タグ

リテラシーと経団連に関するmohnoのブックマーク (8)

  • 「選択的夫婦別姓の導入を」経団連が政府に要望 公式会議で初めて:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「選択的夫婦別姓の導入を」経団連が政府に要望 公式会議で初めて:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2024/01/17
    「夫婦は同姓であるべき」という人たちがいる以上、選択制別姓制度が導入されても「別姓にしたかったのにさせてもらえなかった」「同姓にしてほしかったのに別姓にされた」がありうることは覚えておこうね(定期)
  • 首相「『採用活動は6月開始』を守っていただきたい」 | NHKニュース

    大学生の新卒採用をめぐり、安倍総理大臣は東京・立川市で開かれた支援者の集会で、「企業がよい人材を確保しようと採用活動が早くなっている」と指摘したうえで、企業側は採用面接の開始時期などを示した経団連の指針を守るべきだという認識を示しました。 そのうえで、安倍総理大臣は「企業側ともよく話をした結果、『採用活動は6月開始』というルールを作ったところだから、このルールをしっかりと守っていただきたい」と述べ、企業側は採用面接の開始時期などを示した経団連の指針を守るべきだという認識を示しました。 大学生の新卒採用をめぐっては、経団連が指針として2020年に入社する学生までを対象に、採用面接を開始する時期などを示していますが、中西会長は3日、2021年春に入社する学生の就職活動から廃止すべきだという考えを示しています。

    首相「『採用活動は6月開始』を守っていただきたい」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/09/03
    とっとと決まれば卒研に集中できる気もするが、どこかで内定が出ても“より良い企業”を目指して就活が続くのかな。他人事だったから分からんがw
  • 夏のボーナス、過去最高95.3万円 経団連最終集計 - 日本経済新聞

    経団連は1日、2018年夏賞与の最終集計結果を発表した。大手企業の平均妥結額は前年比8.62%増の95万3905円で、1959年の調査開始以来で最高となった。訪日外国人観光客の旺盛な消費需要を受け、商業の伸びが目立った。人手不足が深刻な建設や、好業績を背景に自動車もけん引した。政府がデフレ脱却に向けて経済界に賃上げを求めた動きも追い風となった。平均妥結額が前年を上回るのは2年ぶり。業種別で伸

    夏のボーナス、過去最高95.3万円 経団連最終集計 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2018/08/01
    「2018年夏賞与…大手企業の平均妥結額は前年比8.62%増の95万3905円で、1959年の調査開始以来で最高」「訪日外国人観光客の旺盛な消費需要を受け、商業の伸び…人手不足が深刻な建設や、好業績を背景に自動車もけん引」
  • 経団連会長、人手不足への対応「日系人に日本で働いてもらう」 - 日本経済新聞

    経団連の榊原定征会長は10日午後の記者会見で、人手不足について「今後さらに深刻になる。いまの外国人労働者の規模では足りなくなる」と認識を示した。そのうえで「海外の労働力の活用を長期的に検討していく必要がある」と述べた。外国人労働者の活用の一例として「日系人に日で働いてもらう」ことを挙げた。榊原会長は東京電力ホールディングス

    経団連会長、人手不足への対応「日系人に日本で働いてもらう」 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2017/04/12
    こうやって労働力を安く抑えたい人たちが外国人労働者とか移民を歓迎してるんだが、そもそも「安く働いてもらって働けなくなったら自国に帰ってね」っていうんかね。
  • プレミアムフライデーで月末の金曜日3時退社とかバカなの? - SHIJIN BLOG

    あ〜腹立たしい、言葉が悪いタイトルで申し訳ありません プレミアムフライデーに関する記事を見てほんとに激おこです この気持ちに対する衝動が押さえきれませんでした 私が読んだのは下記の記事です 来年の2月から消費行動の喚起や長時間労働に対する施策として、月末の金曜日に午後3時に会社を出社しましょうというプレミアムフライデーに関する内容が書かれています headlines.yahoo.co.jp プレミアムフライデー月末の金曜日に午後3時に退社について 電通の過労死事件の影響や働いている方の消費行動を広める為の施策だと思うんですが、単純に月末の金曜日に15時退社にしましょう それでいったいどれだけの企業が実施出来るんですか やるべき仕事の量がそのままで時間だけ早く上がってねというのでは絶対に何も変わらないですよ。こんな事の為に政治家に対して税金納めているんですか私達は、、 当に民間の会社員の実

    プレミアムフライデーで月末の金曜日3時退社とかバカなの? - SHIJIN BLOG
    mohno
    mohno 2016/12/13
    みんながやればできるんだよね。昔は土曜日も働いてたのが、普通に週休2日になったわけで。もちろん労働コストが上がるのでサービスの質が下がるか物価が上がる。
  • 同一労働同一賃金「欧州型は困難」 経団連が提言 - 日本経済新聞

    経団連は13日、政府が導入を目指す「同一労働同一賃金」の制度設計に関して提言をまとめた。日では仕事内容だけでなく勤続年数や将来性などを加味して賃金を決めるケースが

    同一労働同一賃金「欧州型は困難」 経団連が提言 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2016/07/14
    「(同じ仕事内容なら同じ賃金を支払う)欧州型の導入は困難」←同一労働同一賃金といっても、そもそも高いほうに合わせてもらえるとは限らないどころか、あっさり低いほうに合わせられそうな予感しかしない。
  • 経団連 外形標準課税の拡大容認へ NHKニュース

    来年度の税制改正で焦点となっている法人税の実効税率の引き下げについて、経団連は20%台への引き下げを実現するため代わりの財源として赤字の企業にも事業規模に応じて課税する外形標準課税の拡大を容認する方向で詰めの調整に入ったことが分かりました。 これについて経団連は、来年度に20%台への引き下げを実現するため代わりの財源として赤字の企業にも事業規模に応じて課税する外形標準課税の拡大を容認する方向で詰めの調整に入ったことが分かりました。 経団連はこれまで、外形標準課税の拡大は業績が回復しつつある企業の税負担が重くなるなどと反対していましたが、国際競争力を高めるため法人税の実効税率の20%台への引き下げを実現するメリットが大きいことや、その効果が設備投資の増加にもつながると期待されることなどから財源の確保に協力する姿勢に転じたものとみられます。 一方、日商工会議所は規模が小さな企業への影響が懸念

    mohno
    mohno 2015/11/28
    とくに非上場企業は決算赤字にして税金払わないとかあるので(お金貸してる銀行も利子払ってくれれば満足とか)、ちゃんと負担を求められるのは外形課税と消費税くらいしかないと思うんだよね。
  • 経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞

    経団連の米倉弘昌会長は11日、長引く福島第1原子力発電所の事故を巡り、東京電力の対応について「東電には頭が下がる。甘かったのは東電ではなく、国が設定した安全基準の方だ」と述べた。その上で、事故自体については「峠は越しつつある」との認識を示した。損害賠

    経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2011/04/11
    これは、安全基準を大幅に引き上げる必要があることを認めてるんだよね。もちろん、それは原発に限らないよね。
  • 1