タグ

プロ野球とMLBに関するmohnoのブックマーク (4)

  • ホームランだけじゃない!大谷翔平 『9つの驚くべきデータ』MLB公式サイトが特集:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    MLB公式サイトは19日、ホームランダービーで単独トップに立つエンゼルスの大谷翔平選手(26)に関する「9つの驚くべきデータ」と題した記事を公開した。 記事は同サイトのサラ・ラングス記者が執筆。大谷が18日(日時間19日)のインディアンス戦で今季14号ソロを放ち、ホームランダービートップに立っていることを紹介。「他にも歴史的な偉業がある」として、9つのデータを基に今季の大谷の活躍を振り返った。

    ホームランだけじゃない!大谷翔平 『9つの驚くべきデータ』MLB公式サイトが特集:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    mohno
    mohno 2021/05/19
    「大谷翔平選手(26)に関する「9つの驚くべきデータ」」←原文→ https://www.mlb.com/news/shohei-ohtani-stats-and-updates この記事を書いた翌日(今日)もホームラン打ったからなあ。
  • イチローさん、国民栄誉賞3度目の辞退 政府に伝える | 毎日新聞

    【アスレチックス-マリナーズ】試合終了後に場内を一周し、スタンドのファンへあいさつするマリナーズのイチロー=東京ドームで2019年3月21日、玉城達郎撮影 先月末に現役引退を表明した米大リーグ・マリナーズのイチローさん(45)が、政府が授与する方向で検討していた国民栄誉賞を辞退すると伝えていたことが4日、政府関係者への取材で分かった。固辞するのは3度目。理由は明らかになっていないが、今後も野球界に関わっていく強い意思を示したものとみられる。「令和」時代を迎える中、受賞第1号が期待されていた。 イチローさんは日米通算4367安打、10年連続200安打、メジャーリーグのシーズン最多安打記録を更新するなど野球界で輝かしい実績を残した。

    イチローさん、国民栄誉賞3度目の辞退 政府に伝える | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2019/04/05
    「チチローがいるから日本に帰りたくない」説。「政府はこれまで小泉内閣時代…2度、国民栄誉賞を打診したが、イチローさんは「野球生活を終わった時に、もしいただけるのであれば、大変ありがたい」などと固辞」
  • イチロー日本復帰否定「神戸にチームあれば考えた」 - MLB : 日刊スポーツ

    マリナーズのイチロー会長付特別補佐(45)が13日、親交の深い豊田章男トヨタ自動車社長がDJを務めるFMラジオの番組に収録出演し、今年にかける思いを語った。今季は現役に戻り、現在は3月に東京で行われるアスレチックスとの開幕戦出場に向け調整中。「2019年の春にユニホームを着て、見てる人が“マジかこいつ”という感じの、45歳現役の姿をお見せしたい。驚かせたいですね」と胸の内を明かした。 2月のキャンプには招待選手として参加予定。「実はまだ(契約に)サインしていないんですよ。チームは今、(選手を)ごっそり変えている。何があるか分からないです」と漏らす一方、日復帰については「神戸にチームがあったら、考えてたと思う。でもそれはもうないですから」と話した。この豊田社長とイチローの対談の模様は「トヨタイムズ」のサイトでも公開されている。

    イチロー日本復帰否定「神戸にチームあれば考えた」 - MLB : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/01/14
    「神戸にチームがあったら、考えてたと思う。でもそれはもうないですから」←オリックスのことか。素で忘れてた。
  • 広島のCS敗退、ペナント独走優勝の価値考える機会に:朝日新聞デジタル

    (24日、セCS最終ステージ DeNA9―3広島) セ・リーグで初めてレギュラーシーズン3位球団が日シリーズに進出した。0勝1敗からスタートするハンディや厳しい日程をはね返し、ルールにのっとり勝ち抜いたDeNA。セの代表として、堂々とソフトバンクと戦ってほしい。 ただ、今回の結果に「もやもや」を感じるファンは多いかもしれない。何しろ、ペナントを制した広島とDeNAのゲーム差は14・5。広島ファンは「長い戦いの価値は何だったのか――」という思いだろう。 ポストシーズンゲームでよく比較されるのは大リーグだ。地区優勝3球団に加え、ワイルドカードで2位以下の勝率上位2球団が争う。30球団ある大リーグの場合、地区優勝球団よりワイルドカード球団の勝率が高いケースも多い。大差をつけられた球団の「下克上」はまずありえない。 12球団の日で大リーグ制度の導入は難しいが、ペナント覇者への敬意も必要だ。だか

    広島のCS敗退、ペナント独走優勝の価値考える機会に:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/10/25
    CSが、そもそも興行的な“消化試合”をなくすための仕組みであって、そこは成功してるんだよねぇ。それこそ今季はCSなかったら消化試合増えてたわけで。
  • 1