タグ

ユネスコに関するmohnoのブックマーク (8)

  • 山梨知事、富士山の世界遺産登録抹消を懸念

    過剰観光などによる富士山世界遺産登録抹消を懸念する山梨県の長崎幸太郎知事=2日、山梨県富士吉田市(平尾孝撮影) 山梨県は2日、オーバーツーリズム(過剰観光)など富士山が抱えるさまざまな課題についてのマスコミ向け説明会を富士山5合目(山梨県富士吉田市)や富士山科学研究所(同)などで開催した。この中で長崎幸太郎知事は「今の状態では、富士山の世界文化遺産登録が抹消される懸念がある」と、強い危機感を示し、改善に向けた取り組みが急務と訴えた。 長崎氏は、10年前の富士山の世界文化遺産登録決定時に国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)からは「人の多さや環境負荷の大きさ、人工的景観が目立つことの3点が課題で、その解消が求められたが、10年間ほとんど進んでいない」と振り返る。 そのうえで課題解消にはまず、来訪者数のコントロールが重要と説明。それには県が管理する河口湖から富士山5合目までの有料自動車道「スバル

    山梨知事、富士山の世界遺産登録抹消を懸念
    mohno
    mohno 2023/09/09
    「人の多さや環境負荷の大きさ、人工的景観が目立つことの3点が課題で、その解消が求められた」←そんなの他にもありそう、と思ったら、すでに55の「危機遺産」があるのか。 https://www.asahi.com/articles/ASR8143PVR81UHBI00H.html
  • 有名建築物「都城市民会館」の解体で行政を批判する声→市職員「私たちは10年取り組んできたが限界だった。その間あなた方は何もしないし、来てもくれなかった。」

    おっちー|とある設計屋 @miz_otty 都城市民会館の解体の際、 建築界隈から反発があり行政を悪者扱いした。 その時に市の担当職員が「私たちは10年、活用に取り組んできたがもう限界だった。その間あなた方(保存を訴える建築界隈)は何もしないし、来てもくれなかった。」 と訴えたのを思い出す。 続く twitter.com/fudosan0721/st… 2021-09-08 11:33:08 リンク Wikipedia 都城市民会館 都城市民会館(みやこのじょうしみんかいかん)は宮崎県都城市にあったホール。 1966年に菊竹清訓の設計により完成。大ホールの座席数は約1400席で、都城市において各種のイベントの場として利用されていた 。南側の低層部分に会議室などがあり、まだホテルが少なかった建設当初は、結婚式にもよく利用された。完成後まもなく大ホール屋根から雨漏りが発生し、物議を醸したが、補

    有名建築物「都城市民会館」の解体で行政を批判する声→市職員「私たちは10年取り組んできたが限界だった。その間あなた方は何もしないし、来てもくれなかった。」
    mohno
    mohno 2021/09/09
    建築物にしろ、ローカル線にしろ、「維持しろ」というなら「金を出せ」という話だよね。
  • 登録決定持ち越しに苦笑い 「男鹿のナマハゲ」の地元 - 産経ニュース

    mohno
    mohno 2018/11/29
    ライブ見てて、あれ休憩に入ったのか?と思ったが、翌日持ち越しになってたのか。
  • 長崎、天草の「潜伏キリシタン」が世界文化遺産に決定 22件目(1/2ページ)

    バーレーンのマナマで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は30日、約250年続いたキリスト教禁制と独自の信仰の歴史を示す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎県、熊県)を世界文化遺産に登録することを決めた。 事前審査を担うユネスコ諮問機関のイコモスから助言を受け、当初の推薦書を見直したことが奏功した。日国内の世界遺産は昨年の「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」(福岡県)に続き22件目。文化遺産が18件、自然遺産が4件となる。 潜伏キリシタン遺産は、現存する国内最古のキリスト教会の国宝「大浦天主堂」(長崎市)や、禁教期に形成された集落など12の資産で構成。神社の氏子を装ったり、離島に開拓移住したりなど多様な潜伏のしかたを表している。 政府は当初、キリスト教解禁後に建造された教会堂の建物を中心に、伝来から約400年の経過を示す「長崎の教会群とキリスト教関連

    長崎、天草の「潜伏キリシタン」が世界文化遺産に決定 22件目(1/2ページ)
    mohno
    mohno 2018/06/30
    「約250年続いたキリスト教禁制と独自の信仰の歴史を示す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎県、熊本県)を世界文化遺産に登録」
  • ユネスコ:長崎と天草「潜伏キリシタン」世界遺産へ | 毎日新聞

    諮問機関が登録勧告 奄美・沖縄は登録延期 文化庁は4日、日が世界文化遺産に推薦していた「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊県)について、登録の可否を事前審査する国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関、国際記念物遺跡会議(イコモス)が「登録が適当」とユネスコに勧告したと発表した。一方、環境省は世界自然遺産に推薦していた「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄県)について、ユネスコの諮問機関、国際自然保護連合(IUCN)が「登録延期」と勧告したことを明らかにした。 いずれも6月24日~7月4日にバーレーン・マナマで開かれるユネスコ世界遺産委員会の最終審査で正式決定する。文化遺産は勧告に従い認められる可能性が極めて高いが、自然遺産の登録延期は四つの勧告内容のうち下から2番目の評価で、今年の登録は見送られる公算が大きい。

    ユネスコ:長崎と天草「潜伏キリシタン」世界遺産へ | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2018/05/04
    「世界文化遺産に推薦していた「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」…「登録が適当」とユネスコに勧告」「世界自然遺産に推薦していた「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」…「登録延期」と勧告」
  • 交易、祭祀手付かずの国宝 沖ノ島世界遺産勧告 「神の島」保護手探り - 西日本新聞

    「神宿る島」と称される沖ノ島 写真を見る 田心姫神(たごりひめのかみ)を祭る沖津宮。巨岩の下に潜り込むように建てられている 写真を見る 許可を得て沖ノ島に上陸するときは、海で身を清めなければならない=いずれも2015年11月、福岡県宗像市 写真を見る 世界文化遺産登録が勧告された福岡県の「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」は、厳格な上陸制限により、古代の祭祀(さいし)の遺産や信仰を守り継いできた。世界遺産候補として知名度が高くなるにつれ、関係者は沖ノ島への接近や無断上陸の懸念を強めている。「観光地」にできない遺産を保護するために、新たな手だてが必要だ。  「沖ノ島から何キロまで近づいていいか」。世界遺産の国内候補に決まった昨年以降、島を管理する宗像大社(福岡県宗像市)に旅行会社からの問い合わせが増えている。沖ノ島は宗像大社の私有地。交代で駐在する神職以外の上陸は基的に認めていないため

    mohno
    mohno 2017/05/06
    「沖ノ島から何キロまで近づいていいか」「島への接近は2キロまでとすることでほぼ合意…2キロ以内に入った船を取り締まる法律や条例はない」「釣り人を運ぶ遊漁船のほか、最近はダイバーを乗せた船の接岸が確認」
  • 宗像・沖ノ島、世界文化遺産へ ユネスコに勧告 沖ノ島以外の4件は除外(1/2ページ)

    政府に5日入った連絡によると、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に、福岡県の古代遺跡「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」を登録するようユネスコの諮問機関、イコモスが勧告した。ただし、沖ノ島以外の4つの資産は除外された。7月2〜12日にポーランドのクラクフで開かれるユネスコ世界遺産委員会で正式決定される見通し。登録されると、日国内の世界遺産は文化遺産17件、自然遺産4件の計21件となる。 宗像・沖ノ島と関連遺産群は4〜9世紀の大陸との交流にまつわる古代遺跡。九州と朝鮮半島の間の玄界灘にあり航海安全と交流成就を祈る国家的祭祀(さいし)が行われた沖ノ島(宗像大社沖津宮(おきつみや)と土の宗像大社、祭祀を担う豪族が築いた新原(しんぱる)・奴山(ぬやま)古墳群など8件の国指定史跡で構成する。 島そのものが神体とされる沖ノ島は入島制限の禁忌が守られており、古代の祭祀跡がほぼ手つかず

    宗像・沖ノ島、世界文化遺産へ ユネスコに勧告 沖ノ島以外の4件は除外(1/2ページ)
  • 【世界記憶遺産】ユネスコ拠出金見直しへ 「断固たる措置取る」日本政府(1/2ページ)

    中国が申請していた「南京大虐殺文書」が記憶遺産への登録が決まったことに対し、日政府筋は「断固たる措置を取る」と述べ、ユネスコの分担金拠出などの一時凍結を検討する構えを見せている。 平成26(2014)年度のユネスコ予算の日の分担率は米国の22%に次ぐ10・83%で、金額は約37億1800万円。米国が支払いを停止しているため、事実上のトップだ。さらに分担金以外でも、さまざまな事業に対する任意拠出金があり、同年度のユネスコ関係予算は計約54億3270万円に上る。 外務省首脳は「日の分担金はトップクラス。(ユネスコ側が)日からの申し入れに真剣に耳を傾けることに期待したい」として、中国の申請案件の登録が認められた場合は拠出金の凍結もあり得るとのシグナルを送り、慎重な審査を求めていた。 一方、中国の分担率は6位の5・14%で日のほぼ半分。任意拠出金も日より少ない。しかし、中国の動きに詳し

    【世界記憶遺産】ユネスコ拠出金見直しへ 「断固たる措置取る」日本政府(1/2ページ)
    mohno
    mohno 2015/10/10
    「日本の分担率は米国の22%に次ぐ10・83%で、金額は約37億1800万円」←今の中国でも「うちがその分出しますよ」くらいの経済力はあるだろうな。「さまざまな形でボコバ事務局長の思いに応えている」
  • 1