タグ

徴兵制に関するmohnoのブックマーク (15)

  • 韓国 兵役法改正 BTSメンバーの入隊延期の可能性も | NHKニュース

    韓国の国会は、兵役法の改正案を可決し、軍への入隊を延期できる対象に「大衆文化芸術分野」の優秀者が新たに加えられました。 世界的に活躍する男性アイドルグループBTSの最年長のメンバーが入隊しなければならない年齢に近づき、制度の改正を求める声があがっていたもので、韓国メディアは、延期の対象となる可能性が高いと伝えています。 韓国の国会は1日午後、会議を開き、兵役法の改正案を可決しました。 韓国の男性は、原則として遅くとも28歳までに軍に入隊することになっていて、これまで延期ができる対象は、「体育分野」の優秀者となっていましたが、今回、新たに「大衆文化芸術分野」が加わりました。 韓国では、男性アイドルグループBTSがアメリカ音楽チャートで1位を獲得するなどの活躍を見せていますが、現在27歳の最年長のメンバーが入隊しなければならない年齢に近づいたことから、制度の改正を求める声があがっていました

    韓国 兵役法改正 BTSメンバーの入隊延期の可能性も | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/12/01
    「韓国の男性は、原則として遅くとも28歳までに軍に入隊…延期ができる対象…新たに「大衆文化芸術分野」が加わりました」「30歳まで入隊を遅らせることができるようになる見通し」←遅らせるだけなのか。
  • 韓国軍、旅客機を北朝鮮機と誤認し発砲 被害なし

    北京(Beijing)の空港に駐機するアシアナ航空(Asiana Airlines)旅客機(資料写真、2008年8月25日撮影)。(c)AFP/LAURENT FIEVET 【6月18日 AFP】乗客119人を乗せた中国発ソウル(Seoul)行きの韓国・アシアナ航空(Asiana Airlines)機が17日、同国北西部喬桐島に駐留する韓国軍から、北朝鮮機と誤認されて10分間にわたって発砲を受けた。射程外だったため、機体に損傷はないという。 喬桐島は北朝鮮との境界からわずか1.7キロ南にある。アシアナ航空機は、仁川国際空港(Incheon International Airport)に着陸するために高度を下げ、喬桐島の12キロ南のJumun島の上空を飛行していたところを、韓国軍にK2ライフルで射撃された。 韓国の聯合(Yonhap)ニュースによると、海兵隊幹部は「Jumun島上空に航空機が

    韓国軍、旅客機を北朝鮮機と誤認し発砲 被害なし
    mohno
    mohno 2019/01/25
    8年前の記事だった。これは時期が悪い。
  • フランス「徴兵制」復活案 拡大望む左派、反対した右派:朝日新聞デジタル

    大野博人(編集委員) フランスは「徴兵制」に何を期待しているのだろう。 マクロン大統領は先月、実施に向けて作業グループを立ち上げたと発表した。4月に結論をまとめさせるという。同国では兵役義務は2001年に廃止されており、その復活に見える。 昨年の大統領選挙ですでに公約として掲げていた方針である。男でも女でも18歳から21歳までの間に一度必ず防衛、治安を担う場所で任務に就かせるという構想だった。パリなどでテロが続き、治安に不安を感じる人は少なくない。こうした発想が出てくる背景はたしかにある。 ただ当時、不思議に感じたことがいくつかあった。 ひとつは提案している兵役期間だ。たった1カ月。初心者が入れ代わり立ち代わり頻繁に任務を交代してどれほど治安の強化につながるのか。 選挙期間中、主要な争点になっていなかったことも意外だった。ほかの候補も似た考えを打ち出していたのだ。右翼のルペン氏だけでない。

    フランス「徴兵制」復活案 拡大望む左派、反対した右派:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/02/12
    北欧で徴兵制が導入されているのもそうだが、徴兵制って左派の思考だよね。資産家が「俺たちはいかないからお前たちよろしく」っていう逆で、「しかたないけど必要なことだから皆で負担しよう」ってことだよね。
  • 「フランスの徴兵制復活の時系列」がわかりやすい「フランスヤバいな…」「兵と言うより警備員」

    リンク HuffPost Japan 徴兵制、フランスも復活へ マクロン大統領が表明 18~21歳の男女対象 ヨーロッパ各国に軍事強化の波。スウェーデンでも7年ぶりに復活 5 users 1538 ꧁ちょび㌠꧂ @itinitizaku フランスの 徴兵制復活への時系列 ・移民が10万人もやって来た ・パリ市内は移民が出したゴミの山 ・マクロン移民法を改正しようとするが潰される ・浮浪移民を警察が追い出すがスグに戻ってくる ・警察だけではもはやキャパオーヴァー ・徴兵制でバイト警備員を増やす予定←イマココ 2018-01-20 12:04:56

    「フランスの徴兵制復活の時系列」がわかりやすい「フランスヤバいな…」「兵と言うより警備員」
    mohno
    mohno 2018/01/21
    「テロに備える必要があるから」(マクロン談)じゃないのか? 移民があふれているのは(シェンゲン協定加盟国では)自由に移動できるからで、日本で都会に人々が集まってるようなものだと思うけど。
  • 徴兵制復活へ 仏大統領表明 18~21歳の男女対象 | NHKニュース

    フランスのマクロン大統領は、軍の幹部らを前に演説を行い、15年以上前に廃止された徴兵制度を復活させる考えを示し、相次ぐテロの脅威に備えるためなどとして18歳から21歳の男女に対し、1か月間の兵役という形で導入を目指すと見られます。 この中で、「すべての国民を対象にした徴兵制度に向けて取り組み、実現させる」と述べ、2002年に廃止となった徴兵制度を復活させる考えを示しました。 マクロン大統領は、去年の大統領選挙で、相次ぐテロの脅威に備えるためや国民の団結を強めるためだとして18歳から21歳の男女に対し、軍による訓練を中心とした1か月間の兵役の義務化を公約に掲げていました。 今後、この公約に沿った形で導入を目指すと見られますが、徴兵制度の復活には、その効果を疑問視する声や多額の費用がかかるという批判もあり、実現に向けて曲折も予想されます。

    徴兵制復活へ 仏大統領表明 18~21歳の男女対象 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/01/20
    「フランスのマクロン大統領は…徴兵制度を復活させる考えを示し、相次ぐテロの脅威に備えるためなどとして18歳から21歳の男女に対し、1か月間の兵役という形で導入を目指す」←“1か月”って役に立つのかな。
  • <憲法9条問題>徴兵制、女性自衛官の実戦、高齢者の任務、安倍総理の止まらぬ暴走 | 週刊女性PRIME

    「そんなエキサイトしないで。答弁の最中なんですから。議論するのであれば、みなさんの案を憲法審査会に出していただいて、とずっと申し上げているわけであります」 安倍首相は9日、参院予算委員会で民進党・蓮舫代表の質問に答えている最中に同党議員らから激しくヤジられ、同党に憲法改正の対案を出すように迫った。なぜ、国民の合意なき改憲を前提に、野党が対案をひねり出さなければならないのか理解に苦しむ。 発端は憲法記念日の3日、都内で開かれた改憲派集会に安倍首相が寄せたビデオメッセージだった。唐突に東京五輪が開催される2020年の改憲を目指すと宣言したのだ。 《私たちの世代のうちに自衛隊の存在を憲法上にしっかりと位置づけ、「自衛隊が違憲かもしれない」などの議論が生まれる余地をなくすべきであると考えます。(中略)9条1項、2項を残しつつ、自衛隊を明文で書き込むという考え方、これは国民的な議論に値するのだろうと

    <憲法9条問題>徴兵制、女性自衛官の実戦、高齢者の任務、安倍総理の止まらぬ暴走 | 週刊女性PRIME
    mohno
    mohno 2017/05/23
    「実戦で砲撃や爆撃を受ければ、服は吹き飛ばされる、つまり裸になってしまう可能性があります」←“艦これ”のやりすぎw
  • スウェーデン徴兵制復活へ ロシア脅威で7年ぶり - 共同通信 47NEWS

    【ロンドン共同】AP通信などによると、スウェーデン政府は2日、徴兵制を約7年ぶりに復活させることを決めた。来年1月から実施する。ウクライナ危機を受けてロシアの脅威が高まる中、要員不足を補う目的という。 スウェーデンは2010年7月、100年以上続いた男子の徴兵制を廃止していた。新たな徴兵制は18歳の男女が対象で、毎年少なくとも4千人を徴集する方針という。 スウェーデンは北大西洋条約機構(NATO)に非加盟。ロシアがバルト海周辺で軍用機による活動を活発化させる中、同海のゴトランド島に部隊を配置するなどして警戒を強めていた。

    スウェーデン徴兵制復活へ ロシア脅威で7年ぶり - 共同通信 47NEWS
    mohno
    mohno 2017/03/03
    「ウクライナ危機を受けてロシアの脅威が高まる中、要員不足を補う目的」←社会福祉が充実してる国だと、相対的に軍隊志望者が少なくなって徴兵制が必要になるんじゃないかという気はしてる。
  • スウェーデン、徴兵制復活へ 8年ぶり、2018年から

    スウェーデン・ビスビュー港に配備されたスウェーデン軍部隊(2016年9月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/TT NEWS AGENCY AND TT News Agency/SOREN ANDERSSON 【9月30日 AFP】スウェーデン政府は28日、徴兵制を2018年から復活させると発表した。 スウェーデンでは過去2世紀にわたって自国領内で武力衝突が起きておらず、現代の軍隊におけるニーズに徴兵制は不適切だとの判断に基づき2010年に徴兵制を廃止していた。 ペーテル・フルトクビスト(Peter Hultqvist)国防相は記者会見で、「より安定した堅固で機能的な新兵獲得方法に至る道を見いだしつつあると期待している」と述べた。 徴兵制復活後は、18歳の男女約4000人が毎年徴集される見通し。 「兵士の質・量ともに志願兵では供給が不十分な状況を数年間見てきたことを考えれば、賢明な提案だ」

    スウェーデン、徴兵制復活へ 8年ぶり、2018年から
    mohno
    mohno 2016/10/01
    「兵士の質・量ともに志願兵では供給が不十分な状況を数年間見てきた」←高福祉社会で志願兵が少なくなるなら、徴兵制導入って経済的徴兵制よりマシな気がするんだよな。防衛なんて不要というお花畑な人はともかく。
  • 共産党員が成人式で赤紙配る。実際の徴兵制の通達書は赤紙ではなかった。

    ペン坂ジュニア @pensakakun1 【コレは酷い】共産党関係者が成人式で赤紙ビラを配布。 共産党『おめでとうございます』サッ 新成人『(なんだ?)』ガサガサ 新成人『・・・・・』 現行憲法で徴兵制は不可能。お祝いムードに水をぶっ掛けるデリカシーの無さに呆れるッス pic.twitter.com/GGVCG3fzcD 2016-02-24 12:42:16

    共産党員が成人式で赤紙配る。実際の徴兵制の通達書は赤紙ではなかった。
    mohno
    mohno 2016/03/09
    そういうものなのか→http://www.roswitha.jp/Das%20roete%20Papier.html でも知っていても、そういう設定をドラマでは使いにくい気がする。あと共産党は成人式でああいうことして嫌われるとか思わないんだろうか、とは思う。
  • スウェーデンが人材確保難で徴兵復活検討: 東京の郊外より・・・

    米国防省や米軍の動きを中心に安全保障の話題をフォロー。Cool Head, But Warm Heartで 13日付Defense-News記事は、スウェーデン外務大臣が、軍の人材確保が困難になりつつあるため、2010年に一度廃止した徴兵制を何らかの形で復活させることを検討する必要があると講演したと報じています また、世論調査では、7割以上が徴兵制復活に賛成で、反対はわずかに16%だとも報じており、興味深いのでご紹介します 背景について、同記事はあまり詳細に触れていませんが、ロシア軍の活発化等もあるものの、国家として必要な軍事力はしっかり維持しておくことが望ましく、2010年以前の徴兵制が社会全体から見て適切なものだったとの「大人の見識」が国民に共有されているように思います 世界で徴兵制を採用している、または復活を目指している国には、「対ロシアの軍備強化」や「究極の男女平等」や「社会福祉の

    スウェーデンが人材確保難で徴兵復活検討: 東京の郊外より・・・
    mohno
    mohno 2016/01/23
    「スウェーデン外務大臣が、軍の人材確保が困難…一度廃止した徴兵制を何らかの形で復活させることを検討する必要があると講演」「世論調査によると、7割以上が徴兵制復活に賛成で、反対はわずかに16%だとの結果」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mohno
    mohno 2015/08/18
    ああ、ツイート(togetter のまとめ)が削除されただけで、twitter アカウントを削除したわけじゃないのか。「アウシュビッツから逃げた」と違って「欠員補充」という可能性も考えてしまうけれど(←実態は知らない)。
  • 「お」の人、徴兵制導入を危惧する

    小倉秀夫 @Hideo_Ogura 人事担当者としては、戦争反対というシングルイッシューで活動する学生よりも、嫌韓・反中で行動する若者の方を排除したいんじゃないかね。顧客や取引先や自社従業員に韓国中国に由来する人がいる場合に一悶着起こす危険が後者にはあるからね。 2015-07-22 08:14:01 小倉秀夫 @Hideo_Ogura 集団的自衛権を行使しないことが国連憲章違反だとか、真顔で言える人がいるって驚きだよね。戦後ずっと行使していないんだから、もしそうだとしたらとっくに国連から勧告が来ていますよ。 2015-07-22 08:23:58

    「お」の人、徴兵制導入を危惧する
  • 良心的兵役拒否の権利が確立されているなら徴兵制があってもよいのではないか?: 極東ブログ

    世の中で「徴兵制」の議論が盛んで、野党第一党の民主党もこの話題を力強く、考えようによってはコミカルな印象もあるかもしれないが、展開している。朝日新聞「民主、安保法案反対のパンフ配布 子育て世代狙い」(参照)より。 民主党が安全保障関連法案に反対するパンフレット50万部を作成し、3日から全国で配布した。タイトルは「ママたちへ 子どもたちの未来のために…。」とし、母子を中心とした柔らかいタッチの絵をちりばめ、子育て世代を中心に党の政策を訴える狙いがある。 パンフレットでは、「安保法案によって子どもたちの将来が大きな危険にさらされようとしているのを、見過ごすわけにはいきません」と、法案に反対する党の立場を紹介。また今回、憲法解釈を変更し、集団的自衛権の行使を認めたことを引き合いに、徴兵制の導入について「時々の政権によって解釈が変更される可能性も論理的には否定できない」などと訴えた。 パンフレット

    mohno
    mohno 2015/07/07
    「憲法はあくまで指針」であれば解釈で乗り切れるかもしれないけど、徴兵制って職業選択の自由を奪うよね。本当に“戦闘員”がいなくなったら徴兵制もアリってなると思うけど。
  • 「徴兵制の復活」はありえるか?28歳弁護士が「憲法との関係」をわかりやす~く解説 - 弁護士ドットコムニュース

    「徴兵制の復活」はありえるか?28歳弁護士が「憲法との関係」をわかりやす~く解説 - 弁護士ドットコムニュース
    mohno
    mohno 2014/10/19
    戦争になって本当に戦闘員として戦うことになったら、職業選択の自由がある限り、除隊する人が増えて、徴兵が必要になる可能性はゼロじゃないと思う。そんな状況なら辞めた隊員から徴兵しろって話になると思うけど。
  • 枝野氏、「逆方向から批判」 自身の発言にコメント:朝日新聞デジタル

    朝日新聞は5月18日のデジタル版で、「自分の国を自分たちで守ることについてはモチベーションがあるので、個別的自衛権を行使するための軍隊は志願兵制度でも十分成り立つ。しかし中東の戦争に巻き込まれ、自衛隊の方が何十人と亡くなるということが起きた時に、今のようにちゃんと自衛隊員が集まってくれるのか真剣に考えないといけない。世界の警察をやるような軍隊をつくるには、志願制では困難というのが世界の常識だ。従って集団的自衛権を積極行使するようになれば、必然的に徴兵制にいかざるを得ないと思う」と(自身の発言を)詳細に引用しています。 これらの報道に対して、ネット上で、まったく逆方向から2種類の批判がなされたのです。 一つは、この記事から「枝野は徴兵制を採用する必要がある(あるいは、採用しよう)と主張している」と受け取った、ハト派や従来の護憲派と思われる方々からの批判です。 もう一つは、「世界の警察をしてい

    mohno
    mohno 2014/08/12
    これは妥当な検討内容だと思う。
  • 1