タグ

リテラシーと労働契約法に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 理研で365人が雇い止め 改正労働契約法の“抜け道”が生んだ悲劇 | AERA dot. (アエラドット)

    の科学技術研究をリードする理化学研究所で、大規模な雇い止めが迫る。研究アシスタント、事務業務員ら365人が雇い止めの対象となる。2013年4月に施行される改正労働契約法の影響… 続きを読む

    理研で365人が雇い止め 改正労働契約法の“抜け道”が生んだ悲劇 | AERA dot. (アエラドット)
    mohno
    mohno 2018/02/26
    ↓「なんで無期を嫌がるか」←研究室や部署がなくなったときに無期だと他部署で受け入れなければならないからでしょ。現状、会社自体が業績悪化でもなきゃ切れないわけだし、むしろ切ってよくなれば雇用は続くよ。
  • 「法テラス」地方事務所でも230人が雇止め/広がる「無期転換逃れ」

    「法テラス」地方事務所でも230人が雇止め〜広がる「無期転換逃れ」    知多 歩 司法改革の柱の一つとして設立された法テラス(日司法支援センター)でも今年9月、全国にある地方事務所の窓口対応専門職員230人に対し、来年3月末日で雇止めとなる突然の予告通知があった。ちなみに法テラスは全国に110か所ある。 法テラスは、法的トラブル解決のために国の税金で運営されている「独立行政法人に準じる」組織。http://www.houterasu.or.jp/houterasutowa/index.html 国は雇用の安定をめざし法改正を進めているわけだが、その一方で法務省所管の公的法人でおこっている法改正に逆行するような事態について、首都圏の法テラスに勤務する当事者、数人に話を聞いた。 雇止めのターゲットとなった窓口対応職員は、外部からの問合せ内容に応じた法制度や、解決のための相談窓口を案内する情

    mohno
    mohno 2017/12/26
    この法改正は民主党政権時代からの“成果”だし、法テラスは法の番人だからこそ「法を守るために」雇い止めしてるんだよね。無期雇用への強制をやめる?どうする?という話。
  • 3カ月更新の契約で17年、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは

    ハフポスト日版ニュースエディター。 公衆衛生、ジェンダー、調査報道が関心領域。masako.kinkozan@huffpost.com

    3カ月更新の契約で17年、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは
    mohno
    mohno 2017/12/19
    これは「長く働く人は無期雇用にしろ」という“労働者の要望”に応えて法改正した結果、「いつでも契約切れないと困るから今すぐクビ」になったんだよね。じゃあ戻す?どうする?
  • 東北大、無期雇用採用試験で131人不合格 雇い止めか:朝日新聞デジタル

    東北大が非正規職員の有期雇用契約を5年を超えて更新できないよう規則を改めた問題で、大学は28日、非正規職員を対象にした無期雇用の正職員への採用試験の結果を公表した。応募した821人のうち合格は690人。職員組合によると、不合格となった131人は雇い止めになる可能性が高いという。 東北大の有期雇用の非正規職員は3759人(今年4月時点)。このうち講師や医師らを除き、約1千人が来年3月末に雇用期間が5年に達する。 改正労働契約法では来年4月から、通算5年を超えて契約更新を繰り返すと、労働者が無期雇用化を求めることができる。このため東北大は5年を超える契約更新ができないように規則を変更。現在の非正規職員を対象に、業務などを限定した無期雇用の正職員を募集していた。 大学ホームページによると、試験では9、10月に書類選考や小論文、面接などを実施。職員組合によると、合格者は教授秘書や医療職などが多く、

    東北大、無期雇用採用試験で131人不合格 雇い止めか:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/11/29
    でも「通算5年を超えて契約更新を繰り返すと、労働者が無期雇用化」って言われたら当然の対応だとは思う。「全員の無期転換を行うことは大学の経営上困難」←する仕事がなくなったら終了、の方がまだマシじゃない?
  • 「24ヶ月無契約ならクビ」に異議あり 大東建託の”人間使い捨て経営”に社員ら労組結成で対抗

    2年間無契約でクビ――違法性が疑われる会社のやり方を改めさせるべく、大東建託の社員らが労働組合「全日建設交運一般労働組合(建交労)東京都部大東建託支部」を結成した。執行委員長の古橋治人氏。 2年間契約を取れなかったら社員資格を喪失する――そんな「首切り条項」を就業規則に加えるべく、東証一部上場企業の大東建託が今年4月、建築営業社員に対して「同意」を求めていたことがわかった。正社員の解雇要件は労働契約法などで厳格に定められており、違法性が濃厚に疑われるやり方だ。この仕打ちに対して社員らは、とても我慢ならないと労働組合を結成。そして、首切り条項や激しい賃金カットの撤回、懲罰的な研修の中止など、労働条件の改善を要求事項に掲げた。社員を次々に使い捨てる「ブラック企業」として悪名が高い大東建託だが、「民主化」のはじまりといってもよい一大転機を迎えた。 Digest 「2年間無契約でクビ」の同意書

    「24ヶ月無契約ならクビ」に異議あり 大東建託の”人間使い捨て経営”に社員ら労組結成で対抗
    mohno
    mohno 2017/06/12
    製薬会社だと定年までに利益になる研究成果を得られない研究者がたくさんいるという話だけど、こういう業態で2年間契約取れない人が居残っていたら他の社員は嫌なんじゃないかな。
  • 1