タグ

ネタと政治と希望の党に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 元経済ヤクザが断言「小池都知事はケンカの仕方を間違えた」(猫組長) @gendai_biz

    「自公」「希望・維新」「共産・立民・社民」の3極が争うことになった今回の選挙にあって、その話題の中心にいるのは希望の党代表の小池百合子東京都知事(65)だろう。 防衛大臣歴任時から都知事に至るまで、組織の頂点に立つやいなや、新たな「敵」に「ケンカ」をふっかけるその手法は、ヤクザのそれと比較されることも多い。はたしてそれは正しい評価と言えるのか――ネコノミクスでユリノミクスを斬ってみようではないか。 一体、ケンカとは何なのか 第48回衆議院選挙が公示された10月10日は北朝鮮の建国記念日ということで、この日を境に軍事的緊張感が高まる可能性が報じられていた。しかし選挙期間中にミサイルを発射すれば、改憲と軍備強化の世論を後押ししかねないのだから、この時期に北朝鮮があえて軍事的緊張を高める可能性については、私は否定的であった。アメリカにしても同盟国の選挙期間中に、先制攻撃を仕掛けることはないだろう

    元経済ヤクザが断言「小池都知事はケンカの仕方を間違えた」(猫組長) @gendai_biz
    mohno
    mohno 2017/10/16
    とりあえず「武闘史」だけで十分かな。
  • 希望の党が公約発表、原発ゼロなど 花粉症ゼロも目指す:朝日新聞デジタル

    新党「希望の党」の小池百合子代表(東京都知事)は6日午前、衆院選の公約を発表した。都内のホテルで記者会見した小池氏は「希望の党として希求するのは党の利益ではない。国民のため、税の恩恵をすべての国民に届ける仕組みを強化する。国政を透明化し、日に、未来に、希望を生む」とあいさつした。 公約は「消費税増税凍結」「議員定数・議員報酬の削減」「ポスト・アベノミクスの経済政策」「ダイバーシティー社会の実現」など九つの柱で構成。さらに「『希望への道』しるべ」として、「原発ゼロ」や「待機児童ゼロ」「花粉症ゼロ」など「12のゼロ」を目指すとした。 憲法改正については、「憲法9条をふくめ憲法改正論議をすすめます。国民の知る権利、地方自治の分権を明記します」とした。 小池氏は記者会見で消費税の増税について、「好景気の実感がないまま、個人消費はまだまだ改善していない。消費税だけでなく社会保障にも不安がある。そう

    希望の党が公約発表、原発ゼロなど 花粉症ゼロも目指す:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/10/06
    何このポピュリズム丸出し感w そんなことより都知事選の公約を思い出せよ。ゼロ、ゼロ、ゼロ、って昔のソフトバンクかよ。そのゼロに釣られたソフトバンクユーザーのことを考えたら(爆発音w)
  • はてサにとっては理想的な党なんだろうね。 自民や小池、維新あたりは当然..

    はてサにとっては理想的な党なんだろうね。 自民や小池、維新あたりは当然支持できない。民主や民進はいまだに昔の失敗をほじくられる。 まあ「いやそんなに失敗でもなかったじゃん!?」と逆ギレ歴史修正に走ろうとする動きもあるけど。 社民党は共感はできるけど虫の息。 しかし大っぴらに共産党支持とも言いづらい。言うにしてもやたら言い訳が凄い。 そこへ堂々と支持を表明しても恥ずかしくない党が現れた、というだけの話。よかったね! いや当、あいつら支持しても、はてサの立場やプライドは傷つかずに済むからね。 選挙に負けても「やっぱジャップの有権者はバカだからしょうがねーわwww」で済ませられる。 何かの間違いで政権取っちゃってまた下手こく心配というのも当面はない。 高揚感の正体なんてホントこれだけ。具体的に何をするでもなく、自分の立場を守りたいばっかり。 まあ、自分の議席守りたくて必死な政治家にはピッタリの

    はてサにとっては理想的な党なんだろうね。 自民や小池、維新あたりは当然..
    mohno
    mohno 2017/10/06
    そうだね https://twitter.com/mohno/status/915550410173120512 でも、だから何?って話でもある。選挙なんて毎回究極の選択。
  • 立憲民主党の高揚感。

    思ったよりも立憲民主党の評判がいい。 民進と希望の党がダメすぎて、相対的に評価が上がってるのも、当然あろだろう。 というか、枝野が頑張ってる。 民主党政権が生まれる前の高揚感みたいのを感じる、というと縁起でもないんだが。 ただ、枝野ならやってくれる感はある。どこまで自民にい込めるかわからないけど。 政党にここまで期待出来たのは久しぶりだ。

    立憲民主党の高揚感。
    mohno
    mohno 2017/10/05
    駆け込み寺どころか、前の選挙で民進党の“政策”に賛同した人たちには正統な跡継ぎだよね。踏み絵を踏んだ候補者は「政策なんて飾りです」って言ってるわけだから。希望の党で公認もらった人も駆け込んでいいよ:-p
  • 連合会長 小池都知事による「排除」の考えに不快感 | NHKニュース

    連合の神津会長は、民進党の前原代表と会談したあと記者団に対し、衆議院選挙に向けて、希望の党が進める民進党出身者の公認調整について、基的には全員が公認されるべきだとして、東京都の小池知事が排除もあるとしていることに不快感を示しました。 このあと神津氏は記者団に対し、「状況がわからないので、どういうことになっているのか聞きに来た。基的には、『選別』とかいうのではなく、私たちの仲間が1つの塊になり、『できるだけ、みんなが行く』ということがいちばん、望ましい」と述べました。 一方、神津氏は、民進党出身者の公認をめぐり、希望の党の代表を務める東京都の小池知事が、安全保障政策や憲法観で一致しなければ排除する考えを示したことについて、「それはおかしいのではないか」と不快感を示しました。

    連合会長 小池都知事による「排除」の考えに不快感 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/09/30
    「それはおかしいのではないか」←おかしくないよ。連合と小池百合子なんて絶対合わないと思うが、安倍自民にも共産党にも行くわけにいかないから、消去法で希望の党しかないのか。
  • 1