タグ

ファイル共有に関するmohnoのブックマーク (12)

  • ラズパイで自宅ファイルサーバを作る

    小さなマイクロコンピュータ「Raspberry Pi」(通称ラズパイ)で作る、自分だけのガジェット。ネット経由でアクセスできる自宅ファイルサーバをラズパイで構築してみます。 小さなマイクロコンピュータ「Raspberry Pi」(以下、ラズパイ)を使って、いろんなものを作ってみる連載。ついにラズパイの新モデル「Raspberry Pi 4 Model B」が日でも正式に手に入るようになりました。心臓部となるSoCは「Broadcom BCM2837B0」から「Broadcom BCM2711」に変更。それに伴ってCPUがクアッドコアの「Cortex-A53 1.4GHz」からクアッドコアの「Cortex-A72 1.5GHz」へと進化しました。 SoCの製造プロセスも40ナノメートルから28ナノメートルに進化したため、システム全体のパフォーマンスは「Raspberry Pi 3 Mod

    ラズパイで自宅ファイルサーバを作る
    mohno
    mohno 2020/02/10
    その昔、「HDDをつなぐだけでプライベートクラウドを実現」というデバイス(Lima)があったんだけど、安定しなかったというか常時稼働に向いてなかったんだよねぇ(遠い目) https://web.archive.org/web/20151015154016/https://meetlima.com/
  • BitTorrentで人気の海賊版ファイルをダウンロードすると3時間以内に当局がIPアドレスを記録する

    By powtac ファイル共有ソフトであるBitTorrentを使用して海賊版の音楽映画電子書籍をダウンロードした場合、ダウンロードした人のIPアドレスが当局によって3時間以内に記録されていることがわかりました。 One Per Cent: Honeytrap reveals mass monitoring of downloaders http://www.newscientist.com/blogs/onepercent/2012/09/honeytrap-catches-copyright-co.html これはTom Chothiaさんが率いるイギリスのバーミンガム大学研究チームによる発見で、今週イタリア・パドヴァで行われたSECURECOMM 2012で発表されました。Tom Chothiaさんは3年の間BitTorrentのクライアントを装い、ソフトウェアを動作させること

    BitTorrentで人気の海賊版ファイルをダウンロードすると3時間以内に当局がIPアドレスを記録する
    mohno
    mohno 2012/09/05
    当局ってどこよ、と思ったが、原文も "copyright-enforcement authorities" と書いてあるんだ。たしか、日本もP2Pファイル共有って警察がログとってるんだよね?
  • 「ダウンロード違法化」の効果と減少を続けるP2Pファイル共有ユーザ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    前回のエントリにて取り上げたNHKの報道について、もう1つ気になることがあった。 調査したセキュリティ会社の「ネットエージェント」では、「警察などによる児童ポルノの取締りは強化されているが、ファイル交換ソフトの利用は減る様子を見せず、さらなる対策が必要だ」と話しています。 児童ポルノ交換 PC2万台超 NHKニュース うーん、この件の文脈、事情を知っていれば言わんとすることは理解できるのだが、何も知らなければ「ファイル交換ソフトの利用は減っていないのか」ととられかねない文面だなぁと。 少なくとも、ネットエージェントの主張は、「ファイル交換ソフトの利用は減っていない」ではなく、Shareを利用した児ポ共有者の一斉摘発があったけれども、「Shareを利用した児童ポルノ共有者は減少しておらず、一斉摘発の影響ほとんど影響がなかった」ということ。ファイル共有ソフトの利用が減少していない、というわけで

    「ダウンロード違法化」の効果と減少を続けるP2Pファイル共有ユーザ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2010/11/19
    「2010年元日からの減少は、明らかにダウンロード違法化が影響」←権利者「規制の効果はあった、もっと厳しく取り締まろう」、違法アップローダー「規制しても音楽産業の売上げは上がらない、無意味だ」という予感。
  • Wikileaks、リーク文書の転送にBitTorrentを追加/P2P型Wikileaksの限界 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「WikiLeaks Embraces Torrent and Magnet Links」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:WikiLeaks Embraces Torrent and Magnet Links 著者:enigmax 日付:June 09, 2010 ライセンス:CC by-sa ある論争から次の論争へ、密告サイトWikileaksは最近ニュースに出ずっぱりだ。同サイトは、膨大な量の機密文書を自身のサーバにて提供しているが、その帯域には莫大なコストがかかっている。 現在、Wikileaksはダイレクト・ダウンロードと並行して、Torrent

    mohno
    mohno 2010/06/12
    「フェイクファイルやミスリードを誘うファイルが蔓延」<元々匿名のファイル公開ってところで、そういうリスクがあると思うんだけど。
  • SkyDriveにファイルを自動転送する「SkyDrive Synchronizer」 :教えて君.net

    あまり話題にならないが、マイクロソフトのオンラインストレージ「WindowLive SkyDrive」はかなり凄い。25Gバイトもの容量が無料で利用できるため、ファイルのバックアップ先に最適なのだ。ファイルを自動的にアップロードする「SkyDrive Synchronizer」と組み合わせて活用しよう。 「SkyDrive Synchronizer」は、PC内のファイルをSkyDriveに自動アップロードするツール。Configファイルを開いて、SkyDriveのアカウント(メールアドレスとパスワード)、ローカルのフォルダ、アップ先のフォルダを入力すれば設定は完了。EXEファイルを実行すると、指定したフォルダ内にあるファイルが全てSkyDriveのフォルダに転送される。 機能はシンプルだが、色々な活用方法が考えられるツール。タスクマネージャで定期的に実行して、自動バックアップの仕組みを作

    mohno
    mohno 2010/05/30
    早く Live Mesh が正式版になればねぇ。
  • 全米レコード協会、PtoPソフトのライムワイヤーとの訴訟で大きな勝利

    ニューヨーク州南部地区連邦地裁のKimba Wood判事は米国時間5月11日、ソフトウェア「LimeWire」を開発するLime Wireの親会社Lime Groupおよび設立者のMark Gorton氏が、著作権の侵害、不正競争への関与、および著作権侵害の幇助を行ったとする音楽業界側の主張を支持する、事実審理なしの略式判決を下した。 Wood判事は59ページある判決文の中で「証拠資料は、大部分が著作権で保護されているデジタル録音をユーザーがダウンロードできるように、(Lime Wireが)LimeWireの機能を最適化したことを示している」と述べ、「さらに(Lime Wireは)ユーザーによる侵害を幇助した」としている。 今回の判決により、少なくとも、多くの人たちが習慣的に行っているダウンロード行為に変化が生じることは間違いない。もちろん、4大レコード会社を代表する業界団体の全米レコード

    全米レコード協会、PtoPソフトのライムワイヤーとの訴訟で大きな勝利
    mohno
    mohno 2010/05/13
    「Wood判事の判決で設立者のGorton氏個人が法的責任を問われた」「RIAAは、侵害された登録作品1件あたり15万ドル」
  • 四半期毎のP2Pノード数推移の分析 【NetAgent Co., Ltd.】

    P2P調査 提供終了のお知らせ 平素はネットエージェント株式会社のP2P調査サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2005年より提供してまいりましたP2P調査サービスですが、2019年9月末日をもちまして提供を終了させて頂くことをご案内申し上げます。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 P2P調査とは P2Pネットワークを利用したファイル共有ソフトでの情報流出を調査する際に必要となる、流出者の特定、拡散防止の措置および流出元となったPCの調査を総合的に実施できる唯一のサービスです。 暗号解読と大規模クローリングを利用した自社開発の大規模システムを利用する事で、P2Pネットワークをきめ細かく、かつ高速に記録しています。 当社では、多くのP2Pにおいていち早く暗号化の解読に成功しており、ネットワーク上のデータを長期間蓄積

  • P2P児童ポルノが検挙されない理由 - 2010-05-04 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 okumura-law@i.softbank.jp )

    犯意の立証が難しければ過失犯を検討すればいいんですけどね。 そもそも児童ポルノ法はP2Pの時代(H16)に改正されたのに、サイバー犯罪条約への対応がやっとで、P2Pの規定を置かなかったのが原因です。立法者の情報収集能力に問題があるのか、頭の回転がよろしくないのかという感じです。 そうなると現場が混乱するわけで、いまだに、P2Pで拡散させる行為が、公然陳列罪なのか、4項提供罪(不特定多数)なのかは判例でも一定しません。 さいたま地裁、奈良地裁にはP2Pを提供罪とした地裁裁判例がありますが、京都地裁・大阪高裁H21.9.2は提供罪を否定しています。 金沢地裁小松支部H19.2.28提供罪(WEB掲載型) 長野簡裁H20.12.16公然陳列(LIMEWIRE) 奈良地裁H20.10.15提供目的所持(うたたね) 奈良地裁H21.1.29提供目的所持(うたたね) 奈良地裁H20.7.10提供目的所

    P2P児童ポルノが検挙されない理由 - 2010-05-04 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 okumura-law@i.softbank.jp )
  • アングラP2P的なものは無くなって良いものなのか : Nacky - Snowland.net

    Info Nacky - Snowland.net - blogを移転しました A k i - B u g 2011-09-18(Sun) 22:00-05:00 @ Bagus(秋葉原) Waaaaan!! 2011-09-22(Thu) @ Module(渋谷) blip festival TOKYO 2011 2011-10-22(Sat)+23(Sun) @ KOENJI HIGH(高円寺) Google CalendarにEvent Schedule (Issei Ishii/Nacky) を公開中>feed IRC(wide系) #snowland DJブッキングはいつでも受付中! nacky(at)snowland.net までメールください. nacky - MyMiniCity 先日ちょっと会話に出た話から. 不正コピー問題やら暴露ウィルスやらダウンロード禁止法やらで,い

    mohno
    mohno 2010/04/28
    「絶版や権利者不詳などで買えなくなっちゃったコンテンツ」だけに限ってやっていれば、たいして文句は言われないよ。実際に「(買える)コンテンツ」が主流になってるから問題視されているわけでね。
  • ファイル共有で流通しているライトノベルや小説などの書籍の現状 - longlow’s diary

    作品を無断ネット配布された小説家が激怒「作者や作品への冒涜」 - livedoor ニュース ラノベ作家が 作品を無断でネット配布 されて激怒!! ブログで訴える:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) この話自体はそれほど興味があるわけでは無いのですが、ファイル共有で流通しているファイルの中でいろいろ話題になるのは「ゲーム」「アニメ」「音楽」などで、こういうライトノベル小説のような「書籍」はそれらに比べてあまり注目されていなかったかと思います。そこでファイル共有における書籍の現状を第8回「ファイル共有ソフト利用実態調査」 | 調査報告書 | 活動報告 | ACCSなどから見てみようと思います クローリング調査からみる書籍の流通状況 まずはWinny、Share、Gnutellaで流通している書籍の状況をクローリング調査の結果から見てみます 第8回「ファイル共有ソフト利用実態調査」

    ファイル共有で流通しているライトノベルや小説などの書籍の現状 - longlow’s diary
    mohno
    mohno 2010/02/15
    「書籍をアップロード…ページ数がコミックなどに比べれば多い書籍は手間も時間もかかる」/なんというか、どれも「合法 0.00%」なのだけど。
  • ADrive.com

    Features No Bandwidth Charges, Fees or Caps Business Plans include 10 or more users for one flat price, equivalent to as low as 47 cents per user per month for 3 Year Plans + Compare All Plans & Features

    mohno
    mohno 2007/11/24
    50GBが無料というのも凄いが、ドメイン(adrive.com)もなかなかよい。BuyDomains が $2,888で売っていたようだから、それを買ったんだろう。
  • RIAA、ファイル共有訴訟で個人に勝訴--被告に22万ドルの罰金支払い命令

    連邦判事は、著作権で保護された楽曲をインターネットで共有したとして、ミネソタ州のJammie Thomas氏(30歳)に対し、大手レコード会社6社に22万ドルの罰金を支払うよう命じた。 1700以上の楽曲を共有した容疑にかけられていたThomas氏は、和解金を払って解決するのではなく、レコード業界と法廷で戦うことを選んだ。全米レコード協会(RIAA)がファイル共有をめぐり、法廷で争ったのは、今回が初めて。 2003年以来RIAAに訴えられた2万6000人の個人ユーザーの多くは、数千ドルを支払って示談解決している。一方のThomas氏は一貫して容疑を否定してきた。Thomas氏はKazaaを利用して音楽を共有したと告発されたが、Thomas氏はこれに対し、Kazaaアカウントをもっていないと主張した。Thomas氏にコメントを求めたが、回答は得られなかった。 結局、Thomas氏の意見は判事

    RIAA、ファイル共有訴訟で個人に勝訴--被告に22万ドルの罰金支払い命令
    mohno
    mohno 2007/10/05
    本人の不正なら気にしないが・・・「これはあなたのユーザー名だ。あなたが請求書を払う。あなたの家の中にあるものの責任はあなたにある」<誰かが私“名義”で不正を働いたら私の責任ってこと? それは怖い。
  • 1