タグ

ネタと不動産と住居に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 家の近くにアリーナができた

    新しいわりにネガティブな話題になる某アリーナの近くに住んでいる。近隣住民として、某アリーナができて困っていることを羅列する。 とにかく混雑規制退場をさせていたとしても歩道に広がる人には閉口する たしかに警備員が駅までの歩道には数名配置されているが、その配備される範囲や時間は公演によるのか昨日はひどかった。また、アリーナから駅に向かう人があまりに多く、駅から帰宅する我々が交差点を渡れないこともある。 路上駐車・アイドリング駐車観客を迎えに来ているのか、終演に合わせたと思われる時間の路上駐車がかなりひどい アリーナから1ブロック挟んだ先にはマンションが複数建っていて、周辺の道路は生活道路の側面もあると認識していた。しかし来場者はそうは捉えないようで、片側1車線の道路に最低限の間隔で車が停まっている。昨日のように寒いとエンジンはつけっぱなしだし、非常に迷惑 騒音楽しい公演終わりにテンションが上が

    家の近くにアリーナができた
    mohno
    mohno 2023/11/27
    ↓Kアリーナなの?/過疎るよりええやろ、と思われそうだけど、実際、アリーナができて不動産価値が下がっているのかどうかは興味深い。
  • 不動産の値上がりで含み益数千万とかいうけどさ、あれよく理解できないん..

    不動産の値上がりで含み益数千万とかいうけどさ、あれよく理解できないんだわ 家売ってもさ、次に買う家も値上がりしてるからその含み益って現金化できないよね

    不動産の値上がりで含み益数千万とかいうけどさ、あれよく理解できないん..
    mohno
    mohno 2023/03/17
    担保にすれば借りられる金額が増えるってことだよ(←バブル脳)/値下がりして“含み損”になると、売り払っても抱えてるローンが返せなかったりするよ(←バブル崩壊)
  • 1