タグ

ニコンに関するmohnoのブックマーク (19)

  • 米国の映像機器メーカーRED.com, LLCを子会社化 | ニュース | Nikon 企業情報

    米国の映像機器メーカーRED.com, LLCを子会社化 業務用動画市場を開拓 2024年3月7日PRESS RELEASE/報道資料 株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)は、業務用シネマカメラの開発、製造、販売、サービスを行う米国のRED.com, LLC(President: Jarred Land、米国カリフォルニア州、以下「RED社」)の創始者であるJames Jannardならびに現社長であるJarred Landとの間で、件の各種クロージング条件の充足を条件とした上で、RED社の持分の全てを取得することを内容とする持分譲渡契約を締結し、RED社を当社の子会社とすることに合意しました。 RED社は2005年の創業以来、映画やCM撮影などに使用されるプロフェッショナル向けのシネマカメラを手掛ける企業です。同社は、独自のRAW圧縮技術による「RED ONE 4K」や最先端

    mohno
    mohno 2024/03/07
    ドメイン名が凄くてビビった。2005年創業なのか。わりと価格が落ち着いていた時期とは思うけど、いくらで買ったんだろうな(登録自体は1992年なので、ドメイン名登録が有料化する前)
  • フィルムカメラの今後について - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    フィルムも高騰して、年々、倍々でフィルムカメラで撮ることをバイバイしている人も多いのと思う。 これだけ値上がりすると、「昭和の頃の値段と比べても高くない」と言われても、実際のお財布感覚とはかけ離れたものだ。(それでも買うかな) 昭和のフィルムカメラで撮る時は記念日とかだけでお正月にフィルムを入れて年末に現像に出すレベル。 一般的なフィルムカメラは1980年〜90年代に量販されたコンパクトフィルムカメラがそうだと思う。 どこか出かけた時になど、記念に撮るという感覚。 父の形見カメラに50mm f1.4をつけた。結構これで撮ったな。 フィルムカメラは一部マニアのもの、ハイアマチュアなどの趣味として存在しているものという感覚。(実はカメラ趣味自体、今も同じだぞ) 1986年に写ルンですが出て、その後普及し、一般人にとってのフィルムカメラは終わった。 フジカラー 写ルンです シンプルエースSP 2

    フィルムカメラの今後について - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    mohno
    mohno 2023/03/11
    フィルムはハードディスクみたいに一瞬で壊れたりしない……と思っていたけど、けっこう劣化する(というか色が抜ける)んだよね、ネガフィルム。昔のフィルムは、もうキレイにプリントできないみたい。
  • Nikon1 V1 に Wtulens(ウツレンズ)をセットしてみた - 和田哲哉・LowPowerStation

    私と同じくNikon1 V1を入手したマサワダ( id:masawada )さんから「Wtulens買った」との一報がSlack経由で入りました。 Nikon 1 V1 + Wtulens pic.twitter.com/ElKt2Oatsn — Masayoshi Wada (@masawada) 2022年8月21日 その後まもなくに会う機会があったので見させてもらうことに。 マサワダさんと「 GIZMON Wtulens 」 カメラ機材を中心に数多くの用品を開発しているGIZMON(ギズモン)。その名前を少しマニアックなデジカメユーザーに知らしめた中心的製品が「Utulens」や「Wtulens」などのオリジナルレンズ群(だと思っています)。 マサワダさんが買ったのは焦点距離17mmの超広角レンズを使用した「Wtulens(ウツレンズ)」になります。 公式サイトによると、富士フイルム

    Nikon1 V1 に Wtulens(ウツレンズ)をセットしてみた - 和田哲哉・LowPowerStation
    mohno
    mohno 2022/09/19
    ↓“いい画質”が目的じゃなく、“デジカメ”でレンズ付きフィルムっぽい(低画質の)撮影をしたいということなのでは。
  • ニコン、一眼レフカメラ開発から撤退 60年超の歴史に幕 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    ニコンが一眼レフカメラの開発から撤退したことがわかった。1959年から60年以上にわたって一眼レフを手掛けプロの支持を集めてきたが、人工知能AI)や画像処理技術を導入し市場で主流になりつつあるミラーレスカメラの開発に集中する。高精細な画質を備えたスマートフォンがカメラ市場を侵しつつある。プロやコアなファン向けにスマホにはない機能を充実させてカメラの生き残りを目指す。ニコンは2020年6月に

    ニコン、一眼レフカメラ開発から撤退 60年超の歴史に幕 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2022/07/12
    公式が否定してるらしいが、正式発表前に肯定なんかできないだろうというのと、「ミラーレスカメラの開発に集中する」←ただの路線変更じゃんというので、レンズとかがそのまま使えるならよいのでは。むしろ今更感。
  • ソニーが生き残る道はZマウントアライアンスしかない | Amazing Graph|アメイジンググラフ

    画像引用:SONY US(https://electronics.sony.com/one-mount-platform) 皆さんこんにちは。 格的なフルサイズミラーレス時代が到来し、Eマウント口径の小ささに由来する光学設計やメカ設計の制約で競合他社に付いていくのが厳しくなってきているソニーですが、このままではαはジリ貧となってミノルタの二の舞になるのは明らかです。 かつてオリンパスはカメラ女子ブームに乗って隆盛を誇り、売れたがゆえにマイクロフォーサーズマウントから引き返せなくなりフルサイズ化の機会を失い衰退していきました。 現在のαも全く同じ道を辿っており、売れてしまったために既に限界を迎えているEマウントに執着してしまい、少しずつ苦しい状況に追い込まれています。 もしもそれが分からないという初心者の方には今回の内容は少し難しいと思いますので、30年くらい勉強して詳しくなったらなった頃

    mohno
    mohno 2021/11/03
    面白いな。「一番いいカメラ/レンズが一番売れている」わけではないと思うし、大衆レベルではスマホで十分キレイに撮れるようになってきて、今さらマウントを替えてまでやっていく市場があるのかどうか。
  • 2021年、デジカメはどうなる 各社の新製品から次の一手を考える

    他の4社は? 富士フイルムは昨年、「X-T4」に同シリーズ初のボディ内手ブレ補正を搭載し、秋には「X-S10」というよりコンパクトで低価格なボディ内手ブレ補正搭載モデルを発売した。 趣味性が強く非常に個性的なXシリーズに、より手を出しやすい「普通の」ミラーレス一眼が加わったという格好だ。 残るは四角いボディのX-E3系がどうなるか、だが、ボディ内手ブレ補正を搭載してX-S10とX-T4の間を埋めるボディとしてアリかなと思うし、もしかしたらVLOG市場をターゲットにしたモデルとしてリニューアルする可能性もあるかも。 OM-Dシリーズは、2020年に主力機の「E-M1 Mark III」を、エントリー機の「E-M10 Mark IV」を発売した。オリンパスから離れてOMデジタルソリューションズになったことで、何か新しいカメラを用意するとすれば、PENシリーズの発展系でEVFを搭載した趣味性が高

    2021年、デジカメはどうなる 各社の新製品から次の一手を考える
    mohno
    mohno 2021/01/06
    「「スマートフォン」と「デジタル一眼」の二極化が進んでいる」「ソニーはその真逆で「Xperia 1」では「デジタルカメラライク」な操作性や画質を追求して同社のデジタルカメラシリーズの1つに位置付けようとしている」
  • ニコンがカメラ本体の国内生産を終了へ アサヒカメラ記者が見た「ニコンは一つ」の思い | AERA dot. (アエラドット)

    ニコンD800の「総組み工程」。作業スペース全体がクリーンルーム化されている いくつものダイヤルが取り付けられたニコンDfの上カバー。MADE IN JAPANの文字が見える 出来上がったばかりのバヨネットマウント(Fマウント)が整然と並ぶ ついにニコンは、70年以上続けてきたカメラボディーの国内生産に幕を下ろす。これまでボディーの製造は、宮城県にある「仙台ニコン」と、タイの「ニコンタイランド(NTC)」で行ってきたが、コスト削減のため、タイ工場に集約する。 【写真】ニコンF3を手にする元タカラジェンスの女性写真家はこちら ミラーレスカメラZ 7、Z 6の生産は9月末で完了し、10月からタイへの生産移管準備を開始している。デジタル一眼レフのD6も2021年度中にタイへ生産を移管する予定だ。 1971年に設立された仙台ニコンは、仙台市の南に接する名取市にある。一眼レフの生産は「リトルニコン」

    ニコンがカメラ本体の国内生産を終了へ アサヒカメラ記者が見た「ニコンは一つ」の思い | AERA dot. (アエラドット)
    mohno
    mohno 2020/12/20
    「専門メーカーで作れるものはそれを利用していますが…ニコン品質のカメラを海外メーカーが作ることはないと思います」←イメージセンサーはSONY製では。そして、スマホの品質が“必要十分”な今日この頃。
  • 8000円のカメラを購入時の値札を掲載してメルカリで5万円で転売…悪質な転売と思いきや実は巧妙な作戦だった!

    農協 @sigeosato これ転売と思ってる人多いけどおそらく逆に転売潰しですね……。この型番で買おうとした時8,000~10,000円で売ってるほかのアカウントが結構あるんですけど、それに対して関連商品としてこのサムネがガツンと表示されるのはとてつもない威力があると思う twitter.com/cameratomocame… 2020-09-22 17:24:15

    8000円のカメラを購入時の値札を掲載してメルカリで5万円で転売…悪質な転売と思いきや実は巧妙な作戦だった!
    mohno
    mohno 2020/09/23
    ビックカメラは店内で写真を撮っていいんだよね。それはともかく、コメント欄でやり取りしてるところを見ると、個人がやってるみたいだ。無在庫転売あたりに引っかかった腹いせとかだろうか。
  • ニコンと日立ハイテクが恐れる「インテルの選択」 インテルがファブレスになる道を選ぶと何が起きるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    (湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長) インテルが微細化競争から脱落 世界半導体売上高1位であり、プロセッサメーカーのチャンピオンである米インテルは2016年、10nmプロセス(以下、プロセスは省略)の立ち上げに失敗した。その後、インテルは何度も「今度こそ10nmが立ち上がる」という発表を繰り返してきたが、現在に至るまで、それは実現していない。そのため、2015年以降、14nmを延命し続けている(図1)。 これに対して、半導体製造を専門とする台湾のファンドリーのTSMCは、2018年に7nmを立ち上げ、2019年には最先端露光装置EUV(Extreme Ultraviolet)を使った7nm+による量産を開始した。今年2020年には、5nmが立ち上がっており、来年2021年には3nmによる量産を始める。 また、メモリのチャンピオンである韓国のサムスン電子も、2030年ま

    ニコンと日立ハイテクが恐れる「インテルの選択」 インテルがファブレスになる道を選ぶと何が起きるのか | JBpress (ジェイビープレス)
    mohno
    mohno 2020/09/02
    ニコンや日立ハイエクにとってどれくらいのビジネスになっているんだろう。というか、そこが競争力がなくてシェアとれないなら、Intelの計画に影響してても不思議はなく、見捨てられてもしかたがない気がするけれど。
  • ニコン、4K動画に対応した2,000mmの光学83倍ズームデジカメ「COOLPIX P950」

    ニコン、4K動画に対応した2,000mmの光学83倍ズームデジカメ「COOLPIX P950」
    mohno
    mohno 2020/01/07
    ミラーレスといっても、ほとんどレンズ交換してないから、いっそ一体型の方が便利かなと思ったが(値段もさることながら)1kg超えかあ。
  • デジカメ販売、8年で7割縮小 岐路に立つカメラメーカー - BCN+R

    デジタルカメラ市場の縮小が止まらない。全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、2018年のデジタルカメラ市場は絶頂期である10年の約30%規模まで縮小していることが分かった。19年は、さらに下回る可能性がある。 さらに細かくデータを見てみると、最も販売台数が多かった10年の販売台数を100.0とした際、18年の市場規模は30.2まで落ち込んでいる。19年は、10月までで21.2になっている。30.0を超えることはなさそうだ。カメラ映像機器工業会のデジタルカメラ統計でも、出荷台数が1億2146万3234台(10年)から1942万3371台(18年)へと減少し、約16.0%規模にまで落ち込んでいる。 カメラ大手2社の決算からも、デジタルカメラ市場の厳しい実情が見て取れる。キヤノンは、10月28日に発表した2019年12月期の業績見通しでイメージングシ

    デジカメ販売、8年で7割縮小 岐路に立つカメラメーカー - BCN+R
    mohno
    mohno 2019/11/11
    もはや、パソコンの普及で追いやられたワープロ専用機、みたいな感じだな。普通にミラーレス使ってるし、スマホだけに絞り切れないけど、スマホで撮る方が位置情報残せたり記録するのに便利、とかあるしなあ。
  • ニコンかキヤノンか 東京五輪も激しいシェア争い - 東京五輪・パラリンピック300回連載 - 五輪コラム : 日刊スポーツ

    五輪のたびに注目される、もう1つの“対決”がある。日が誇る2大カメラメーカーのシェア争いだ。望遠レンズの外装が「白」のキヤノンと「黒」のニコンは、4年に1度の世界最大の祭典をターゲットに毎回、技術革新された新機種を投入してきた。そのし烈な戦いは「白黒戦争」とも呼ばれ、長年に及ぶ切磋琢磨(せっさたくま)が画像技術を飛躍的に進歩させた。戦いの舞台が自国となる2020年東京五輪では、さらなる進化が期待されている。【取材・首藤正徳、山崎安昭、江口和貴】 カメラの変遷を説明するニコンイメージングジャパンの森執行役員(撮影・山崎安昭) 1964年東京五輪のカメラマン席は、ニコンのカメラで埋め尽くされた。シェアはほぼ100%。手にしていたのは59年に発売された「ニコンF」。同社初のレンズ交換式一眼レフで、絞りと露出計の連動や、毎秒3・6コマのモータードライブ(連写装置)の実用化など世界初の機能が搭載さ

    ニコンかキヤノンか 東京五輪も激しいシェア争い - 東京五輪・パラリンピック300回連載 - 五輪コラム : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2018/09/23
    「望遠レンズの外装が「白」のキヤノンと「黒」のニコンは、4年に1度の世界最大の祭典をターゲットに毎回、技術革新された新機種を投入してきた。そのし烈な戦いは「白黒戦争」とも呼ばれ」←そうなのかw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mohno
    mohno 2018/09/04
    そりゃ一眼レフに比べれば軽いだろうと思うけど、レンズ見たら、その差に意味があるのかという気もしてきた。あと「XQDカード」専用なのか。個人的にはフルサイズを必要とする場面ないだろうからいいけど。
  • ニコン、ミラーレス再参入 年内にも高級機 - 日本経済新聞

    ニコンはミラーレスカメラに再参入する。2017年に生産を中止したが市場が急拡大したことで方針を転換。高性能センサーを搭載した高級機を年内にも発売する。ミラーレスは、縮小するデジタルカメラ市場で唯一伸びが期待できる分野とされる。主要メーカーとしては最後発となるが、プロ向けの一眼レフで培った技術とブランドを生かし巻き返しを図る。発売するミラーレスは、「フルサイズ」と呼ぶ一般向けで最大となる画像セン

    ニコン、ミラーレス再参入 年内にも高級機 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2018/07/25
    「ニコンはミラーレスカメラに再参入する。2017年に生産を中止したが市場が急拡大したことで方針を転換」←はえーなw 「「フルサイズ」と呼ぶ一般向けで最大となる画像センサー…20万~30万円の高価格帯」←ありゃww
  • ニコン、望遠端3000mm相当の125倍ズーム機「COOLPIX P1000」海外発表 シーンモードに「月」「鳥」搭載 5段分の手ブレ補正も

    ニコン、望遠端3000mm相当の125倍ズーム機「COOLPIX P1000」海外発表 シーンモードに「月」「鳥」搭載 5段分の手ブレ補正も
    mohno
    mohno 2018/07/10
    センサーが「1/2.3型」だからできる技、というか、望遠って使い道が限られるんだよな。ネタとしてはともかく、たぶん画質も知れているので、この重さを持ち歩こうという気にはならないが。
  • センサー性能のコスパで選ぶカメラ選び - toshiboo's camera

    最近ニコンD800Eの画質が素晴らしいと言う情報が一方向から聞こえてくるのです。 そして何やら、E-M1 markIIのシステム全てを手放して乗り換えるやら何やらとおっしゃってるので気が気でなりません。 とか書いていましたら、とうとう手放されてしまったようです。まじか… E-M1 markIIユーザーのマイルストーンと思っていた方だけにショックが隠しきれません。 www.spaceflier.com α7 IIとE-M1 markIIでは感じなかった画質の差が、D800Eでは歴然と感じる!のようなことをおっしゃるので、最近では夜な夜なフルサイズ高画素機を探る毎日が続いております。 おかげで、あれほど気になっていたG9 PRO熱はちょっと治りましたが😅 単にセンサーサイズだけではない? 自分も以前フルサイズ機である6Dを使っていて、今持っているE-M1 markIIと比べてみてはいるのです

    センサー性能のコスパで選ぶカメラ選び - toshiboo's camera
    mohno
    mohno 2018/03/31
    「DXOmarkというセンサーやらレンズのテストをして点数をつけてくれる」←ほぉ。でも PENTAX はいい思い出がない^_^;そもそも一眼レフから遠ざかってるけど。
  • ニコン「COOLPIX P900」の超々ズーム力を視力に換算すると…どうなる?

    ニコン「COOLPIX P900」の超々ズーム力を視力に換算すると…どうなる?2016.02.29 11:00Sponsored 武者良太 なんといっても光学で約2,000mm、光学と電子ズームを併用すれば約8,000mm相当のズーム力(35mm判換算の撮影画角)ですから!! デジカメのスペックを語る際に、いくつかキーとなるポイントがあります。例えばセンサーサイズ。大きければ大きいほど夜間撮影時もノイズが少なく、ボケも大きい。例えばレンズの明るさ。これまたボケの大きさと直結する項目です。 そしてレンズの焦点距離とズームです。焦点距離は数値が少ないほど広角で、ワイドな空間を撮影することができます。またズーム機能を搭載したモデルは光学○○倍といった項目で、そのズーム力を誇らしげにアピールしてきます。 でもですよ? 何倍と書かれても、ちょっとイメージわきませんよね? 一体型デジカメで最強のズーム

    ニコン「COOLPIX P900」の超々ズーム力を視力に換算すると…どうなる?
    mohno
    mohno 2016/03/01
    へぇーと思ったけど、こんなに図体でかいのに撮像素子は1/2.3型なんだな。「だから光学83倍でも、これくらいに収まっている」んだろうけど。
  • 「Nikon 1(ワン)」から、2機種「Nikon 1 J1」「Nikon 1 V1」を発売 | ニュース | Nikon 企業情報

    「Nikon 1(ワン)」から、2機種「Nikon 1 J1」「Nikon 1 V1」を発売 新たな映像表現とその楽しみ方を提案するレンズ交換式アドバンストカメラ 2011年9月21日PRESS RELEASE/報道資料 株式会社ニコン(社長:木村 眞琴、東京都千代田区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代 厚司、東京都港区)は、新開発の「スーパーハイスピードAF CMOSセンサー」、新高速画像処理エンジン「EXPEED 3」および新レンズマウントシステム「Nikon 1(ワン)マウント」を搭載した、新しい映像表現を提案する新デジタルカメラシステム、レンズ交換式アドバンストカメラ「Nikon 1(ワン)」を市場投入し、シリーズ第1弾として、「Nikon 1 J1」と「Nikon 1 V1」の2機種を発売します。 開発背景 ニコンは、光学機器メーカーとして、長年フィルムカ

    mohno
    mohno 2011/09/22
    ↓なんか評判よくないな、と思ったが、たしかに撮像素子が小さいな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    医師が明かす衝撃の実態「アフターピルを処方した女性の1割強は性被害者」 加害者に父親も…望まない妊娠、リミット72時間なのに日だけ入手に「壁」

    47NEWS(よんななニュース)
    mohno
    mohno 2010/07/10
    「海外では話題にもなっていない」←牽制してるだけで本気じゃないよね?
  • 1