タグ

アニメとけものフレンズと川上量生に関するmohnoのブックマーク (2)

  • friends.nico

    かわんご is a user on friends.nico. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here. ネット時代、なにが正しいのかは逆にますます当事者しか分からなくなっていると思う。当事者というのは当に文字通り当事者であって、その周辺のひとですら、真実はなにかを知るのは難しい。真実を知るのは難しいけど、ネット時代には、「みんなが正しいと信じるだろう情報の作り方」を知ることは意外と簡単だ。 デマ情報は真実を伝えれば消えるかというとそうでもないし、みんなが信じたくない真実を伝えて、泥仕合を世間に見せることにどれだけの意味があるのか。 落としどころがないよね。 真実といったって片

    friends.nico
    mohno
    mohno 2017/09/27
    「「みんなが正しいと信じるだろう情報の作り方」を知ることは意外と簡単」←だったら、なんで信じられないような公式発表するんかね。広報、頭悪いってこと?
  • 「けものフレンズ」たつき監督降板騒動、原因は制作会社との条件不一致 製作委員会が正式にコメント

    アニメ「けものフレンズ」の監督・シリーズ構成などを務めた“たつき監督”が、自身のTwitterで「けものフレンズのアニメから外れる事になりました」と報告していた件で(関連記事)、製作委員会(けものフレンズプロジェクトA)は9月27日、監督の降板について「アニメーション制作会社であるヤオヨロズ株式会社より8月に入った段階で辞退したい旨の話を受け、制作体制を一から模索することになっている」と現状について説明しました。 製作委員会によるコメント (公式サイトより) 発表によると、すでに発表されていた新規映像化プロジェクトについてはもともと、今年1月~3月に放送されたテレビアニメ第1期と同様の体制を優先して調整していたとのこと。しかし、アニメーション制作を担当していたヤオヨロズ(たつき監督の所属会社)側に「関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用」があったため、次回作を依頼するにあたり「情

    「けものフレンズ」たつき監督降板騒動、原因は制作会社との条件不一致 製作委員会が正式にコメント
    mohno
    mohno 2017/09/27
    「情報は事前に共有してほしい」「その条件は受け入れられないので辞退したい」←(売れたのに)契約費用が一期並だった→だったら二次創作で稼がせてくれ→ダメ、くらいだろうか。ヤオヨロズから反論食らいそう。
  • 1