タグ

コロナウイルスと池田信夫と経済に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 1億人が感染する「西浦モデル」は正しかった?

    の超過死亡数は昨年、戦後初めて10万人を超えたと推定される。その原因は何だろうか。コロナが最大の死因であることは間違いないが、それで説明できるのは約4万人。残りの6万人以上はコロナ陰性で、循環器系疾患(特に心不全)や老衰(死因不明)など、コロナと直接関係のない病気が多い。 超過死亡はすべて「直接・間接のコロナ死」だったのか これを説明するシンプルな仮説は、仁井田浩二氏のようにすべて直接・間接のコロナ死者だったと考えることである。昨年、コロナ以外に大きな感染症や災害は起こっていないので、この推論は論理的には成り立つ。図1のようにコロナ死者数(青い線)を3倍すると、超過死亡数(赤い棒グラフ)とほぼ同じで、時系列も一致している。 図1 超過死亡数とコロナ死者数(仁井田浩二氏) これは実は西浦博氏もアドバイザリーボードに極端な仮定として出した仮説である。 60歳以上では循環器の疾患で13015

    1億人が感染する「西浦モデル」は正しかった?
    mohno
    mohno 2023/01/11
    「日本では西浦氏の予測は大幅にはずれ」←自粛/緊急事態宣言があったからだろ。「物笑いの種」←アンタがな。「ワクチン接種には重症化防止効果があるが、感染防止効果はない」←バカ丸出し。
  • 新型コロナに生かされない福島の教訓

    いまだにワイドショーなどで新型コロナの恐怖をあおる人が絶えないので、基的な統計を出しておく(Worldometer)。WHOも報告したように、中国では新規感染者はピークアウトした。世界の感染はそこから1ヶ月ぐらい遅れて広がっているが、新規感染者の増加率はほぼ一定だ。退院者も増えているので、病院で処置を受ける患者は減っている。 新型コロナは単なる風邪なので、感染者数を正確に把握する意味はない。ほとんどの感染者は発症せず、自分でも気づかないうちに免疫を獲得して感染は終息する。マスコミでは韓国やイタリアやイランのケースばかり報道されているが、この3ヶ国で中国以外の感染者の80%を占める。これは医療が崩壊した例外であり、日は世界の2.2%である。 日でも新規患者数は、2月28日の24人をピークとして、やや減っている。「安倍政権がPCR検査を受けにくくして感染者を減らしている」という陰謀論もあ

    新型コロナに生かされない福島の教訓
    mohno
    mohno 2020/03/08
    一斉休校や自粛の対応はともかく、能天気がすぎる。「中国では新規感染者はピークアウトした」←どれだけ厳しい行動規制をかけているのか知らんのだろう。フランス・ドイツ・イランの感染者数が日本を抜いたことも。
  • 1