タグ

カトゆーに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 初めてスマートフォンが登場したアニメは何か - カトゆー家断絶

    こちらのブログを読みました。 TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』における携帯電話を使った演出の話だが、書き手の興奮ぶりが伝わる面白い記事だった。 スマートフォンという現代の携帯電話をこれだけ活かした表現をおれはアニメで観たことがない!!!!! 次のノーベルアニメ携帯電話賞は確実と言えよう。『ほしのこえ』から15年、これが2017年のアニメや……。 ところで記事を読んでいてふと思った。それは「初めてスマートフォンが登場したアニメって何だろう?」ということだ。 アニメを見ていて、最近スマホを持つキャラが増えてきたな……と感じた時期があったが、それがいつの話なのかすっかり忘れてしまった。ちょっと前まではみんなガラケーを持っていたはずなのに……。 ということでアニメの中でガラケーからスマホに移行した時期はいつだったのか、前々から気になっていた疑問をこの機会に調べてみようと思い立った。 初めてス

    初めてスマートフォンが登場したアニメは何か - カトゆー家断絶
    mohno
    mohno 2019/04/29
    “スマートフォン”ってiPhoneより前からBlackBerryとかあったよね。フィーチャーフォンにしても“タッチパネル”という点を除けばiPhoneとの機能的な違いはあまりなかった。アニメに使われてはいないかもしれないが。
  • 【悲報】バドミントンの専務理事、全てに裏切られる : なんJ PRIDE

    【悲報】バドミントンの専務理事、全てに裏切られる 2016年04月08日12:43 Category : 一般ニュース | 野球以外のスポーツ | コメント( 172 ) Tweet 引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460081987/ 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 11:19:47.94 ID:+lKoHyYf0.net 意識改革、海外転戦/バドミントン強さの秘密を聞く http://www.nikkansports.com/sports/news/1616900.html [2016年3月15日9時37分 紙面から] 昔はトップ選手は年間4、5試合しか海外の大会に出ていませんでしたが、今は所属チームと協力し、協会予算の大半を遠征費に充て、年間約240日を海外転戦しています。 賞

    【悲報】バドミントンの専務理事、全てに裏切られる : なんJ PRIDE
    mohno
    mohno 2016/04/09
    実在の街を舞台にしてる、だけなら「サザエさん」も「巨人の星」もそうだろうけど、実在の風景が使われるようになったのはというと、「ハイジ」とか「赤毛のアン」とか現地までロケハン行ってるんだよなあ(←違う)
  • 1