経て、奈々子たちが迎える冬の物語となります。 OVAではOP・EDテーマソングもリニューアルが予定され

    アニメ『ろこどる』12月24日深夜にOVAクリスマスSP番組を放送
    mohno
    mohno 2015/11/08
    「12月24日にはシネマート新宿の劇場でオールナイト上映会」←視聴者層は非リアという前提なのか、これは:-) しかし、イブに仕事に呼ばれるのもかわいそうな気はするが、シロ認定される絶好の機会なのかもしれない:-)
  • アイドルアニメに複数出演している声優まとめ - プリズムの煌めきの向こう側へ

    アイカツ!119話を見ていたら、原紗友里が出てきていて、アイドルアニメによく出てるなー、なんて思ったので 他にも沢山出ている人がいないか、まとめてみた 抜けもあるかと思うけど 765=アニメアイドルマスター cgアイドルマスターシンデレラガールズ ml=アイドルマスターミリオンライブ(アニメになってないけど) AD=プリティーリズム・オーロラドリーム DMF=プリティーリズム・ディアマイフューチャー RL=プリティーリズム・レインボーライブ ア!=アイカツ! ラ!=ラブライブ! WUG=Wake Up, Girls! パラ=プリパラ ろこ=普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 ○=アイドル役として出演 △=アイドル以外の役として出演 「Wake Up, Girls!」と「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」は、未見なので、アイドルがそうでないかの判定は間違っているかも。特にろ

    アイドルアニメに複数出演している声優まとめ - プリズムの煌めきの向こう側へ
  • 2014年の夏アニメ作品感想+好きなOP&ED - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    春にアニメの感想を書いたんですが。 2014年春アニメ作品を中盤まで見た感想 - 戯れ言 すでに秋アニメが始まってますが、こないだ夏アニメをやっと見終わったのでその分もアニメ感想を書いとこうと思います。 ちなみに各メディアによる調査結果では人気作品は以下のような感じみたいです。 【アニメ】読者1000人が選んだ!「いちばん面白かった夏アニメ2014」ランキング発表(1/2) - ウレぴあ総研 14年夏アニメランキング:「Free!」が1位 圧倒的な女性支持で レコチョク調べ - MANTANWEB(まんたんウェブ) 【結果発表】2014夏アニメ実力ランキング、1位は安定の「ソードアート・オンラインII」! 3位にはダークホースが登場 - アキバ総研 CHARAPEDIA 【アニメファン10000人に聞いた、次週以降も見続けたい2014年夏アニメ作品は?(総合) 】 【Amazonギフト券プ

    2014年の夏アニメ作品感想+好きなOP&ED - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    mohno
    mohno 2014/10/22
    いいリスト。「少年ハリウッド」は1話で切ってしまったが、再放送されたら見るかなあ。あと「ベイビーステップ」(春からの2クール)も面白かった。「なる役の原涼子さん…声変わりする前に2期やって欲しいという…」
  • 保存「『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』シリーズ構成 綾奈ゆにこインタビュー」 | 筆不精者の雑彙

    今クール、アニメもやっている小杉光太郎『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』(一迅社)という四コマ漫画があります。アニメ化とかのみならず、連載誌も読んでいなくてぜんぜん知らなかったのですが、書店の店頭で表紙を見て衝動買いしたところ、個人的には大当たりでした。 お話は一迅社公式サイトのとおりで、叔父さんに言いくるめられてとある地方都市・流川市のローカルアイドルになってしまった主人公・奈々子ちゃんと、そのパートナーで高校の先輩の縁さん、ろこどるともども市を盛り上げるゆるキャラ「魚心くん」とその中の人・ゆい先輩(やはり同じ高校)といったキャラクターたちが織り成す、日常と非日常とを描いた作品です。 で、ついでにアニメも見てみたら、これも原作の良いところを丁寧にアニメ化した、ほっこり楽しい作品で、毎週楽しみにしています。アニメ化のおかげで、魚心くんも実際に製作されたそうで、ぬいぐるみが発売され

    保存「『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』シリーズ構成 綾奈ゆにこインタビュー」 | 筆不精者の雑彙
    mohno
    mohno 2014/10/07
    うわぁ、アニソムニアが潰れてる! ツイッターがこの記事紹介(7/17)を最後に途切れているし→https://twitter.com/anisomnia ドメイン失効してるから閉鎖挨拶もできない程度の夜逃げ状態? どういう体制だったんだろう。
  • 「ろこどる」の舞台が千葉県流山市と業務提携

    作中の架空都市・流川市は、流山市を中心とする千葉県東葛地区をモデルとしており、名前をはじめ、特産物や自然などさまざまな共通点が存在する。TVアニメ放送中に、原作やアニメファン、そして流山市役所から「何か一緒にできないか」という意見が出たことから、このたび業務提携をする運びとなった。 10月13日には、流山キッコーマン株式会社にて行われる「流山白味醂200周年祭」に、「ろこどる」の登場キャラクター・魚心くんが出演。来場者と魚心くんの写真撮影タイムなどが設けられる。そのほかの詳細はTVアニメ公式ブログにて告知されていく予定だ。 なお魚心くんは、「ゆるキャラグランプリ2014」に出場中。投票は10月20日まで受け付けている。 流山市白味醂200周年祭日時:2014年10月13日(月)10:00~16:00 会場:流山キッコーマン株式会社駐車場 住所:千葉県流山市流山3-90 入場料:無料

    「ろこどる」の舞台が千葉県流山市と業務提携
    mohno
    mohno 2014/09/12
    割と毒にも薬にもならない感じのアニメなんだけど、丁寧に作られている感じはするんだよな。
  • 「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」のエンドカードの元ネタ特定してみた。 - 語り継がれる物語

    TBSで現在放送中のアニメ「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」のエンドカード(次回予告の後に提供の背景として使われているイラスト)は、毎回実在のアイドルを基にしているようです。 もっとも自分は、5話のエンドカードを見てラブマだ!と思うまで全然気づいてなかったんですが(^^; 元ネタはそれじゃなくてこっちだろ?等ありましたらガンガン指摘してください。 8/26追記 3話の元ネタを分割、追記。 6話の元ネタを分割、画像追加。 8話の元ネタを分割、画像差し替え。 9/4追記 8/28頃から主にはてブとツイッターでかなりの反響をいただいて嬉しい限りです。ニコニコ動画ではエンドカード流れないらしいですね。 第9話「ワガママ言ってみた。」の元ネタ(スマイレージ)を追加。 1話に衣装の当初の説を追加。ポーズの元ネタを追加。 7話に元ネタ判明の経緯を追加。 7話と8話のタイトルが6話と同一になって

    「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」のエンドカードの元ネタ特定してみた。 - 語り継がれる物語
    mohno
    mohno 2014/08/28
    おお、これは面白い。とりあえず名前は知っている人/グループだけど、他に誰がいるかは思いつかないな。
  • 1