タグ

予約と外食に関するmohnoのブックマーク (8)

  • 飲食店の予約の権利をオークション形式で売り出すというすさまじいサービスが開始「さすがにドン引き」「何がダメなの?」

    タケマシュラン @takemachelin 「予約の権利をオークション形式で売り出す」という凄まじいサービスが始まりました(実際の飲代金は別途)。 そういった職業意識・価値観のレストランを一覧形式で確認できるので、ある意味とてもためになります。 pic.twitter.com/oIY7ev68vG 2022-09-08 07:52:56 リンク shokuoku.com オク!超予約困難店のネット予約サイト 超予約困難店の座席を確保!日初!座席の権利を公平公正にオークション!一度行ってみたかったお店、予約サイトでも即埋まってしまう超人気店の予約が取れます。予約困難店で空席が出た際などにもオークションを致します。 3 users 384

    飲食店の予約の権利をオークション形式で売り出すというすさまじいサービスが開始「さすがにドン引き」「何がダメなの?」
    mohno
    mohno 2022/09/10
    経済学者が喜びそうなシステム。/9店しかなく、どこも予約枠がないのは、会員登録してなくて見えないだけなのかな。/これを利用する店が継続的に人気を保てるものかと思うけど、様子見としておこう。
  • 【独自】無断キャンセルの客を焼き鳥店が提訴へ コース料理の予約を受けるも来店せず | MBS 関西のニュース

    予約したのに来店しない「無断キャンセル」。大阪・ミナミの焼き鳥店が客を相手取り、近く提訴することがわかりました。 無断キャンセルの被害を訴えているのは、大阪市中央区の焼き鳥店です。代理人弁護士によりますと、この店はおととしの春と秋にそれぞれ2人組と4人組の客から1人あたり約5000円のコース料理の予約を受けました。しかし、いずれも予約当日に来店しなかったということです。 店は未払いとなった総額約3万円の支払いを求め、2組の客を相手取り、2月9日に大阪簡易裁判所に提訴する方針です。 (焼き鳥店の代理人 曾波重之弁護士) 「泣き寝入りになるケースが多いと思いますが、その中でも裁判を起こされるということを認識してもらうことで、キャンセルはいけないんだなとか、そういったことをはっきりと認識して全体としてキャンセルがなくなればいいなと思っています」 無断キャンセルによる飲業界へのダメージは深刻化し

    【独自】無断キャンセルの客を焼き鳥店が提訴へ コース料理の予約を受けるも来店せず | MBS 関西のニュース
    mohno
    mohno 2022/02/09
    「店は未払いとなった総額約3万円の支払いを求め、2組の客を相手取り、2月9日に大阪簡易裁判所に提訴する方針」←相手が判明してて、裁判すると言っても払ってもらえなかったということなのかな。
  • 飲食予約サービス「PayPayグルメ」、21年秋に始動 PayPayでの事前決済で無断キャンセル防止も

    ヤフーは9月15日、スマートフォン決済サービス「PayPay」ブランドの飲店予約サービス「PayPayグルメ」を21年秋に始めると発表した。PayPayと連携したクーポンや独自キャンペーンを展開し、リピーターなど飲業界のユーザー獲得につなげる。 初期費用や固定費は無料。ユーザーが予約して来店した時のみ費用が発生する成果報酬型で、予約時にPayPayを使った事前決済機能も提供。無断キャンセルを防げるという。飲店が予約を受けるには同社の「Yahoo!ロコ 飲予約サービス」への申し込みが必要。 ユーザーはPayPayグルメ経由で予約し、来店すると人数と利用したコースに応じたポイント「PayPayボーナス」が受け取れる。予約時に割引として利用するか、来店日の翌月下旬に受け取るかを選択できる。 店舗でPayPay支払いする際に使える「PayPayクーポン」もサービス内に掲載。予約なしで飲

    飲食予約サービス「PayPayグルメ」、21年秋に始動 PayPayでの事前決済で無断キャンセル防止も
    mohno
    mohno 2021/09/15
    「「PayPay」ブランドの飲食店予約サービス「PayPayグルメ」を21年秋に始める」「予約時にPayPayを使った事前決済機能も提供。無断キャンセルを防げる」/店側が負担する手数料はどれくらいなんだろうな。
  • 【独自】偽名で居酒屋に17人分予約し無断キャンセル…偽計業務妨害容疑で逮捕 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    居酒屋の団体予約を無断でキャンセルしたとして、警視庁丸の内署が11日、東京都内の50歳代の男を偽計業務妨害容疑で逮捕したことがわかった。無断キャンセルによる飲店の損害が社会問題化しているが、容疑者が摘発されるのは珍しいという。 捜査関係者によると、男は6月下旬頃、千代田区内の居酒屋に偽名を使って電話をし、1人1万円の事コース計17人分を予約しながら、当日に来店せず、店の業務を妨害した疑い。「問い合わせの電話はしたが、予約はしていない」と容疑を否認している。 この居酒屋の系列店4店にも、同じ日に8~20人分の団体予約があり、いずれも無断でキャンセルされた。いずれも同じ偽名で予約されており、丸の内署は当初から来店するつもりがなかったとみて、男との関連を調べている。 近年、無断キャンセル被害は深刻化し、経済産業省の有識者勉強会のリポートによると、損害額は年間2000億円に上るとされる。

    【独自】偽名で居酒屋に17人分予約し無断キャンセル…偽計業務妨害容疑で逮捕 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    mohno
    mohno 2019/11/11
    「居酒屋に偽名を使って電話をし、1人1万円の食事コース計17人分を予約しながら、当日に来店せず」「問い合わせの電話はしたが、予約はしていない」「容疑を否認」←偽名使ってる時点で怪しさ満点じゃないか。
  • 飲食無断キャンセル料に初指針 席だけ予約は5割請求: 日本経済新聞

    全国の飲店が加盟する業界団体などが「無断キャンセル」した客に対し、キャンセル料を請求する指針をまとめた。コース料理を予約した場合は全額を、席だけ予約したケースでも平均客単価の5割程度を請求する。これまで店側は泣き寝入りを迫られることも多く、損失は年2000億円に上るとされる。指針には強制力はないが、初の統一見解として普及を呼びかけ、消費者にも理解を求める。【関連記事】「無断キャンセル」どう対応 飲業界がルール作り指針をまとめたのは全国の8万の飲業者などが加盟する全国飲業生活衛生同業組合連合会(東京・港)や日フードサービス協会(同)、弁護士らで構成する団体。経済産業省や農林水産省、消費者庁も議論に参加した。無断キャンセルとは、予約を入れながらも連絡しないまま当日来店しない

    飲食無断キャンセル料に初指針 席だけ予約は5割請求: 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2018/11/01
    「無断キャンセル…キャンセル料を請求する指針…コース料理を予約した場合は全額を、席だけ予約したケースでも平均客単価の5割程度」←そりゃそうしたいだろうが、問題は旅行客とか逃げられた場合の対策だよね。
  • 食べログのネット予約が腹立つ理由を、飲食店の中の人が述べるよ

    https://togetter.com/li/1240999 ★べログの従量課金、予約1人につき200円が何故嫌われてるのか 飲店の立場から腹立つ点を話しますね。従量課金200円、私は初めて聞いた時は、まじかよ意味わかんねえわ、って思いました。広告費がかかるのは当たり前ですし、従量課金も良い手法だと思います。 私のべログへの思いを結論から言うと、べログは飲店広告としては優秀、でも、べログのやり口の汚さと立ち回りの下手さが嫌い。当は出来る子になれたのに、みんなの嫌われ者としてイメージついちゃった。 腹立つ点 ①200円は高すぎる。 飲店の利益率10%で十分優秀。つまり、客単価3000円のお店はお客さん1人来るとざっくり300円儲かる、そのうち200円をべログが持ってくのねえ、という高さ。高級店はいいけど、大衆店は厳しすぎる。従量課金は良いけど、200円は高すぎる。利益持っ

    食べログのネット予約が腹立つ理由を、飲食店の中の人が述べるよ
    mohno
    mohno 2018/06/28
    「飲食店広告は食べログ一強」ならば仕方ない話。クレカもそうだけど、そもそも(みんなが)最初から手数料分を上乗せすればなんてことはない話でもある。あと儲け過ぎているなら他社に参入する余地があるはず。
  • 全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース

    個人飲店オーナーが集まって運営する「全日店協会」は2月14日、「ドタキャン防止システム」を利用料金無料で2018年2月19日よりリリースすることを発表した。 「ドタキャン防止システム」は予約時の電話番号と過去のドタキャン歴を照合し、事前の予防策に役立てることができるサービス。店舗側はドタキャン回数の多い相手に対して「予約を断る」「前金制で案内する」といった対策を立てられる。 より信ぴょう性の高いデータベースを構築するために月額利用料金を永久無料とし、できる限り多くの飲店に協力を呼びかけて、情報提供を求めるとしている。 データベースでは「電話番号」「ドタキャン日時」「予約人数」のデータのみを収集しているため、個人が特定される可能性はないという。 なお、ドタキャン防止システムの利用者には、顧客管理システムや求人問題への対策、産地直送の仕入れ、集客など経営勉強会といった飲店向け有料サ

    全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース
    mohno
    mohno 2018/02/14
    ドタキャンが問題になっているのはわかるが、「全日本飲食店協会」←ここの会員登録は無料みたいで(リンクエラーになるが)無料で利用できるのは気になるなあ。
  • yuki shintaniさんのツイート: "オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備して

    オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備してたみたいだし、当にかわいそう。 https://t.co/jiAzOR4Qz8

    yuki shintaniさんのツイート: "オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備して
    mohno
    mohno 2017/12/17
    誰かが助け舟を出したみたいだけど、こうした損失を負担するのが普通の客なんだよな。予約金とか引き落としカードの登録をさせたところで、その必要のない店が選ばれるだけという気がするし。
  • 1