タグ

ネタとトラブルと開発に関するmohnoのブックマーク (12)

  • 「Twitter.com」を「X.com」に自動変換 Xが仕様変更も、批判相次ぎすぐ撤回 ネット失笑

    Twitter.com」という文字列を入力したはずなのに、Xにポストした瞬間、自動的にその文字列が「X.com」に変換されてしまう――トラブル続きのXで今度はそんな現象が発生し、詐欺に利用されかねないとして一部のユーザーが警戒を呼びかけた。問題は間もなく解消されたものの、Xの混乱ぶりにあきれる声や批判の声が飛び交っている。 米メディアのMashableやKrebs on Securityによると、自動変換はiOS向けのXで4月8日(米国時間)に始まった。この問題は「Twitter.com」が「X.com」に置き換わるだけにとどまらなかった。 例えば「space-twitter.com」というリンクをポストすると、末尾の「twitter.com」の部分の文字列だけが勝手に「x.com」に置き換えられて、Xの画面では「space-x.com」と表示される。一方で、実際のリンク先は変わらないま

    「Twitter.com」を「X.com」に自動変換 Xが仕様変更も、批判相次ぎすぐ撤回 ネット失笑
    mohno
    mohno 2024/04/22
    Elon Muskは買収直後に開発者とやりあったこともあるからな。こんなヘボいやらかし、開発者のクビが飛んでても不思議はない。
  • 1行で発狂するコード - Qiita

    人は1行の記述で死ぬこともある 公開からコンスタントに閲覧をいただいている以下の記事。需要がありそうなので、もう1つ記事を書いてみようと思う。 題材は前回同様のJavaScriptのクソコードではあるが、前回は冗長を極めたクソコードであるのに対し、今回はたった1行である。 1行なのに、なんと示唆深いに富む(決してほめていない)コードだろうか。 不可思議なコード では、実際に見てみよう。 return a = a >= 10 ? 10 : a >= 5 ? 5 : a >= 3 ? 3 : a >= 2 ? 2 : 1, z * a; これを見て、何が return で返されるかわかります? 代入演算子 最初見たとき、代入文 a = ××× の評価値って何になるのかな? a が return されるのかなと思いました。 割り当て操作は、割り当てられた値として評価されます。 JavaScrip

    1行で発狂するコード - Qiita
    mohno
    mohno 2024/03/08
    「rm -rf /」じゃなかった。/「何が return で返されるかわかります?」←C言語だったら分かるし、JavaScriptも同じみたいだね。/オススメはされないだろうけど、カッコなしで済むような優先順位/評価順序になってるんだよ。
  • システム開発に銀の弾丸はないが「金の弾丸」ならある『人が増えても速くならない』

    例えばソフトウェア開発において、 人が増えても納期が短くなるとは限らない 見積もりを求めるほどに絶望感が増す 納期をゴリ押すと、後から品質はリカバリできない これを見て、「だよねー」「あるあるw」という人は、書を読む必要はない。 プログラミングは人海戦術で何とかならないし、「厳密に見積もれ」というプレッシャーは見積額を底上げするし、納期が優先されて切り捨てられた品質は、技術的負債として残り続ける。経験豊富なエンジニアなら、大なり小なり、酷い目に遭ってきただろうから。 だが、これらを理解できない人がいる。 要員を追加して、手分けしてやれば一気に片付くはず 厳密にやれば、見積りバッファーはゼロにできる 品質のことはリリース後にじっくりやればいい ……などと気で考えている。これは、ソフトウェア開発とはどういうものか、特性を知らないからだ。こんな無知な人間が経営層にいたり、顧客の代表となった場

    システム開発に銀の弾丸はないが「金の弾丸」ならある『人が増えても速くならない』
    mohno
    mohno 2023/06/10
    「本書では「金の弾丸」が提案されている」←何かと思ったら“金を出せ”という話か。そりゃそうだ。身も蓋もないけど、開発者に遅いマシンを使わせるな。
  • 1600億円のピザ爆誕? ピザハット公式サイトで価格表示に不具合 同社「認知していなかった、修正する」

    1600億円のピザ爆誕? ピザハット公式サイトで価格表示に不具合 同社「認知していなかった、修正する」 日ピザハット・コーポレーションの公式Webサイトで、ピザの価格が正しく表示されない不具合が生じている。ピザの注文ページで、一部のピザにトッピングを追加すると、代金が数億円と表示される。Twitterでは8月2日ごろから「代金が1600億円を超えた」といった声も出ている。ITmedia NEWS編集部が同社に詳細を聞いたところ「(編集部の問い合わせまで)認知していなかった。表示に不具合が出ているので、修正する」と答えた。 実際に記者が検証したところ、ピザのサイズをLサイズに変更し、トッピングを追加したとき、料金が正しく表示されなかった。例えば3410円のピザに480円のトッピングを追加しても3890円にはならず、「¥480,034,100」(4億8003万4100円)と表示された。この現

    1600億円のピザ爆誕? ピザハット公式サイトで価格表示に不具合 同社「認知していなかった、修正する」
    mohno
    mohno 2022/08/02
    ↓なるほど、(型変換のために)「0を加算」したつもりが「0を連結」してしまったのか。/「(編集部の問い合わせまで)認知していなかった」←誰も問い合わせしてなかったのか、トッピングを注文する人が少ないのか。
  • 面白かったが、二度とこんな原作付きゲームは出ないで欲しい悪魔的アプリ『カイジ闇の黙示録』レビュー。課金して、ランキング上位まで駆け上がったプレイヤーが見たもの - ゲームキャスト

    カイジ闇の黙示録 (App Store 無料) 「さぁ、闇のゲームの始まりだぜ」 主人公、遊戯の名台詞も懐かしい『遊戯王マスターデュエル』が突然にリリースされて世間が沸いたのが1月19日。 しかし、当の“闇のゲーム”は遅れてやってきた。 日1月20日、App Store 向けにリリースされた『カイジ闇の黙示録』だ。 そして、これはそのゲームに挑んだ者たちの記録である。 「カイジがやばそうという情報が流れてきた」 いつものように身内のDiscord掲示板で会話していると、突如『カイジ闇の黙示録』の話題がぶっこまれた。 どれだけヤバいのかと試してみると、予想を超えてヤバい。 正直に書こう。 プレイしてすぐ、「無人島に連れて行かれてこのアプリを持たされても、石ころを投げていた方が楽しいから遊ばない」ぐらいの感想をTwitterに書き込むぐらいヤバいと思った。 が、まさかこの感想を書いた後にこ

    面白かったが、二度とこんな原作付きゲームは出ないで欲しい悪魔的アプリ『カイジ闇の黙示録』レビュー。課金して、ランキング上位まで駆け上がったプレイヤーが見たもの - ゲームキャスト
    mohno
    mohno 2022/01/23
    “面白い”の方向性が全然違う。/どんなものでも「リリースしないと開発費をもらえない」とか、そういう契約なのかな。
  • 美少女麻雀ゲーム『姫雀鬼』、正式サービス開始初日にサービス終了が告知される。0日終了をめぐる謎 - AUTOMATON

    株式会社6699が、麻雀ゲーム『姫雀鬼』の正式サービス開始初日に、同作のサービス終了を告知していたようだ。2021年9月6日に正式サービスが開始されたが、9月30日にサーバークローズを迎え、サービス終了予定。告知によると、サービス終了の理由は「諸事情」とされている。異例の速さでサービスが終わることが、Twitterなどで話題を呼んでいる。 『姫雀鬼』は、株式会社6699から配信中のブラウザ向け麻雀である。麻雀としては、段位によって部屋がわかれた段位広場と、部屋番号を入力して友人と対戦可能な友人広場を搭載。現時点では、三麻など特殊ルールの麻雀は搭載されておらず、4人制麻雀の東風戦のみがプレイできるようだ。また作には、プレイヤーに代わって牌を握るアバターとして、複数の女性キャラクターが存在。彼女たちは、いわゆるガチャ相当の抽選などから獲得でき、キャラクターごとの好感度システムも導入されている

    美少女麻雀ゲーム『姫雀鬼』、正式サービス開始初日にサービス終了が告知される。0日終了をめぐる謎 - AUTOMATON
    mohno
    mohno 2021/09/16
    「『姫雀鬼』の正式サービス開始初日に、同作のサービス終了を告知」「サービス終了の理由は明かさていない」←むしろサービス開始した理由が知りたい。開発費支払いの条件なのか、絵師など関係者へのお詫びなのか。
  • オンライン麻雀ゲーム「姫雀鬼」、サービス開始と同時にサービス終了発表で話題に Twitterではバグ報告多数

    9月6日に正式サービスを開始した、オンライン麻雀ゲーム「姫雀鬼」が、サービス開始と同時にサービス終了を発表していたことが分かり、Twitterなどで大きな話題となっています。どうしてこうなった……。 「姫雀鬼」タイトルロゴ 「姫雀鬼」は、美女・美少女たちが多数登場するブラウザ麻雀ゲームとして、2021年7月からβテストを開始。約2カ月のテストを経て、9月6日からはいよいよ正式サービスを開始……したはずだったのですが、どういう神のいたずらか、サービス開始と同時にサービス終了も発表。そもそものユーザーが少なすぎたのか、発表直後はあまり話題にならなかったのですが、それが今になってTwitterユーザーの目にとまり、広まったようです。 実際にゲームにログインしてみると、確かに「サービス開始」のお知らせと「サービス終了」のお知らせが同時に届いていることを確認。どちらもタイムスタンプは「9月6日0時」

    オンライン麻雀ゲーム「姫雀鬼」、サービス開始と同時にサービス終了発表で話題に Twitterではバグ報告多数
    mohno
    mohno 2021/09/15
    「「姫雀鬼」は、美女・美少女たちが多数登場するブラウザ麻雀ゲーム…9月6日からはいよいよ正式サービスを開始……したはずだったのですが、どういう神のいたずらか、サービス開始と同時にサービス終了も発表」
  • 前澤式ベーシックインカム社会実験

    この社会実験は、総額100万円を 1000名の方に お渡しして、実際に ベーシックインカムのある 生活を体験してもらい、この取り組みが人々に 与える影響を調査する「社会実験」です。 ベーシックインカム とは? ベーシックインカムとは⽣活に必要な 最低限のお⾦を全国⺠に⽀給する政策です。今、世界各国で活発に議論されており、導⼊に向けた取り組みを⾏なっている国もあります。

    前澤式ベーシックインカム社会実験
    mohno
    mohno 2020/01/21
    誰でも“当選”として申し込めるらしいが、そもそもtwitterと連動とか要求されないんだ。当選リスト自体は保持して照会される気はするが、大丈夫なんだろうか。
  • ローチケの件について個人的にしっくり来るストーリーを考えてみる

    絶賛炎上中のローソンチケットの件について、自分なりに一番しっくり来るストーリーを書いてみる。 あくまでも増田の妄想。ローソンには特に縁も恨みもないけどからあげくん北海道チーズ味は好きです。 【登場人物】 A:チケット当選者B:Aと連番で同行予定だった友人。今回の炎上の発端はBのツイート。ローソンZ店:Aが入金を行ったと主張している店舗。店員の横領疑惑も浮上。ローソンチケット:今回の炎上現場。実際色々と前科はあるので信用は地に落ちている状態。 【AとBの主張】 Aが申し込んだ大人気公演のチケット2枚が当選。AがローソンZ店で支払いを行う。しかしその後ローチケからキャンセルというメールが突然A宛てに届く。ローチケに電話で掛け合ったが徒労に終わる。更にその際に「この件についてSNSに書かないように」と釘を刺される。 【炎上までの流れ】 ブチ切れたBが経緯をtwitterに投稿。またたく間に拡散さ

    ローチケの件について個人的にしっくり来るストーリーを考えてみる
    mohno
    mohno 2017/09/06
    まあ、でも、そんなメンドクサイことするかなあ、と思ってたが、これは。
  • みずほ銀のシステム統合費用 数百億円膨らむ、再延期で - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は2016年11月22日に開催した投資家向け説明会で、システム統合・刷新プロジェクトに係る費用が3000億円台前半から3000億円台後半に膨らむ可能性を示した。開発費用が、数百億円増加することになる。みずほFGは、勘定系システムなどを一元化するプロ

    みずほ銀のシステム統合費用 数百億円膨らむ、再延期で - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2016/11/25
    それで完成するならいいけどねw
  • みずほ銀行のシステム統合、いつの間にか消えた“本当の”期限

    「過去に大規模なトラブルを2回やっている。次期システムは、安全確実が基方針」「システム障害は二度と起こせない立場」「もしも三度目があれば、我々は立っていられなくなる」――。2016年11月14日、日銀行内にある金融記者クラブで決算会見に臨んだみずほフィナンシャルグループ(FG)の佐藤康博社長が、同社の置かれている立場を繰り返し強調する様子が印象に残っている。 みずほ銀行は過去に2度の大規模システム障害を引き起こしている。1度目は2002年4月。旧第一勧業銀行、旧富士銀行、旧日興業銀行が合併してスタートしたみずほフィナンシャルグループは営業初日から、口座振替の遅延やATM(現金預け払い機)のトラブルが発生し、混乱は2週間以上にわたった。 2度目は2011年3月のこと。東日大震災の義援金の振り込みが集中したことが引き金となり、振込処理の遅れやATMの取引停止が連発。トラブルの復旧までに

    みずほ銀行のシステム統合、いつの間にか消えた“本当の”期限
    mohno
    mohno 2016/11/23
    もしも三度目があれば、我々は立っていられなくなる」←立たなくて済む(やめればいいや)くらいに思ってたりしてね。もう責任の押し付け合いしてるんじゃなかったら、その方が驚き、くらいの印象。
  • みずほ銀行次期システム関連のまとめ(2016/11/24 追記あり) - Akio's Log

    (追記1:2016/7/11 7/7以降のブログ記事などを追加) (追記2:2016/11/24 延期発表の記事を追加) こんばんは。SE兼PM見習いです。 例のみずほ銀行の次期システム開発が話題になってますね。 blog.livedoor.jp blog.livedoor.jp 毎年この時期に、みずほ案件がグダグダだよね、という情報が出てくるのはもう恒例行事となってますが、開発工程終盤を迎えていよいよヤバイ状況が隠しきれなくなっているようです。 趣味が悪いと言われますが、デスマウォッチャーでして、特にこのみずほ銀行案件をウキウキとウォッチングしているのですが、ここでブックマークしている過去の情報を時系列に振り返ってまとめてみたいなと思います。 2002年〜合併時のシステム障害〜 次期システム案件の話に入る前に、みずほ銀行合併時の大規模システム障害に触れておく必要があります。 https:

    みずほ銀行次期システム関連のまとめ(2016/11/24 追記あり) - Akio's Log
    mohno
    mohno 2016/07/07
    「デスマウォッチャーでして、特にこのみずほ銀行案件をウキウキとウォッチング」「読んでもいないのに大盛り上がり」「世の中にはもっとまともなプロジェクトがいっぱいありますので、とっとと脱出してください」
  • 1