タグ

リテラシーと岸博幸に関するmohnoのブックマーク (6)

  • “先行き不安病”を斬る!わが家のマネー防衛 - NHK クローズアップ現代 全記録

    いま株を運用する人が急増、投資セミナーが空前の人気だ。背景にあるのは、「先行き不安病」の広がり。トランプ新大統領登場による市場の不透明感、将来の年金財政への懸念などから「お金を増やさねば危うい」と考える人が増えているのだ。実際、好景気と言っても賃金上昇は鈍く、年金や保険料などの負担が増加。さらにオリーブオイルやティッシュペーパーなど日用品の値上げが相次ぎ、暮らしは圧迫されている。株や投資信託、個人型確定拠出年金(イデコ)…運用を推奨する様々な情報の中で、何を選択していいのか。目先に振り回されない「しぶとく支える家計防衛」を考える。

    “先行き不安病”を斬る!わが家のマネー防衛 - NHK クローズアップ現代 全記録
    mohno
    mohno 2017/04/19
    録画を見たが、どうして「働かずに」「安全に」お金を増やせると思うのか不思議でしょうがない。あと平常運転の岸博幸氏に比べて山崎元氏がまともだった。
  • 「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑(1/3 ページ) 違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が参院で審議され、津田大介さんらへの参考人質疑が行われた。「日文化を守るために不可欠だ」「刑事罰化の前にやることがある」と、賛成・反対の立場から参考人が意見を述べた。 違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が衆議院を通過し、審議は参議院に移った。参院文教科学委員会は6月19日午後、違法ダウンロード刑事罰化について参考人質疑を行い、参考人からは「日文化を守るために不可欠だ。ネットのルールも万引きが罰せられるリアルと同じでなければならない」「刑事罰化に違法ダウンロード抑止効果があるのか慎重に議論すべき」と賛成・反対の立場から意見が出た。 参考人として招致されたのは、岸博幸・慶應義塾大学大学院教授、日弁連の市毛由美子事務次

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑
    mohno
    mohno 2012/06/19
    なんだか、どちら側も突っ込みどころ満載だなあ。賛成側の代表が岸氏って、実はあまりやる気ないんじゃないの?
  • 岸博幸には騙されないぞ:ケータイのこちら側 - CNET Japan

    コンテンツの搾取は環境破壊と同罪 (IT PLUS岸博幸の「メディア業界」改造計画) 僕は岸さんが何を言っているのかさっぱりわからない。 岸さんが言う「コンテンツ」ってのは、誰のコンテンツのことを言っているのだろう。まぁ、某レコード会社(今さらレコードもないが)の役員でいらっしゃるところを見ると、音源を保持している既存の著作権者のことを言っているのかもしれないが。 かつて、それこそレコード全盛のころ、持ち歩くためにカセットテープにダビングすることは良しとされていた。デジタルで複製するMDやDATも、機器自体に補償金がかかることから許されていたと記憶している。でも、いまや音楽をデータで持ち歩く人がほとんどだ。着うたダウンロードの方が数が多いのも珍しくない。 さらに今や消費者自らが著作物を発信できる環境が整っている。つまり、誰もが著作権者になる時代が来ている。こうした、個人で著作物を保有する人

    mohno
    mohno 2009/05/12
    ダメな対抗言論の典型だな。「良いコンテンツであれば消費者は直接、アーティストにお金を払う」<どうやって良いコンテンツを見つけて、どうやって払ってきたのか実績を書いてほしいものだ。
  • 岸さんの言うとおり!既存のコンテンツ産業から搾取するのを止めよう! - P2Pとかその辺のお話@はてな

    環境保護は今や当然の取り組みとなっているが、そもそもなぜ地球環境問題が生じたのか。化石燃料から作られるガソリンや電気などのエネルギーの価格が安過ぎるからである。それらのエネルギーは多量の二酸化炭素を排出して環境(=社会)に悪影響を及ぼしているが、そうした「社会的なコスト」がエネルギーの価格に反映されず安く設定されているため、環境負荷が意識されずに多量のエネルギーが消費されるのである。炭素税導入の議論は、この社会的なコストをエネルギー価格に反映しようという試みに他ならない。 コンテンツの世界はどうか。今や違法コピー・ダウンロードが当たり前となっており、音楽を例に挙げると、世界を流通するCDの3枚に2枚は海賊版、音楽ファイルの20曲中19曲が違法ファイルともいわれる(米議会の公聴会での業界関係者の証言)。これは、コンテンツの搾取に他ならない。ユーザーにとってのコンテンツの価値(=価格)が限りな

    岸さんの言うとおり!既存のコンテンツ産業から搾取するのを止めよう! - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2009/05/12
    まあ、「岸氏が薦める」ってことはないだろうけどね:-)
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    mohno
    mohno 2009/05/11
    「世界を流通するCDの3枚に2枚は海賊版」<ひっくるめすぎ。「広告モデルで儲けるためのコンテンツ搾取」<robots.txtを置け。「補償金」<額(効果)を考えるべき。
  • 著作権法改正巡る2つの対立・「思いやり」欠如が招く相互不信 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    著作権法改正巡る2つの対立・「思いやり」欠如が招く相互不信 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    mohno
    mohno 2007/11/27
    そもそも、これが抽象論か。「同情するなら金をくれ」と言われそうだ:-p AVEX の所属アーティストが虐げられている根拠は?>↓の人々/↑keithmenthol<根拠を疑問に思っただけで良い会社という根拠も特にないですよ。
  • 1