タグ

サービスとPayPalに関するmohnoのブックマーク (2)

  • アメリカで流行ってるサービス: 俺と周りの場合

    https://anond.hatelabo.jp/20181129233609 同じくSF在住。いいまとめサンキュ。他に俺が個人的によく使うのは: Limeここ1〜2年で急激に伸びてきた電動自転車や電動スクーター(電動のスケボーにハンドルが付いたようなもの)のシェアリングサービス。Birdなど競合も。各スクーターはGPSでトラッキングされていてスマホアプリで近くにあるスクーターを検索できる。使い終わったら乗り捨て。割とそこらじゅうに乗り捨ててあったりする時もあるので街の景観がちょっと変わった感があるが、それを超えて便利。でも乗る場所によっては割と危ない。大きな事故が出てくると規制もありうるかも。(追記:chanmiaさんのブコメによるとすでに規制されて台数が減ってるそうです。指摘感謝です) Netflixでも浸透してきてると聞くが、アメリカでも俺の周りだとみんな普通に加入してる感じ。

    アメリカで流行ってるサービス: 俺と周りの場合
    mohno
    mohno 2019/02/02
    そういえばPayPal出てなかったな。アシスト付自転車なら日本にもあるし、ネットスーパーやUberEatsはともかく、Robinhoodは顧客の注文データで収益上げてるらしいし、日本になくて持ってきたら嬉しいものって難しいな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Open banking — where traditional banks enable payments and other new services by way of APIs that give access to financial data previously locked up in their systems — has led to a rush of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2013/10/09
    「ウェブサイトの訪問者はPay with Amazonというボタンをクリックするだけで一切の支払手続きが済んでしまう」←ワンクリック? キャンセルできなきゃ怖いというか amazon のログイン状態を維持できないな。
  • 1