タグ

ビジネスとコミックマーケットとイベントに関するmohnoのブックマーク (5)

  • 日本人が製菓企業の戦略に全力で乗っかった結果、バレンタインが「デカイシノギがあると聞いて世界の一流ショコラティエが来るチョコのコミケ」に。→教訓は、『楽しい祭りには全力で乗っかる方がお得』

    野菜 @veget_par 乗せられやすい日人達が製菓業界の企業戦略に全力で乗っかった結果、バレンタインデーが「デカイシノギがあると聞いてと全世界の一流ショコラティエが自慢の商品を提げてカチコミに来るチョコレート好きにとってのコミケ」になったことから得られる教訓は、『楽しい祭りには全力で乗っかる方がお得』 2022-01-16 17:29:02 野菜 @veget_par チョコレートオタクの同僚がバレンタイン間近になるとコミケを控えたオタクみたいなアトモスフィアを醸し出すんですよ オタクは何を推してもオタク……ってコト!? 2022-01-16 17:33:29

    日本人が製菓企業の戦略に全力で乗っかった結果、バレンタインが「デカイシノギがあると聞いて世界の一流ショコラティエが来るチョコのコミケ」に。→教訓は、『楽しい祭りには全力で乗っかる方がお得』
    mohno
    mohno 2022/01/17
    近所のスーパー(イオン)ですら、マーベルとかスヌーピーとかルパン三世とかデパートのコラボチョコが山積みになってるもんな。お祭り大好きなんだよな。
  • コミックマーケット98 の開催中止について

    2020年3月27日 最終更新:2020年5月22日 コミックマーケット準備会 共同代表 安田かほる・筆谷芳行・市川孝一 新しい情報はこちら →「コミックマーケット98中止に伴う対応の現状について」(2020年5月22日) →「コミックマーケット98中止に伴う対応の現状について」(2020年6月26日) コミックマーケット98の開催中止について コミックマーケット98(開催日5月2日〜5日・於:東京ビッグサイト)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の観点から、開催を中止いたします。 3月15日のコミックマーケット公式Webサイトの告知(https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice1.html)以降、政府・東京都をはじめ関係各方面の発表等を注視し、開催に向けて検討を続けてまいりました。しかしながら、政府及び東京

    コミックマーケット98 の開催中止について
    mohno
    mohno 2020/03/27
    #C98 「当選サークルのサークル参加費の取り扱いにつきましては、前提となる会場費の返金に関する会場側との交渉も含め調整中」←大変だろうけど、返金不可でも許してあげてほしい。カタログでも買うかな。
  • コミケ中止 新型コロナ拡大防止で

    コミックマーケット準備会は、5月2日~5日にかけて東京ビッグサイトで行うとしていた「コミックマーケット98」を中止することを明らかにした。現在、サークル参加者に向けてメールでアナウンスしている。 同準備会は、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の観点から、誠に残念ではありますが、開催を中止いたします。開催1カ月前ほどのご案内となり、大変申し訳ありませんが、ご理解のほどお願いいたします」と声明を発表。 中止に当たっての説明や各種対応については追って公式サイトで告知するとしている。 「3月15日のコミックマーケット公式Webサイトの告知以降、政府・東京都をはじめ関係各方面の発表等を注視し、開催に向けて検討を続けてまいりました」(準備会) 「しかしながら、政府及び東京都による大規模イベント等に関する自粛要請の強化及び延長等によって大規模イベント再開の目処がつかないまま、コミック

    コミケ中止 新型コロナ拡大防止で
    mohno
    mohno 2020/03/27
    「コミックマーケット準備会は、5月2日~5日にかけて東京ビッグサイトで行うとしていた「コミックマーケット98」を中止することを明らかにした」←今はしょうがない。強行していたら爆発源になりそうだった。 #C98
  • コミケ中止決定、同人誌印刷所に莫大な被害も | Buzzap!

    2020年5月2日(土)~5日(火)に開催予定の「コミックマーケット98」が中止となりました。詳細は以下から。 西原理恵子さんや各種リーク情報などでおなじみ山一郎氏、青山浩氏が世相を語る「火鍋チャンネル」のツイッターによると、コミックマーケット98の中止に関する通知が(おそらく印刷所などの関係各所に)正式に出されており、28日に正式発表されるそうです。 すでに東京ビッグサイトも4月末までの展示会について中止・延期を決定済み。同施設は実質的に東京都が出資する第三セクターであるため、首都封鎖を検討する段階に入った都の意向の影響を受けます。 おそらく「GW開催は中止、冬以降に延期」という形になるとみられますが、問題は同人誌印刷所が生き残れるかどうか。すでに日光企画が事業規模を縮小せざるを得ないことを告知しているほか…… 関西の同人誌印刷所も「受注があきらかに減ってきてまずい」「着地点が見えない

    コミケ中止決定、同人誌印刷所に莫大な被害も | Buzzap!
    mohno
    mohno 2020/03/27
    「2020年5月2日(土)~5日(火)に開催予定の「コミックマーケット98」が中止となる可能性が浮上」「コミックマーケット98の中止に関する通知が(おそらく印刷所などの関係各所に)正式に出されており、28日に正式発表」 #C98
  • コミックマーケット98の開催見通しについて

    2020年3月15日 コミックマーケット準備会 共同代表 安田かほる・筆谷芳行・市川孝一 昨日(3月14日)、コミックマーケット98の当落通知の発送が終わりました。現在、コミックマーケット98(開催日5月2日〜5日・於:東京ビッグサイト)につきましては、開催に向けて準備を進めております。 しかしながら、コミックマーケット98については、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止の観点から、2月26日・3月10日に出された政府による大規模イベントの自粛要請に関する今後の動向その他や、新たな関係各方面の指示・要請等により、中止または延期を含め、通常と同様に開催できないという判断をせざるを得ない可能性があります。 コミックマーケットは、その理念として、「同人誌を中心として、すべての表現者を受け入れ、継続することを目的とした表現の可能性を広げるための「場」である」ことを自らに課してい

    コミックマーケット98の開催見通しについて
    mohno
    mohno 2020/03/15
    事後にはなるけど、マラソンみたいに「開催を中止する場合でも返金しない」という条件を表明するといいと思う。その上で今回に限り“当選”の転売を認めるとか。でないと「無理してでも開催」することになりかねん。
  • 1