タグ

スウェーデンと軍隊に関するmohnoのブックマーク (3)

  • スウェーデン徴兵制復活へ ロシア脅威で7年ぶり - 共同通信 47NEWS

    【ロンドン共同】AP通信などによると、スウェーデン政府は2日、徴兵制を約7年ぶりに復活させることを決めた。来年1月から実施する。ウクライナ危機を受けてロシアの脅威が高まる中、要員不足を補う目的という。 スウェーデンは2010年7月、100年以上続いた男子の徴兵制を廃止していた。新たな徴兵制は18歳の男女が対象で、毎年少なくとも4千人を徴集する方針という。 スウェーデンは北大西洋条約機構(NATO)に非加盟。ロシアがバルト海周辺で軍用機による活動を活発化させる中、同海のゴトランド島に部隊を配置するなどして警戒を強めていた。

    スウェーデン徴兵制復活へ ロシア脅威で7年ぶり - 共同通信 47NEWS
    mohno
    mohno 2017/03/03
    「ウクライナ危機を受けてロシアの脅威が高まる中、要員不足を補う目的」←社会福祉が充実してる国だと、相対的に軍隊志望者が少なくなって徴兵制が必要になるんじゃないかという気はしてる。
  • スウェーデン、徴兵制復活へ 8年ぶり、2018年から

    スウェーデン・ビスビュー港に配備されたスウェーデン軍部隊(2016年9月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/TT NEWS AGENCY AND TT News Agency/SOREN ANDERSSON 【9月30日 AFP】スウェーデン政府は28日、徴兵制を2018年から復活させると発表した。 スウェーデンでは過去2世紀にわたって自国領内で武力衝突が起きておらず、現代の軍隊におけるニーズに徴兵制は不適切だとの判断に基づき2010年に徴兵制を廃止していた。 ペーテル・フルトクビスト(Peter Hultqvist)国防相は記者会見で、「より安定した堅固で機能的な新兵獲得方法に至る道を見いだしつつあると期待している」と述べた。 徴兵制復活後は、18歳の男女約4000人が毎年徴集される見通し。 「兵士の質・量ともに志願兵では供給が不十分な状況を数年間見てきたことを考えれば、賢明な提案だ」

    スウェーデン、徴兵制復活へ 8年ぶり、2018年から
    mohno
    mohno 2016/10/01
    「兵士の質・量ともに志願兵では供給が不十分な状況を数年間見てきた」←高福祉社会で志願兵が少なくなるなら、徴兵制導入って経済的徴兵制よりマシな気がするんだよな。防衛なんて不要というお花畑な人はともかく。
  • スウェーデンが人材確保難で徴兵復活検討: 東京の郊外より・・・

    米国防省や米軍の動きを中心に安全保障の話題をフォロー。Cool Head, But Warm Heartで 13日付Defense-News記事は、スウェーデン外務大臣が、軍の人材確保が困難になりつつあるため、2010年に一度廃止した徴兵制を何らかの形で復活させることを検討する必要があると講演したと報じています また、世論調査では、7割以上が徴兵制復活に賛成で、反対はわずかに16%だとも報じており、興味深いのでご紹介します 背景について、同記事はあまり詳細に触れていませんが、ロシア軍の活発化等もあるものの、国家として必要な軍事力はしっかり維持しておくことが望ましく、2010年以前の徴兵制が社会全体から見て適切なものだったとの「大人の見識」が国民に共有されているように思います 世界で徴兵制を採用している、または復活を目指している国には、「対ロシアの軍備強化」や「究極の男女平等」や「社会福祉の

    スウェーデンが人材確保難で徴兵復活検討: 東京の郊外より・・・
    mohno
    mohno 2016/01/23
    「スウェーデン外務大臣が、軍の人材確保が困難…一度廃止した徴兵制を何らかの形で復活させることを検討する必要があると講演」「世論調査によると、7割以上が徴兵制復活に賛成で、反対はわずかに16%だとの結果」
  • 1