タグ

オリンピックと現代ビジネスに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「東京五輪後、日本の不動産は暴落する」はフェイクだった(長嶋 修) | マネー現代 | 講談社(1/3)

    世界の「五輪後」を調べてみると… 前回(「『日不動産市場はバブルだ』には、まったく根拠がなかった」)は日および東京の不動産市場がバブルとは程遠い状況にあることを説明しましたが、このバブル説と同じくらいよく言われる話に、「オリンピックで不動産市場は暴落する」というものがあります。 断言しますが、これにも全く根拠がありません。 たしかに五輪を開催した国では、五輪開催の前後で景気が上下することも不動産価格が上下することもあります。しかし過去に開かれたすべての五輪でそうなっているわけではありません。 私はこれを検証するため、前回(1964年)の東京五輪以降のすべての五輪に関して、それぞれの開催国の不動産価格との関連を調べたことがあります。 その結果、たしかに経済規模の比較的小さい国や新興国で開催された五輪に関しては、その前後で景気の上下動が起こっており、それは不動産価格とも、かなりの連動性が

    「東京五輪後、日本の不動産は暴落する」はフェイクだった(長嶋 修) | マネー現代 | 講談社(1/3)
    mohno
    mohno 2018/09/21
    「どこのゼネコン…2022~23年までは仕事の見通しが立って」「農地から住宅地に転用される…土地が相当数出る」「8%から10%への増税は「税率を計算しやすい」という理由…1.4倍、女性に限れば2.9倍もの買い控え効果」
  • 「平昌五輪」運営の教訓を、東京五輪にどう生かすか(竹田 聡一郎) @gendai_biz

    「インフラが間に合わないのでは」「国民の半数が無関心」など、事前には成功が危ぶまれていた平昌五輪。日人選手の活躍もあり、テレビ観戦をしている限りは大成功に終わったように見えるが、実際のところどうだったのか? 取材パスもなく限られた経費で現地入りした竹田記者が、肌で感じた平昌五輪をレポートする。 さすがIT大国。選手団にはスマホを配布 2月8日から25日まで、18日間に渡る平昌五輪が終了した。これから10日間ほどのインターバルをはさんで、3月8日からパラリンピックが始まるが、とりあえずひと段落だ。 僕は、10日間ほどソウルに滞在し、KTX(韓国高速鉄道)でカーリング会場のある江陵に通って取材を重ねてきたが、僕の周辺に限って言えば、特に大きなトラブルはなかった。 KTXと観戦チケットの予約にやや時間を費やしたが、それは単純に人気があって入手するのが困難なだけで、すべて運営側の責任とは言えない

    「平昌五輪」運営の教訓を、東京五輪にどう生かすか(竹田 聡一郎) @gendai_biz
    mohno
    mohno 2018/02/26
    煽り報道みたいだったタイトルが変えられたのか。食事/宿泊が高くなったり、混雑したりは当然のことで東京開催でも起きる話だよ。事前には地図から日本が消えていたりとか色々あったと思うけどね。
  • 1