タグ

リテラシーとNHKと仮想通貨に関するmohnoのブックマーク (8)

  • 暗号資産の秘密を解明せよ - 暗号資産の秘密を解明せよ

    仮想通貨」「ブロックチェーン」「NFTアート」…あなたはどこまで知っていますか?暗号資産はどのように生まれ、未来をどう変えるのか。その秘密に迫ります。

    暗号資産の秘密を解明せよ - 暗号資産の秘密を解明せよ
    mohno
    mohno 2023/08/06
    今、再放送されていたのを最後の方だけ見たけど「暗号資産の明るい未来」みたいな終わり方だった。NHKまでが、こんなものを肯定的に放送するとか、マジか。 #nhk
  • 「一瞬で財産失った」コロナ禍で“国際ロマンス詐欺”急増 | NHK

    SNSなどで知り合い、恋愛感情を抱いた外国人を名乗る相手に一度も会わないまま多額の金をだまし取られる。 「国際ロマンス詐欺」とも呼ばれる、この手口の被害相談が急増しています。 最近は暗号資産による投資を持ちかけられるケースが多く、実情に詳しい専門家は、コロナ禍での孤独感の広がりが被害が相次ぐ背景にあるとして注意を呼びかけています。 国民生活センターによりますと、マッチングアプリ出会い系サイトで知り合い恋愛感情を抱いた相手から、投資を持ちかけられるなどしてトラブルになったという相談が急増しています。 2019年度は全国で5件にとどまっていましたが、2020年度は84件、昨年度は192件と40倍近くになっていて、コロナ禍で一気に増えたことが分かります。 相談を寄せるのは男女ともに30代と40代の割合が高く、目立つのは外国人を名乗る相手から最終的にビットコインなどの暗号資産による投資を持ちかけ

    「一瞬で財産失った」コロナ禍で“国際ロマンス詐欺”急増 | NHK
    mohno
    mohno 2022/04/17
    「楽して儲けられる話なんてない」と思って過ごせば済む話だと思うけどなあ。たとえ世の中に本当に楽して儲けている(ように見える)人がいたとしても。
  • 仮想通貨流出1か月 依然 原因は解明せず | NHKニュース

    大手交換会社のコインチェックから巨額の仮想通貨が流出して1か月がたちますが、依然として原因は解明されておらず、被害者への補償の時期もめどが立っていません。一方、この間、別の交換会社でシステムの不具合が起きるなど、仮想通貨の取り引きをめぐる課題が相次いで表面化していて、金融庁や業界団体は対応を急いでいます。 一方、今月中旬には大阪にある別の交換会社でシステムの不具合が生じ、2200兆円相当のビットコインを顧客がゼロ円で購入してしまう問題も起きるなど、仮想通貨の取り引きをめぐる課題が相次いで表面化しています。 こうした事態を受け、業界団体の1つ「日仮想通貨事業者協会」は、今月21日、加盟社に対し、新たな種類の仮想通貨を取り扱う際は、保管方法や不正アクセスの監視体制などを事前に確認し、報告するよう求めました。 また、協会は業界への信用を高めようと、もう1つの団体「日ブロックチェーン協会」と統

    仮想通貨流出1か月 依然 原因は解明せず | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/02/26
    「巨額の仮想通貨が流出して1か月がたちますが、依然として原因は解明されておらず、被害者への補償の時期もめどが立っていません」←ここまでかかるとは思わなかった。裁判されてもしかたない。
  • 多額の仮想通貨が分散 すでに換金の可能性も | NHKニュース

    大手取引所から580億円相当の仮想通貨が流出した問題で、流出したうちの数千万円分をインターネット上の別の口座に分散させる動きが7日夜から活発になっていることがわかりました。何者かが流出した仮想通貨の資金洗浄を図っていると見られる動きもあり、専門家は、すでに換金が進んでいる可能性を指摘しています。 こうした中、7日夜から8日朝にかけて6回にわたり数万円から1500万円相当と多額のNEMを別口座に移す動きが相次ぎ、その後も数万円から100万円規模の送金が続いていて、7日夜からの一連の動きによって確認できただけでも3000万円相当を超える額が延べ90を超える口座に分散されています。 こうした動きと並行して、7日には「NEMを格安で売る」として仮想通貨の交換をうたう闇サイトに誘導する不審なメッセージが不特定多数の人に送りつけられていて、何者かが流出したNEMの資金洗浄を図っている可能性が指摘されて

    多額の仮想通貨が分散 すでに換金の可能性も | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/02/08
    「格安と聞いて流出した仮想通貨の交換に応じてしまう」と換金できなくなるんだよね? というか、けっこうな金額なのに、そんな怪しい取引に応じたり、怪しい取引所を利用したりするもんなの?
  • コインチェック広報担当者「補償の時期は見通し立たず」 | NHKニュース

    コインチェックの広報担当者が、28日午前、NHKの電話インタビューに応じ、仮想通貨の流出の被害を受けたおよそ26万人への補償について自己資金で賄うとする一方、補償の時期については、「できるだけ早く行いたいが見通しは立っていない」と述べるにとどまりました。 このほか、社内のセキュリティー対策について、「会社としてもう少し態勢を強化できたのではないかという考えはある。顧客確保が先だったわけではではないが、人手が足りなかった」と述べて、会社としての取り組みが後手に回ったことを認めました。 会社には利用客から「自分の資産が保護されているか」とか、「セキュリティー対策がどうなっていたのか」といった問い合わせが相次いでいるということで、「このような事態になり、大変申し訳ない。原因究明やセキュリティー対策の強化、サービスの再開を早急に進める」と、改めて陳謝しました。

    コインチェック広報担当者「補償の時期は見通し立たず」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/01/28
    「できるだけ早く行いたいが見通しは立っていない」←資金繰りではなく、返金ロジックの見通しが立っていない(さらなる下手は打てない)という話だとは思うが、停止期間が長くなると取り扱い通貨全体に影響しそう。
  • 仮想通貨取引所コインチェック 不正アクセスで580億円相当流出 | NHKニュース

    インターネット上の仮想通貨の売買を停止するトラブルが起きている大手取引所の「コインチェック」が26日夜、記者会見し、26日未明、不正なアクセスによって、その時点のレートで580億円相当の仮想通貨が外部に流出したことを明らかにしました。

    仮想通貨取引所コインチェック 不正アクセスで580億円相当流出 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/01/27
    「27歳の会社員の男性」「コインチェックでNEMを200万円分ほど保有…お金が戻ってくるのかそれだけが心配」←戻ってくるわけないジャンw(と思ってたら戻ってきた Mt.Gox とかあるけど、まあ稀有な例だろう)
  • ビットコイン分裂懸念 取引所が一時停止へ | NHKニュース

    インターネット上の仮想通貨、ビットコインが来月以降、分裂する可能性が出ていることを受けて、取り引きを仲介する国内13の取引所は来月1日からビットコインの受け入れや引き出しを一時的に停止する異例の対応を取ることを決めました。 ただ変更のしかたによってはビットコインの取り引きを処理するシステムが1つに収れんされず、複数のシステムが併存することになりかねません。 そうなれば、今のシステムで取り引きされるビットコインと、新たなシステムで取り引きされる別のビットコインとに分裂するなど、混乱が生じるおそれが指摘されています。 これを受けて「日仮想通貨事業者協会」に所属する国内の13の取引所は、このまま事態が収束しない場合、顧客の資産を保護するため来月1日からビットコインの受け入れや引き出しを一時的に停止する異例の対応を取ると発表しました。ただ、ほかの仮想通貨の取り引きはこれまでどおり行うとしています

    ビットコイン分裂懸念 取引所が一時停止へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/07/18
    「取り引きを仲介する国内13の取引所は来月1日からビットコインの受け入れや引き出しを一時的に停止する異例の対応を取る」「国や中央銀行といった管理主体のない仮想通貨ならではの課題が浮き彫りになったもの」
  • ビットコイン 処理システム変更めぐり分裂の可能性も | NHKニュース

    インターネット上の仮想通貨、ビットコインが、取り引きを処理するシステムの変更をめぐって来月以降分裂する可能性が出ていて、取り引きを仲介する取引所は混乱を避けるためビットコインのやり取りを一時的に停止することも検討するなど対策を急いでいます。 しかし、それに伴って取り引きに時間がかかるようになったり、手数料が上がったりする問題が起きていて、ビットコインを手がける事業者などの間では取り引きの処理能力を高める新たなシステムに変更しようという動きが出ています。 ただ、変更のしかたによっては来月以降、今のシステムで取り引きされるビットコインとは別に、新たなシステムで取り引きされる異なるビットコインとに分裂し、混乱が生じるおそれが出ています。 このため取り引きを仲介する取引所は対策を急いでいて、このうちビットバンクは、事態が収束しなければ来月以降、ビットコインの送金などのやり取りを一時的に停止すること

    ビットコイン 処理システム変更めぐり分裂の可能性も | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/07/18
    と思ったら、$2000 切ってたのが、また $2200 近くまで上がってきてるなあ→ http://realtimebitcoin.info/
  • 1