タグ

イベントと日刊スポーツと橋本聖子に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 橋本五輪相、五輪1年延期は選手としてあり得ない - 五輪一般 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    聖子五輪相は28日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、国際オリンピック委員会(IOC)最古参委員のディック・パウンド氏が、大会を1年延期する可能性に踏み込んだと報じられたことに対し、元五輪選手の立場としての認識を問われて「(延期は)あり得ないと思う」と、否定的な考えを示した。 国民民主党の大西健介議員に「アスリートの立場で、1年延期はあり得ると思うか」と問われた橋氏は「大会は4年に1度の日程で、選手はそれに合わせてしっかり準備をしてきている。延期は、選手側にとってはあり得ないと思う」と、述べた。橋氏はスピードスケートと自転車競技で、夏冬計7大会に出場している。 パウンド氏は、開催可否の判断を「遅くとも5月下旬」までに決めるべきとの認識も示している。判断のデッドライン(最終時期)を問われた橋氏は「中止を含めて、すべての権限はIOCにある。IOCが決めたことに従う

    橋本五輪相、五輪1年延期は選手としてあり得ない - 五輪一般 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2020/02/28
    「ディック・パウンド氏が、大会を1年延期する可能性に踏み込んだと報じられたことに対し…「(延期は)あり得ないと思う」と、否定的な考えを示した」「すべての権限はIOCにある。IOCが決めたことに従うのがルール」
  • 橋本氏マラソン札幌変更で他競技も「意見出てくる」 - 陸上 : 日刊スポーツ

    聖子五輪相(55)が18日、定例会見を行い、東京五輪のマラソン及び競歩について、東京から札幌への会場変更が決定的になったことを受け、今後、他の競技についても開催地変更の意見が出てくるとの見方を示した。 マラソン、競歩の会場変更については、30日から行われるIOC調整委員会で結論を出す方針。橋氏は「この提案によって、他の競技はどうなんだろうかと、多分、調整委員会で意見が出てくるのではないかと思う」と推測。「IOC、組織委員会、都などの協議になるので、注視していきながら、連携強化をはかっていく」と慎重な姿勢を示した。 チケット当選者から、会場変更に不満が続出していることについても言及。「残念な気持ちも十分、分かる。買っていただく方への配慮も五輪・パラリンピックの重要なテーマ。アスリートファーストと同時に観客ファーストで、どういう風になっても、皆さんが納得して、心1つに東京大会に向かってい

    橋本氏マラソン札幌変更で他競技も「意見出てくる」 - 陸上 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/10/19
    「アスリートファーストで決めた」というIOCに「札幌なんてやめろ」といっても選手軽視と言われるだけだから「この際、時期をずらしましょう」って提案すべき。もちろん放送権料が惜しいIOCに拒否されるだろうが。
  • 1