タグ

ネタと消費税と財政に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 消費増税で疲弊する日本経済:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年10月18日号) 安倍首相は消費税について怯まずにいられるのか? 今年、重要な税を引き上げることにした決断は大きな間違いだったのか? 長年にわたる政治的コンセンサスは、膨れ上がる公的債務を抑制するために日は消費税(付加価値税)を引き上げなければならない、というものだった。安倍晋三首相率いる政府は4月、前政権が下した決断を実行に移し、消費税率を5%から8%に引き上げた。 8%という税率は、先進国の水準に照らせばまだ低いが、増税は大方の予想以上に大きな痛みをもたらしたようだ。都内の歓楽街から地方の農村部に至るまで、さまざまな地域から届く報告は、増税によってすでに脆弱だった回復がさらに打撃を受けたことを示している。 前回、政治家が思い切って消費増税に踏み切ったのは1997年だった。当時は増税の影響もあって、回復基調にあった日経済は景気後退に逆戻りした。だが、その

    消費増税で疲弊する日本経済:JBpress(日本ビジネスプレス)
    mohno
    mohno 2014/10/23
    そんなこと言っても、借金してる間の生活より、借金返す間の生活の方が大変なんだよね、普通。借金返したというドイツも大変だったようだし。
  • 消費税増税しないとヤバイ?

    串焼き@皇道派🐱 @dr_kusiyaki 「国の借金がヤバイので消費増税しないと国は破綻する!」的なご意見は、「消費増税で国の借金が当に減らせるんですか?」って聞くと黙る人多いよね。 2014-09-05 09:39:40

    消費税増税しないとヤバイ?
    mohno
    mohno 2014/09/06
    多額の借金抱えている上に雪だるま式に膨らんでるわけで、そりゃ返す段階になれば苦しい思いをするのが当然という気がするんだけど、なぜかその選択肢は嫌われてさらに借金膨らますことになるんだよなあ。
  • 1