タグ

リテラシーと堀潤に関するmohnoのブックマーク (5)

  • アナウンサー出身者がジャーナリズムとか語りだすと胡散臭い理由

    そもそも取材っていうのは、 「記者さんに話すことなんて何もないよ! さっさと帰んな!」と 塩まかれんばかりに追い返されても、めげずに通い詰めて、 「あんたもしつこいねえ、何が聞きたいんだよ」って言われるのを突破口にして 取材源とルートを作ったり、 地道に集めた情報からストーリーを組み立てたり 公にされている資料(たとえば政治資金の報告書とか、土地の登記簿とか)を 徹底的に読み込んで、怪しいところをあぶりだしたうえで、相手にぶつけて 「そこまでわかってるんじゃあ、しょうがないなあ」と言わせたり、 「あんただったら信用できるからいうけれど、実はね・・」と言われるようになるまで 実績を積み上げたりすることだ。 大体、「報道に値すること」ってのは、「相手が積極的には話したくないこと」の中に 潜んでいるのが通常だし。 (相手の話したいことを「はいはい、おっしゃる通り」って聞いてきて、広く伝えるだけで

    アナウンサー出身者がジャーナリズムとか語りだすと胡散臭い理由
    mohno
    mohno 2016/02/07
    アナウンサー出身でも報道やりたくて勉強してる人はいるだろうし、報道に触れて会得してる人だっているだろう。久米宏だってアナウンサー出身。たんに堀潤や長谷川豊が会得した気になってやらかしてるだけだよ。
  • 堀潤氏に接近するニセ科学

    どうかニセ科学を広める行為に加担しないでください。 /2013年5月30日15時50分ごろ、微生物除染の動画が非公開になりました。 /2013年5月31日午後、「8bitNewsのリニューアルに向けて」という案内が掲示されました。 http://8bitnews.asia/wp/#.Uag6tCtdXZh

    堀潤氏に接近するニセ科学
    mohno
    mohno 2013/05/30
    つくづく報道に向いてない人だったんだな。
  • 池田信夫氏と町山智浩氏の批判に堀潤氏「人を評する時にはせめて直接会ってからにして下さい。」

    池田信夫 @ikedanob NHKは公的機関なんだから、職員の対外的発言は制限される。それは服務規程にも書かれている。単なる勘違い男じゃないの。 RT NHK堀潤アナ「脱原発」で退職 上司と「最後の談判」つぶやいていた (J-CAST) http://t.co/TjHVjGTMNh 2013-03-24 10:30:23 池田信夫 @ikedanob 誰もアナウンサーを「ジャーナリスト」だとは思ってない。「タレント」として生きる道をさぐるのが賢明。 RT 堀潤さんNHK退職 フリー記者取材支援の資金調達サイト設立へ (1/2) : J-CASTニュース http://t.co/0RlgKRfNbJ 2013-04-01 22:13:18 池田信夫 @ikedanob 彼はNHKの報道以外に多い「素人的リベラル」。悪い人じゃないと思うが、重要な情報はもってない。 RT @ishiitaka

    池田信夫氏と町山智浩氏の批判に堀潤氏「人を評する時にはせめて直接会ってからにして下さい。」
    mohno
    mohno 2013/05/08
    会わなくても批判されるようなことをしているだから、しかたないよ。直接メンションしようと思ったけど、すでに山ほどされてて、その返信がどうしようもないものだった。
  • 【ネット】NHK・堀潤アナウンサーが参加 新たな市民ジャーナリズム「8ビット」

    【ネット】NHK・堀潤アナウンサーが参加 新たな市民ジャーナリズム「8ビット」筆者 野々下裕子 8bitNewsのウェブサイト。既存サービスを巧みに組み合わせ、パブリックアクセスを提供する場として、市民ジャーナリストの参加を呼びかけている ネットを使えば誰でもジャーナリストになれると、これまで何度も言われてきた話を実現できそうな試み「8bitNews」(http://8bitnews.asia/:以下8ビット)が、6月15日に立ち上がった。 8ビットは、日でのパブリックアクセス(放送への市民参加)の実現と市民による発信力の強化に貢献することをめざして作られた新しいメディアだ。NHKの「Bizスポ」や「ニッポンのジレンマ」などの司会を担当していた堀潤アナウンサーと批評家の宇野常寛氏が、現在の報道のあり方に疑問を持ち、それを変えていく方法はないかという思いをぶつけあったことから生まれた。 今

    【ネット】NHK・堀潤アナウンサーが参加 新たな市民ジャーナリズム「8ビット」
    mohno
    mohno 2013/05/06
    「フェイスブックのアカウントを使って登録が認証されれば、その時点から誰でもニュースを入稿できる仕組み」←“誰でも”入稿(公開)できる媒体のどこに報道としての信頼があるんだろうね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mohno
    mohno 2013/05/06
    フィルタしてないのか。よく報道の現場にいたな。辞めて正解。正気に戻ったら夜桜中継でもするといいよ。
  • 1