タグ

コロナウイルスとGOTOと規制に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 「全国旅行支援」10月11日から 水際対策も大幅緩和 首相が表明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「全国旅行支援」10月11日から 水際対策も大幅緩和 首相が表明:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2022/09/26
    「地域ごとに旅行代金を補助する観光支援策「全国旅行割(全国旅行支援)」を10月11日から開始」「1日あたりの入国者数の上限を撤廃し、訪日客の個人旅行、ビザなし渡航を解禁」/冬の感染者がどうなるか。
  • 新型コロナウイルスへの感染リスクの考え方(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    GoTo中止が遅かったとか、4人以上の会は良くないとか、いろいろ言われてますが、感染対策の基が守られていなければ、どんなシステムの議論も意味をなしません。 それはすなわち、 人が集まる場所に入るときは、マスクを着用すること公共のモノに触れたときは、手を洗うか消毒すること発熱などの症状を認めるときは、外出を自粛することです。 これら3つの原則が守られるだけでも、(封じ込められるとまでは言いませんが)流行の勢いは収まっていくと私は思っています。逆に、これらが守られていなければ、GoToを中止しても流行は拡大し続けるでしょう。 ただし、規律権力的な「感染対策」については、できるだけ避けるべきだと思ってます。たとえば、「外出自粛」や「マスク着用」の違反に罰則を設けている国がありますが、私自身はそれには反対の立場です。なぜかというと、実は罰則を設けるというのは、生活様式を変える以上に大きな変化な

    新型コロナウイルスへの感染リスクの考え方(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2020/12/20
    「私たちの国は、リスクに対して自己管理ができる社会であってほしい」←同調圧力が悪とは言えないけど、自己管理できない(しない)人との不公平が生じるんだよね。
  • 小池氏「危機的事態」 東京都、飲食店などへの営業時間短縮要請を決定

    【第4回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議】会議にのぞむ小池百合子東京都知事=30日午後、東京都新宿区(三尾郁恵撮影) 東京都の小池百合子知事は30日の対策部会議で、新型コロナウイルスの感染防止対策として、都内の酒類の提供を行う飲店とカラオケ店に対して営業時間の短縮を再び要請することを表明した。要請に応じるなどした中小事業者に対して20万円の協力金を支給する。 小池氏は会議で「現状は感染爆発も憂慮される極めて危機的事態。一定の抑制が必要だが、これからのコロナとの長い戦いを見据えると完全に営業をやめてくださいということは非現実的といえる」と説明した。 8月3日から31日までで、営業時間を午前5時から午後10時までとすることを要請。協力金の支給対象は要請に応じ、感染防止に関するガイドラインを守っていることを示す都のステッカーを掲示した中小事業者となる。 都は緊急事態宣言発令後に

    小池氏「危機的事態」 東京都、飲食店などへの営業時間短縮要請を決定
    mohno
    mohno 2020/07/30
    GOTO始まって2週間経ってないんだよなあ。この後がすごく不安。
  • 1