タグ

中国と為替に関するmohnoのブックマーク (7)

  • 円安で海外に流れていた仕事が国内回帰しているらしい。円安は地方を救うか「ただし海外より賃金は安い」

    moja🧚‍♀️ @moja99758134 宣伝させて下さい! 中堅・中小企業や医療法人向けに生命保険の名義変更プランを取扱っています。一昨年の税制改正に対応した新しい形の名変プランで、これまでの逓増定期の上位互換となる商品スペックで、役報で抜くのに比べ税率は約半分です。全国対応可ですのでご興味ある方はDMください。 2023-07-03 16:55:57 moja🧚‍♀️ @moja99758134 また、記事にあるソニーの40〜60%損金で落とせる変額定期保険をスペックアップした法人保険出ました。返戻率はソニー同様ですが、社長が入院された際は最大6,000万円を"非課税"で給付金として社長個人受け取りいただけます。興味ある方はDM下さい。 「節税保険」復活 toyokeizai.net/articles/-/576… 2023-07-03 16:56:41

    円安で海外に流れていた仕事が国内回帰しているらしい。円安は地方を救うか「ただし海外より賃金は安い」
    mohno
    mohno 2023/07/04
    “誰でもできる仕事”“どこでもできる仕事”は国際競争があるという話で、円高に誘導すればふたたび海外に移転するんだろう。しかし、日本は“人手不足”って話はどこへ行ったのか。地方はいまだに仕事不足なのか?
  • アイリスオーヤマ 約50種類の製品生産を中国から国内へ|NHK 宮城のニュース

    円安の長期化などの影響で、海外の工場で作られる国内向け製品の生産や輸送のコストが上昇していることから、仙台市に社がある生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」は、少しでもコストを抑えようと、中国で行っているおよそ50種類の製品の生産を国内の工場に移すことを決めました。 仙台市に社がある生活用品メーカーの「アイリスオーヤマ」は、中国にある大連の工場で、主に日向けにプラスチック製品などを生産しています。 しかし、原材料価格の高騰や円安の長期化の影響で、中国での生産や、日への輸送にかかるコストが上昇していることから、衣装ケースなどプラスチック製の収納用品、およそ50種類の生産を国内にある3つの工場に移管することを決めました。 このうち、埼玉県深谷市の工場には、今月、生産に必要な6種類の金型が中国から到着し、生産に向けた準備を進めています。 中国から国内に生産を切り替えることで、およそ2割のコ

    アイリスオーヤマ 約50種類の製品生産を中国から国内へ|NHK 宮城のニュース
    mohno
    mohno 2022/09/15
    「「アイリスオーヤマ」は、少しでもコストを抑えようと、中国で行っているおよそ50種類の製品の生産を国内の工場に移す」「およそ2割のコスト削減が見込める」/人件費だけではないんだろうけれど。
  • 円相場 一時130円台前半に値上がり 約2か月ぶり | NHK

    2日の東京外国為替市場、円相場は一時、2円以上値上がりして、およそ2か月ぶりに1ドル=130円台の前半をつけました。アメリカの景気減速への懸念に加えて、ペロシ下院議長が台湾を訪問する見通しだと伝わったことで、米中の対立への警戒感から円高ドル安が進行しています。 2日の東京外国為替市場、円相場は一時、2円以上、円高ドル安が進み、およそ2か月ぶりに1ドル=130円台前半をつけました。 円高が進んでいる背景には、アメリカの景気減速への懸念に加えて、アジアを訪れているアメリカのペロシ下院議長が、台湾を訪問する見通しだと伝わったことで今後、米中対立が強まるという警戒感が高まっていることがあります。 円相場は、先月14日には、およそ24年ぶりに1ドル=139円台の前半をつけるなど、急速な円安が進行していましたが、先週以降は、アメリカの景気減速への懸念から、一転してドルを売って円を買い戻す動きが強まって

    円相場 一時130円台前半に値上がり 約2か月ぶり | NHK
    mohno
    mohno 2022/08/02
    「アメリカの景気減速への懸念に加えて、ペロシ下院議長が台湾を訪問する見通しだと伝わったことで、米中の対立への警戒感から円高ドル安が進行」/予測不可能だなぁ。FXで死んでる人いない?あの円安は何だったのか。
  • 商社マンが明かす世界食料争奪戦の現場 日本がこのままでは「第二の敗戦」も

    東京湾をゆくコンテナ船。新型コロナウイルスの世界的流行が始まって以降、世界でコンテナの奪い合いが起きている(イメージ、AFP=時事) 日は70年以上も戦争と関わらずにきたはずだった。しかしその日がいま、世界で激しい「戦争」の渦中にある。俳人で著作家の日野百草氏が、「国の通貨が安いまま戦うのは厳しい」と焦る商社マンに、牛肉を中心とした日の「買い負け」事情を聞いた。 * * * 「どこより高い金を出せば買えますよ、ただ買い負けているだけです」 品専門商社のA氏(40代)に話を伺う。以前、彼がこの国の料問題に対する危機感を訴えた『憂国の商社マンが明かす「日、買い負け」の現実 肉も魚も油も豆も中国に流れる』は思わぬ反響を呼んだ。筆者もそこまでとは思っていなかったのだが、現実に肉や魚介類に次々と値上げ、不足のニュースが続いている。ただ一人の話だが、その一人の肌感は現に日の危機を象

    商社マンが明かす世界食料争奪戦の現場 日本がこのままでは「第二の敗戦」も
    mohno
    mohno 2022/01/02
    そもそも自給率が高くても、海外に輸出する方が高く売れるんなら、そっちに売るんじゃないかって気はする。あと円安なのは高く売れるものがないからで、円高に誘導しても国内の仕事がなくなるだけだよな。
  • 韓国 3年半ぶりのウォン安 経済悪化を懸念 | NHKニュース

    韓国の通貨ウォンは、およそ3年半ぶりに1ドル=1215ウォン台のウォン安 ドル高水準となりました。これはアメリカ中国の貿易摩擦の激化や、日政府が韓国を輸出管理の優遇対象国から除外する決定をしたことで、韓国経済が今後悪化するのではないかという懸念が高まり、ウォンを売ってドルを買う動きが広がったためです。 取り引きが終わった午後3時半現在、ウォンは先週末より17.72ウォン安い1ドル=1215.32ウォンと、2016年2月以来およそ3年半ぶりのウォン安 ドル高水準となりました。 市場関係者は「米中の貿易摩擦で、電子部品など韓国から中国向けの輸出に影響が出るのではないかという懸念が広がった。また、日韓国を輸出管理の優遇対象国から除外したことについて、韓国政府が強い懸念を示したため、韓国の景気が後退するのではないかという見方が強まり、ウォン売り・ドル買いにつながった」と話しています。

    韓国 3年半ぶりのウォン安 経済悪化を懸念 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/06
    ぶっちゃけ「ざまあみろ」って静観できるほど日本経済への影響がないとも思えないけれどね。観光とか直撃してる地域もあるみたいだし。
  • マカオ転職で給料4倍! このままでは日本の賃金が危ない! (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    で働いていた料理人がマカオのレストランに転職が決まり、年収が4倍になったという話がネットで話題となっている。 中国の都市圏における経済発展は日の想像をはるかに超えており、日はアジアの中でも賃金が安い国となりつつある。日人が仕送りなどを目的にアジアに出稼ぎに行くようになる日はそう遠くないのかもしれない。 アジアの賃金は想像以上に上がっている Twitterで情報発信している和料理人が、マカオのレストランへの転職が決まったとつぶやいたところ、日とのあまりの待遇差にネット上でちょっとした話題となった。年収が4倍になり、医療費(歯科通院含む)も会社が100%負担してくれるという。 現地レストランでのポストは副料理長ということなので、能力が高い人物の話ではあるが、同じスキルの人物でここまで年収に差が付くというのは少々驚きである。 2017年における日の1人あたりGDP(国内総生産)

    マカオ転職で給料4倍! このままでは日本の賃金が危ない! (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
    mohno
    mohno 2018/10/23
    物価も社会保障も違うだろうし、為替レートの問題もあるし、そもそも皆が皆4倍になるわけじゃないでしょ。むしろ日本は格差を嫌って優秀な人もそうでない人も同列で雇い入れる企業が多いわけで。
  • 株価下落でも「中国爆買い団」が減らないワケ | 観光ビジネスのリアル | 東洋経済オンライン

    国慶節は旧正月(春節)、メーデーと並ぶ中国の三大連休だ。今年の連休は10月1日から7日までの7日間。これに備えて日の小売りやホテルなどの業界は「中国人特需」に大きな期待を寄せる。 一方、今夏に起きた中国株式市場暴落の影響で訪日客数が減少するのではないか、との懸念も広がっている。そこで、中国のアウトバウンド市場がどのような状況にあるのかを検証していこう。 中国人訪日客1人の消費額、平均30万円 まず、中国人訪日客に関するいくつかの統計を見てみよう。 日の観光庁は「訪日外国人消費動向調査」という統計を四半期ごとに公表している。2015年4〜6月について調べた最新データ(7月末発表)によると、訪日観光客1人当たりの旅行支出(国内での消費のみ、訪日のための航空券代などは含まず)は18万0886円と、前年同期と比べ24.7%伸びている。 これを中国土のみ、以下同じ)に限ると、26.2%増の2

    株価下落でも「中国爆買い団」が減らないワケ | 観光ビジネスのリアル | 東洋経済オンライン
    mohno
    mohno 2015/10/02
    「高い輸入品を買うくらいならば日本に買い出しに行ったほうがいい」←バブルの頃に宮路社長が欧米にブランド物のバッグを買いに行くツアーとかあったよなあ。途中から転売目的とバレて締め出されてた気がするけど。
  • 1