タグ

リテラシーと自民党と日刊ゲンダイに関するmohnoのブックマーク (4)

  • 朝日新聞・高橋純子氏 「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」|注目の人 直撃インタビュー

    新聞記者は、ウラを取って書けと言われるが、時に〈エビデンス? ねーよそんなもん〉と開き直る。政治部次長だった時に書いた朝日新聞のコラム「政治断簡」をまとめた著書「仕方ない帝国」(河出書房新社)が評判だ。キチッとした優等生の文章が当然の朝日において、時に〈『レッテル貼りだ』なんてレッテル貼りにひるむ必要はない。堂々と貼りにいきましょう〉とあおり、〈安倍政権は「こわい」〉と言い切る。テンポ良く、小気味いいが、もちろん、炎上も数多い。そんな名物コラムはなぜ、生まれたのか? 朝日新聞論説委員の高橋純子氏に聞いた。 ■番記者慣例、森元首相への誕生日プレゼントを拒否 ――毒づくような高橋さんのコラムは始まった当初から話題でした。中でも炎上したのが、「だまってトイレをつまらせろ」というタイトル。紙がないことを訴えても聞く耳を持たないのであれば詰まらせろと。強烈な安倍政治批判でした。あれがのタイトルでも

    朝日新聞・高橋純子氏 「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」|注目の人 直撃インタビュー
    mohno
    mohno 2017/12/26
    どうせロクなことを言ってないだろうと思ってたが、「新聞記者は、ウラを取って書けと言われるが、時に〈エビデンス? ねーよそんなもん〉と開き直る」←こりゃまた、使回しできそうな表現をw
  • 小澤俊夫氏が警鐘 「共謀罪で言論の息の根が止められる」|注目の人 直撃インタビュー

    共謀罪の危険性を聞くなら、小澤俊夫氏だろう。筑波大名誉教授でドイツ文学者。世界的な指揮者、小沢征爾氏の兄、つまり、ミュージシャンの小沢健二氏の父親だが、今回はこの人自身の父親、開作氏の話から伺った。満州に渡り、石原莞爾に共鳴、五族協和を訴えた開作氏は大陸でも帰国後の日でも特務機関の監視対象だったのである。テロ等準備罪などというが、治安維持法とどこが違うのか。今の安倍政権は日をどこへ導こうとしているのか。貴重な戦争体験に基づいた警鐘――。 ■一番悪い岸の末裔が首相になって日の未来はなくなった ――お父さんの開作さんは早い段階から敗戦を予想されていたと聞きました。 親父はもともと歯医者で、シベリア経由でドイツに留学するつもりで大連に行ったんですよ。そこで石原莞爾さんや板垣征四郎さんの五族協和の考え方に感銘を受けて、満州青年連盟の一員となって活動を始める。でも、いつのまにか日から大量に官

    小澤俊夫氏が警鐘 「共謀罪で言論の息の根が止められる」|注目の人 直撃インタビュー
    mohno
    mohno 2017/04/03
    そもそも国際条約に基づいているので他国でも「言論の息の根が止まっているのか」という話はあるだろうし、テロ等準備罪が成立した後に、危険性を言っていた人が「モノを言わなくなる」のかは興味深いと思っている。
  • 安倍首相の手紙も? 籠池理事長「証人喚問」で放つ隠し玉 | 日刊ゲンダイDIGITAL

    いよいよ“安倍疑獄事件”の格的な幕開けとなるのか。 23日、衆参両院の予算委で行われる大阪市の学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長に対する証人喚問。入り口こそ、安倍首相が森友に寄付したという100万円の「真偽」だが、もちろんスジはそこじゃない。豊中市の国有地の払い下げに関与した財務・国交官僚は誰か。鴻池祥肇元防災担当相以外で現ナマ政界工作を仕掛けた政治家は誰なのか――という疑惑の解明だ。今の籠池理事長は「手負いの獅子」と同じ。どんな隠し玉が飛び出すか分からない。 森友は既に財務省に問題の国有地返還を求められている上、石井啓一国交相も21日の会見で、支払い済みの補助金約5650万円の返還を求める通知を送付したことを明かした。両省は今まで散々、国有地売買や補助金支出について「適法、適正」と説明してきたクセに、籠池理事長が歯向かう姿勢を示した途端、手のひら返しである。もはや小学校の開校は絶望

    安倍首相の手紙も? 籠池理事長「証人喚問」で放つ隠し玉 | 日刊ゲンダイDIGITAL
    mohno
    mohno 2017/03/23
    金額デタラメな契約書とか天皇訪問とか言っていた籠池/森友学園側の“証言”が今さら信用される気がしないから、受信記録が調べられそうなメールとか、証言“以外”に何を出してくるのか気になる程度だなあ。
  • “3点セット”が逆風に…自民党「北海道5区補選」で大苦戦|日刊ゲンダイDIGITAL

    「このままでは負ける」――と、自民党が真っ青になっている。4月24日に行われる“北海道5区”と“京都3区”の2つの補欠選挙。不戦敗の京都3区だけでなく、負けるはずがない北海道5区まで勝利が怪しくなっているからだ。 自民党の直近の調査によると、なんと自民候補と野党候補の支持…

    “3点セット”が逆風に…自民党「北海道5区補選」で大苦戦|日刊ゲンダイDIGITAL
    mohno
    mohno 2016/03/20
    「亡くなった町村さんの娘婿である自民党候補」「野党統一候補の池田真紀氏」←安倍首相ご推薦の日刊ゲンダイが自民党候補者の名前を挙げていないのは遠慮なのかDISなのかどっち?
  • 1