タグ

ネタと音楽と映像に関するmohnoのブックマーク (14)

  • ジョン・ボン・ジョヴィ「もし僕を拷問したいのなら、椅子に縛り付けてボン・ジョヴィの初期MVを見させるのが効果的かもしれない」 - amass

    ジョン・ボン・ジョヴィ「もし僕を拷問したいのなら、椅子に縛り付けてボン・ジョヴィの初期MVを見させるのが効果的かもしれない」 ジョン・ボン・ジョヴィ(Jon Bon Jovi)は、もし自分を拷問したいのなら、椅子に縛り付けてボン・ジョヴィ(Bon Jovi)の初期ミュージックビデオを見させるのが効果的かもしれないと語る。特に「Runaway」のミュージックビデオは耐え難いようです。 ラジオ局SiriusXMの番組(ホスト:Andy Cohen)のインタビューの中で、ボン・ジョヴィのミュージックビデオについて、こう話しています。 「僕らは3枚目のアルバムの頃には十分に賢くなっていた。プロモーションのビデオは、ライヴ・パフォーマンスにすればいいということを理解するのに3枚のアルバムかかった。“You Give Love a Bad Name”“Livin' on a Prayer”“Wante

    ジョン・ボン・ジョヴィ「もし僕を拷問したいのなら、椅子に縛り付けてボン・ジョヴィの初期MVを見させるのが効果的かもしれない」 - amass
    mohno
    mohno 2023/05/04
    MTV全盛期は、なにかしら工夫のある映像がウケていたからねぇ。/ライブをPVに使い始めたのはJourneyだった記憶。/BON JOVIのPVはそんなに覚えていない。/↓「若木」じゃなく「若気」
  • 「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年

    ボツも含めると...作品数は5500! 同番組では、外国語の歌詞があたかも日語であるかのように聞こえてしまう現象を「空耳」と名付け、そのように聞こえる箇所を視聴者から募集。それに番組側が映像をつけて映像作品にした上でそれを放送する「空耳アワー」というコーナーが3月24日まで放送されていた。 安斎さんは1992年のコーナー開始から番組MCのタモリさん(77)と共に企画を担当。複数回の休止を挟みつつ、約30年の歴史を重ねてきた。インタビューで編集部がまず聞いたのは、投稿された空耳の選考過程だった。 ――送られてきた空耳の選考はどのような行程で行われていたのでしょうか? 安斎:最初の頃、それこそ始まったばかりの頃は、「スタッフさんが投稿を元に実際の音源で確認」→「聞こえる+面白いかをスタッフさんが協議し数を映像化」→「その映像を元にさらにスタッフさんが会議を開き、3に絞り込む」→「収録直

    「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年
    mohno
    mohno 2023/03/29
    「プリンスの「農協牛乳」に対してはものすごい思い入れがあります」←だから最後に出てきたのか、と思ったら、これを挙げたのは星野源だった。
  • カラオケに『ちゅ~る』の歌があるのを発見「歌詞は出ず、最後までひたすら猫さん達がちゅ~るを食べる姿を見るだけ」

    てと @teto0117 カラオケに「ちゅーる」の歌があってびっくりww しかも歌詞が出なくて、最後までひたすらさん達がちゅーるをべる姿を見るだけという😂 pic.twitter.com/NffRDzpsnv 2019-11-04 00:51:57

    カラオケに『ちゅ~る』の歌があるのを発見「歌詞は出ず、最後までひたすら猫さん達がちゅ~るを食べる姿を見るだけ」
    mohno
    mohno 2019/11/05
    YouTube に公式PVがあるんだ→ https://youtu.be/jl747tReEX0 https://youtu.be/ldxYuP9BRwQ 歌手本人のライブ映像まで→https://youtu.be/Ihyq6iLApeQ なお、先月はDIGAでネット使う時に必ず流れててウザかった。
  • 多くの映画の悲劇的なシーンで用いられる決まった旋律「Dies irae」とは?

    「Dies irae(ディエス・イレ)」は、カトリック教会のミサで用いられる聖歌を構成するパートの1つであり、「3大レクイエム」に数えられるモーツァルトやヴェルディ作曲のものがよく知られています。実は、これらの曲の軸をなす旋律は13世紀ごろには確立しており、多くの映画において悲劇的なシーンで多く用いられています。 Why this creepy melody is in so many movies - YouTube 映画「ライオン・キング」で主人公シンバの父、ムファサが死亡したシーンや…… 「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」でルーク・スカイウォーカーのおじさん・おばさんが殺されたシーン。 そして「素晴らしき哉、人生!」で、ジョージ・ベイリーが死を決意したシーンなど、有名映画の中には印象的な悲劇的シーンが多く見られます。 実はこれらの悲劇的シーンには、ある共通点があるとのこ

    多くの映画の悲劇的なシーンで用いられる決まった旋律「Dies irae」とは?
    mohno
    mohno 2019/09/18
    「悲劇的なシーン」←悲劇的な作画崩壊とか?(←それは違う話)
  • ゴールデンボンバー/令和 Full size

    4月1日の新元号発表と同時に 「新元号ソング」を制作しました。 ーーーーー 「令和」 作詞作曲:鬼龍院 翔 編曲:DJ Mass(VIVID Neon*) & Arisa Fujisawa, 鬼龍院 翔 Chu Churu Chu Churu Chu Chu Chu Churu Chu Churu Chu Chu Chu Churu Chu Churu Chu Chu As time goes on Chu Churu Chu Churu Chu Chu Chu Churu Chu Churu Chu Chu Chu Churu Chu Churu Chu Chu As time goes by 三十年続いた時の呼び方が 変わるだけで大騒ぎは何故なんだろう 平成最後!ヘイセイサイゴ! Hey!Say!平成最高! 聞いてると何故か不安になるんだ それはこの時を生き抜いた自信がないから

    ゴールデンボンバー/令和 Full size
    mohno
    mohno 2019/04/01
    すげぇ。ボーカルの人以外は事前収録かな……と思ったら、制作風景が配信されていたのか→ http://pc.goldenbomber.jp/contents/219244 「4月10日CDリリースに向け 現在CD工場 絶賛稼働中!」ww
  • けものフレンズ×アニサマ2017 「あにさま」

    INTRODUCTION Animelo Summer Live(通称:アニサマ)の会場「さいたまスーパーアリーナ」にて、開演直前に1回ずつスクリーンに流れたスペシャル映像(マナー動画)です。 けものフレンズ製作委員会とたつき監督のご厚意により、ファンの皆さん向けにYouTubeのみで公開いたしました。思いやりのある優しいコメントを、お願いいたします。 STORY 廃墟となったアリーナにやって来た博士と助手。 この場所でライブをしたいとPPPとサーバルが博士たちにお願いしたのだ。 フレンズたちの力を借りて会場整備をしている時、博士が落ちていたゴールドの「カード」を見つける。そこに書かれていたのは、マナーを守って群れで生活する「ヒト」の知恵だった。。。 STAFF 原作:けものフレンズプロジェクト コンセプトデザイン:吉崎観音 監督:たつき 作画監督:伊佐佳久 美術監督:白水優子 音響監

    けものフレンズ×アニサマ2017 「あにさま」
    mohno
    mohno 2017/08/30
    いいものを見せてもらいました_o_ #けものフレンズ
  • 岡崎体育 『Natural Lips』Music Video - YouTube

    ■Major 2nd Album『XXL』 http://amzn.asia/binCUvk ダウンロードはこちら→ https://okazakitaiiku.lnk.to/xxl_dl ■公開僅か一週間で200万回再生を突破した「感情のピクセル」に次ぐ、New Album『XXL』からのリードシングル! ■岡崎体育オフィシャルサイト http://okazakitaiiku.com    <プロフィール>京都在住の男性ソロプロジェクト。地元のスーパーマーケットで働きながら、自身の出自に因んだ音楽スタイル「盆地テクノ(BASIN TECHNO)」を掲げ、2012年より活動を開始。2016年4月に公開した「ミュージックビデオあるある」を題材にした「MUSIC VIDEO」が大きな話題を呼び、同年5月発売のメジャーデビューアルバム『BASIN TECHNO』は、オリコンウィークリーチャー

    岡崎体育 『Natural Lips』Music Video - YouTube
    mohno
    mohno 2017/05/26
    字幕ジャマw 英語詞書き起こし希望ww
  • NHKみんなのうた「算数チャチャチャ」 完全に高校数学で衝撃が走る

    喬田 @_katari_c 算数チャチャチャとかいうみんなのうた流れてて へ~算数か~子供も歌に乗せてならわかりやすいよな~ とか思ったけどいきなり分母に平方根が含まれてる分数出てきてびびったし二番は三角比の話いきなり出てきたし解説が雑すぎてわかるわけないし数学デスメタルとかにかえた方がいい 2016-06-22 11:07:06 リンク Wikipedia 算数チャチャチャ 「算数チャチャチャ」(さんすうチャチャチャ)は、日の歌。作詞・作曲:山口和義。NHKの番組『あなたのメロディー』の入選曲で、1973年6月から、NHKの歌番組『みんなのうた』で放送された。 『あなたのメロディー』ではペギー葉山、『みんなのうた』ではペギー葉山&ヤング101によって歌われた。『みんなのうた』での映像は、当時の最先端技術を使用したスキャニメイトアニメーションであった。 作詞・作曲を担当したのは山口和義。

    NHKみんなのうた「算数チャチャチャ」 完全に高校数学で衝撃が走る
    mohno
    mohno 2016/06/22
    「みんなのうた」にしちゃ映像ちゃっちぃな、と思ったら、自作なのか。
  • コレだけでも観ろ! オレがお勧めする2015年のPVベスト20 - Hagex-day info

    この日記には「日の1曲」というコーナーがありまして、1日に1曲、ぺたぺた貼っております。365日YouTubeを徘徊して、「これはええ曲ぞなもし!」というPVを貼っております。昨年「コレだけでも観ろ! オレがお勧めする2014年のPVベスト20」もやったので、今年も2015年の曲を中心に、PVが良い曲を20曲ほどセレクトしました。1年分の日記をすべて見返しているので、抜き出しだけで数時間かかっております。 苦渋の選択で、選ばなかった曲もあるので、「おいおいコレがねーぞ!」は、はてなブックマークやTwitterでコメントしてください。画質はMAX設定で観てくださいね。それではいってみよ~ ・Petite Meller - Baby Love(2015年) フランス人歌手Petite Mellerは、一部オシャレ女子に人気なんだけど、ファッション性だけでなくPVのクオリティも高い。「Baby

    コレだけでも観ろ! オレがお勧めする2015年のPVベスト20 - Hagex-day info
    mohno
    mohno 2015/12/15
    "I won't let you down"(Ok go)がないぞ、と思ったら、あれは去年だった。が、去年のリストにも載ってなかった。
  • 花澤香菜 『こきゅうとす(Music clip short ver.)』 - YouTube

    http://www.hanazawakana-music.net/ 花澤香菜7thシングル『こきゅうとす』(2014年12月24日発売)は、やくしまるえつこが楽曲のみならず全てのクリエイティブディレクションを担当、アートワーク、ミュージックビデオまでトータルプロデュース。 『こきゅうとす』のミュージックビデオもやくしまるえつこが監督を務め、やくしまるとはこれまで何度もタッグを組んできた写真家・新津保建秀が撮影を担当している。 Director : やくしまるえつこ Cinematographer:新津保建秀 『こきゅうとす』 Produced by やくしまるえつこ 作詞:ティカ・α 作曲:ティカ・α 編曲:やくしまるえつこ、山口元輝

    花澤香菜 『こきゅうとす(Music clip short ver.)』 - YouTube
    mohno
    mohno 2014/11/20
    「楽曲のみならず」←へぇー、ティカ・αってやくしまるえつこの別名義だったんだ。今頃知った。というか、これ、花澤香菜である意味があるのか?:-)
  • หน้าหลัก - business

    บาคาร่าเว็บตรง ไม่ผ่านเอเย่นต์ เกมคาสิโนสดที่ใหญ่ที่สุดในโลก การเงินมั่นคง บาคาร่าฝากถอนไม่มี ขั้นต่ำ รวมค่ายเกมคาสิโนไว้มากที่สุด สมัครบาคาร่าได้ฟรี ระบบ AUTO 100% เล่นได้ทั้งบน มือถือและคอมพิวเตอร์ พร้อมกับโปรโมชั่นแบบจัดเต็ม มาตรฐานและความมั่นคงระดับสากล  สัมผัสกับประสบการณ์ที่ดี ด้านการลงทุนแบบไม่มีข้อจำกัดในทุกช่วงเวลา บาคาร่าไม่ผ่าน เอเย่นต์ เปิดมิติใหม่แห่งวงการเดิมพันที่เข้าถึงได้ง่ายและทั

    mohno
    mohno 2014/11/06
    うわ、なんだ、これ。自分で作れるようになってる。いったい、いくらかかってるんだ。このプロモーション。
  • amass

    名盤『Who Is This Bitch, Anyway?』やシングル「California Soul」でも知られる米国のソウル/ジャズ・ヴォーカリスト、マリーナ・ショウ(Marlena Shaw)が死去。81歳でした  【詳細ページへ】

    amass
    mohno
    mohno 2013/11/22
    "Coffee & TV"は1位でいいけど、"Virtual Insanity"がランクインしてないんだな。"Breakthrough Video" 系が好き。
  • 上坂すみれ feat. カブキロックス!?衝撃のコラボPV公開

    PVでは「ヲタもサブカルも どっちだっていいじゃない」と歌うこの楽曲の世界観を表現するため、上坂のバックバンドとしてカブキロックスが登場する。上坂が歌手デビューと同時に立ち上げた同盟「革命的ブロードウェイ主義者同盟」が目標とする「好きなものを好きと言える世界」。その理念をも表現したコラボレーションとなった。 PVの監修を務めたのは、デビュー作「七つの海よりキミの海」のPVでも監督を手がけた田中秀幸。シングル初回限定盤にはPVフルバージョンを収めたDVDが同梱される。 ■げんし、女子は、たいようだった。/ 上坂すみれ

    上坂すみれ feat. カブキロックス!?衝撃のコラボPV公開
    mohno
    mohno 2013/06/24
    カブキロックス懐かしいと思ったけど、残っているのは氏神一番だけなのか(wikipediaより)。他人のPVに登場する心境はどんなものだろうね。
  • 「スク水PV」出現のなぜ 日本のネット音楽が向かう先 (1/7)

    スクール水着の女の子と一緒に、エルビス・コステロを意識した風のエレキギター・ジャズマスターを抱えた男が踊っている。 これは、主にボーカロイドの楽曲を制作していたキャプテンミライが、ソロとしてリリースした新曲「涸れ井戸スイミング」のPV。キヤノンのデジタル一眼カメラのムービー機能を利用し、制作費用3万円で制作されたものだ。しかし、商業音楽のPVと比較してもクオリティーに遜色はない。 インディーロックシーンでの活動経験もあり、かつ映像作家でもある彼の領発揮というところだが、「同じことは誰にでもできる」というのが彼の主張で、そのテストケースになることを目標にしたという。新曲とともにスタートさせたオンラインレーベル「バイバイレコード」もその1つだ。 自分で歌い、実写PVを上げ、レーベルを作って、iTunesで売る……。いわゆる「ボカロP」の今後の進路を占う上でも重要ないくつかのチャレンジと、そこ

    「スク水PV」出現のなぜ 日本のネット音楽が向かう先 (1/7)
    mohno
    mohno 2010/09/12
    「商業音楽のPVと比較してもクオリティーに遜色はない」←それっぽく見えるのもカメラのおかげか。なんかこれを思い出す→ http://youtu.be/XcATvu5f9vE ←これも安作りだけど大ヒット。
  • 1