タグ

アーカイブと動画配信に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 未だにCDを買い続けているが、それはサービスが終了した時に耐えられないからだ

    森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦(1/30) @moriizumii (MORIIZUMI Takehito)マンガ家。失踪事件に挑む姉妹はミステリ作家と大学生――『佐々々奈々の究明』(小学館)上下巻1月30日刊行。スタニスワフ・レム『ソラリス』のコミカライズ1・2話がSFマガジン12月号(早川書房)掲載。近著に『ぼくの大林宣彦クロニクル』(光文社)、『仄世界』(青土社)など。 森泉岳土 @moriizumii 僕はいまだにCDを買うようにしているんだけどきっとめずらしい方なんだろうなと思う。サブスクだっていつサービス終了するか分からないし、それが5年後でも10年後でも自分に寄り添ってくれた音楽がバスっとまるごとなくなることには耐えられない。相手は企業だから 2023-02-10 16:13:54 森泉岳土 @moriizumii サービスがなくなったり、形態や料金がいつ変わるか分からな

    未だにCDを買い続けているが、それはサービスが終了した時に耐えられないからだ
    mohno
    mohno 2023/02/15
    CDは劣化するけどね。リッピングできるからいいけど、音楽配信も“購入”ならとっくにDRMはないのでは。/GyaOは元々レンタルしかないので比較対象としては不適切。/たぶん電子書籍の方が悩ましい。便利さが上回るけど。
  • 「お笑いマンガ道場」、放送当時のアーカイブをHuluで配信

    中京テレビは、1976年から18年にわたって放送した「お笑いマンガ道場」のアーカイブ配信を有料動画配信サービス「Hulu」で始めた。今年9月に放送した「復活!令和もお笑いマンガ道場」の見逃し配信も行う。 アーカイブ配信は1982年から1992年までに放送した10回分。番組名物、漫画で互いをはずかしめ合う“富永・鈴木バトル”で知られる漫画家の故・富永一朗さん、故・鈴木義司さんも出演している。 復活!令和もお笑いマンガ道場は、27年ぶりに特別番組として放送した新作。放送当時の司会者・柏村武昭さんと回答者の車だん吉さんに加え、お笑いコンビ「ナイツ」の土屋伸之さん、「野性爆弾」のくっきー!さん、「炎の転校生」などで知られる漫画家の島和彦さんらが出演した。 お笑いマンガ道場は1976年から1994年にかけて中京テレビが放送したまんが大喜利番組。当初は名古屋のローカル番組だったが、人気が出て全国放送

    「お笑いマンガ道場」、放送当時のアーカイブをHuluで配信
    mohno
    mohno 2021/11/09
    鈴木義司さんのご遺族には連絡がついたということだろうか。
  • 1