タグ

クーポンに関するmohnoのブックマーク (17)

  • 【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集

    » 【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集 特集 【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集 耕平 2023年1月2日 私(耕平)は、新年早々ブチ切れている。そして、今まで数々の福袋を購入してきたが、こんなに残念な気分になったことは初めてだ。その原因は、今年のいきなりステーキ「2023福袋」にある。 私はこの福袋が大好きで2021年、2022年と、自宅で店舗の味が再現できる贅沢なセットとして充実した中身だった。そして昨今はコロナ禍の影響もあり店舗に足を運ぶことが減ったことから、このセットを自宅でべることが個人的な年末年始の風物詩になりかけていた。 ところが今年の福袋の情報が目に飛び込んできた時、その内容に愕然と

    【ふざけてるのか?】いきなりステーキの「2023福袋」が完全にアウト…もはや「袋」でも無い迷走した中身とは? / 福袋2023特集
    mohno
    mohno 2023/01/03
    「主商品1食につき、1枚まで」←ポスターに書いてはあるんだな。“福袋”の3000円が3900円になるだけで、そんな制限があるとは思わない、というのは分かるというか、1食1000円としても13000円使って高々900円割引だものな。
  • 「預金流入、半端ない」大手行は悲鳴 マイナス金利影響、預金者にも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「預金流入、半端ない」大手行は悲鳴 マイナス金利影響、預金者にも:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2022/02/07
    「マイナス金利を適用され、日銀にいわば「罰金」を払うことになった」「貸出金の増加幅を超えるペースで増え続ける預金」「預金を大きく膨らませたのは、政府の新型コロナ対策」←だからクーポンって言ったのにね。
  • 「もう買いたいモノがない」日本人の消費のリアル

    2022年を迎え、興味の1つは「子育て世帯への臨時特別給付」、いわゆる18歳以下の子どもへの10万円の給付についてだ。 当初からバラマキじゃないのかとか、現金か、いやクーポンのほうが確実に消費されるはずだとか、年収制限はどうするんだとか、当事者も外野も持論を繰り広げたのはご存じのとおり。中でも、「現金5万円+クーポン5万円セット」と、「全額現金」のどちらが消費促進効果が高いのかについては、いろんな方がいろんなことを述べている。 買いたいモノがない? しかし、キモはそのことではない。そもそも、お金をもらっても消費しないで貯蓄する人が多いのだ。給付金だけでなく、ボーナスの主な使い先は貯蓄だし、前回の特別定額給付金もそれに多く回ったと言われている。現金ではダメでクーポンならいいという話ではなく、われわれに「お金を出して買いたいモノ」がないのが、根の問題でないのか。消費したくなる「モノ」「感情」

    「もう買いたいモノがない」日本人の消費のリアル
    mohno
    mohno 2022/01/11
    「お金をもらっても消費しないで貯蓄する人が多い」←だから“経済をまわすためのクーポン”だったんだけどね。「「買わなくては自分だけ損をする」「今買えばトクだ」と思わせる」←必要なのはインフレだね。
  • 10万円給付、首相「現金で年内一括給付も選択肢」 方針転換示す:朝日新聞デジタル

    岸田文雄首相は13日の衆院予算委員会の答弁で、18歳以下の子どもへの10万円相当の給付について、「自治体の判断によって地域の実情に応じて選択肢として年内からでも先行分のこの5万円の給付と合わせて10万円の現金を一括で給付する形で対策を実行することも選択肢の一つとしてぜひ加えたいと思っている」と語った。 これまで政府は5万円分を来春にクーポンで支給とするとし、10万円を全額現金給付するためには「特別な事由」が必要だと都道府県に説明。首相の答弁は、これまでの政府方針の転換を図る考えを示した形だ。一方、全額現金で給付するための「特別な事由」の扱いについて、首相から詳しい説明はなかった。 自民党の高市早苗政調会長がクーポン支給について、事務経費が高額な点や地方自治体がワクチン接種の対応で多忙な点を挙げ、「現金10万円を一括給付すべきだといった指摘がある。準備を考えても、もうタイムリミットだと感じて

    10万円給付、首相「現金で年内一括給付も選択肢」 方針転換示す:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/12/13
    現金でもいい、ってなったら、配る側も受け取る側もクーポンを選ぶ理由はないんだよね。預金が増えるだけになったら経済をまわすことにならないし、銀行が困るというだけのこと。
  • 10万円給付、クーポンは「三方損」 全額現金にした自治体の言い分:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    10万円給付、クーポンは「三方損」 全額現金にした自治体の言い分:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/12/08
    給付する自治体も、受け取る市民も現金の方がよくて、なぜクーポンかというのは、マイナス金利時代に預金だけ増えても銀行が困るという経験があるわけで、ちゃんと現金給付が消費に結びつくかは様子見。
  • 立憲民主党 18歳以下給付 10万円全額現金選択できる法案提出へ | NHK政治マガジン

    現金とクーポンによる18歳以下への10万円相当の給付をめぐり、立憲民主党は「政府案は、事実上、自治体にクーポンによる給付を強制している」として、希望する自治体は、全額を現金で給付する方法を自由に選べることを明記した法案を今の国会に提出する方針です。 今年度の補正予算案に盛り込まれた18歳以下への10万円相当の給付をめぐっては現金とクーポンに分けることで、事務的な経費が増えることが明らかになっています。 政府は、自治体の判断で全額現金で給付することも可能だと説明する一方、クーポンのほうが、より直接的に子どもたちを支援することができるなどとして、現金とクーポンでの給付を基とするよう理解を求める考えです。 これについて立憲民主党は「政府案は、事実上、自治体にクーポンによる給付を強制している」として、希望する自治体は、全額を現金で給付する方法を自由に選べることを明記した法案を今の国会に提出する方

    立憲民主党 18歳以下給付 10万円全額現金選択できる法案提出へ | NHK政治マガジン
    mohno
    mohno 2021/12/08
    「立憲民主党…政府案は、事実上、自治体にクーポンによる給付を強制」←すでに現金給付も可能と言っているが→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211207/k10013378181000.html みんな現金になりそうな予感。消費にまわるかは注目。
  • 10万円相当給付 “全額現金可能もクーポンを基本に” 官房長官 | NHKニュース

    現金とクーポンによる18歳以下への10万円相当の給付をめぐり、松野官房長官は、全額現金での給付も可能だとしたうえで、効果的に子どもを支援するためにもクーポンでの給付を基とするよう理解を求めました。 18歳以下への10万円相当の給付をめぐり、現金とクーポンに分けることで、事務的な経費がおよそ900億円増えて1200億円となることが明らかになっていて、野党側は、国会で追及する構えを見せています。 これに関連し、松野官房長官は閣議のあとの記者会見で「クーポン給付事業は、地方自治体の実情に応じて現金給付も可能とすることとしている」と述べ、地方自治体の判断で、クーポンではなく全額現金で給付することも可能だと説明しました。 そのうえで「クーポンによる給付は、子育てに関わる商品やサービスを直接届けられるという意味で、より直接的・効果的に子どもたちを支援することが可能だ。地方自治体には、こうした政策的意

    10万円相当給付 “全額現金可能もクーポンを基本に” 官房長官 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/12/07
    「クーポン給付事業は、地方自治体の実情に応じて現金給付も可能とすることとしている」←自治体にまかせたら、みんなめんどくさがって現金給付にするのでは? 銀行が困るだけなんだろうし。
  • 鶏そぼろ丼の専門店作ろうと思うのだが

    投資してくれや 丼もので牛丼よりも安くて高たんぱく質低脂質を実現できる飯って鶏そぼろ以外ないんだよ お前らが普段外ってるものって単なる糖質と脂質の爆弾だからな そんなもん知的生命体の飯じゃないんだよ 俺の構想ならたんぱく質50g取れる飯を500円で提供できる たんぱく質の1日の推奨摂取量は体重×1だからな お前らみたいなガリガリならこれうだけで必要量のほとんどを摂取できてしまう な?最高だろ 一口100万円から出資させてやる 成功報酬は、この店の永久クーポン10%OFFだ いいだろ?

    鶏そぼろ丼の専門店作ろうと思うのだが
    mohno
    mohno 2021/12/05
    すき家に「とりそぼろ丼」があるようだが https://www.sukiya.jp/menu/in/don/201400/ 新規事業にするアドバンテージは何?/100万の投資で10%OFFクーポンって、1000万円分も鶏そぼろ丼食べる人なんて、いるの?
  • クーポン給付事務費967億円 鈴木財務相「過大な水準ではない」 | NHKニュース

    18歳以下への10万円相当の給付をめぐり、現金とクーポンに分けることで事務的な経費が高くなっているという指摘が出ていることについて、鈴木財務大臣は「過去の類似事業と比べて過大な水準ではない」として、妥当だという考えを示しました。 政府が経済対策に盛り込んだ18歳以下への10万円相当の給付をめぐっては、5万円を現金で、残りの5万円相当はクーポンを基に給付することになっていて、事務的な経費は現金で一括給付するのに比べて900億円程度高い、1200億円となることが明らかになっています。 これについて鈴木財務大臣は3日の閣議のあとの会見で、クーポンによる給付に関する事務費が967億円に上ることを明らかにしたうえで「過去の類似事業と比べて過大な水準ではない」と述べ、妥当な水準だという考えを示しました。 そのうえで鈴木大臣は「クーポンによる給付は子育て目的に限定し、有効期限を設定することで、消費喚起

    クーポン給付事務費967億円 鈴木財務相「過大な水準ではない」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/12/03
    ↓相変わらず手数料嫌いだなあ。(一部を)クーポンにしてるのは、現金で給付すると預金にまわるだけで銀行が困る、という経験があるからでしょ→ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60775450V20C20A6EE8000/
  • 10万円相当給付 事務経費1200億円に 現金一括より900億円高く | NHKニュース

    18歳以下への10万円相当の給付について、財務省は、現金とクーポンに分けて給付することで、事務的な経費が、現金で一括給付するのに比べて、およそ900億円高い1200億円となることを明らかにしました。 政府が新たな経済対策に盛り込んだ、18歳以下を対象にした1人当たり10万円相当の給付は所得制限を設けたうえで、5万円の現金給付を行ったあと、残りの5万円は来年春の卒業・入学シーズンに向けて、クーポンを基に給付する方針です。 これについて財務省は、26日の衆議院予算委員会の理事懇談会で一連の給付にかかる事務的な経費が、現金で一括給付するのに比べて、およそ900億円高い1200億円となることを明らかにしました。 理事懇談会のあと、立憲民主党の後藤祐一氏は記者団に対し「タイミングをずらしてクーポンを給付するのは、来年の参議院選挙に近い時期に行うためだと見ている。来月の臨時国会で厳しくチェックしてい

    10万円相当給付 事務経費1200億円に 現金一括より900億円高く | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/11/27
    ↓40万円?と思ったら給付総額を1200億円と思っているのか。1200億円は“事務経費”。対象が2000万人弱として約2兆円が給付額。2兆300億が2兆1200億円になる話。あと、去年みたいに預金が増えるだけじゃ銀行が困る、って話。
  • GoTo割引、上限1万円に減額 クーポンは定額化、平日3千円 | 共同通信

    mohno
    mohno 2021/11/18
    「「GoToトラベル」の見直し案…割引上限を1万4千円から1万円に減額…地域共通クーポンは定額化し平日3千円、休日千円」「事業再開は来年2月ごろを想定」←使う機会があるかなあ。
  • DMMブックスの70%オフクーポンが復活 ただし値引き上限3000円 初回購入限定

    DMMブックスが初回ユーザー限定で購入額が70%オフになるクーポンを配布する。条件はDMMブックスで有料作品を購入したことがないユーザーで、有効期限はクーポン取得後7日以内としている。 電子書籍ストアを手掛けるDMMブックスは11月10日、初回ユーザー限定で購入額が70%オフになるクーポンを配布すると発表した。条件はDMMブックスで有料作品を購入したことがないユーザーで、有効期限はクーポン取得後7日以内。値引き上限は3000円まで。 同社は3月にも「初回限定最大100冊70%OFFクーポン」を配布。SNSでの投稿をきっかけにユーザーが殺到し、6月末までのキャンペーンを4月12日で切り上げた。その後、DMM.comのオウンドメディアでキャンペーンの赤字が60億円だったと明かしている。 クーポンには一部対象外の書籍が存在する。クーポンの提供終了時期は不明だが、予告なく配布終了する場合があるとし

    DMMブックスの70%オフクーポンが復活 ただし値引き上限3000円 初回購入限定
    mohno
    mohno 2021/11/10
    もう使えないけど、個人的には Kindle よりもずっと使いやすい。コミックがシリーズ別になっているというだけでも「なんで Kindle ではできてないのか」感。ときどきポイント還元もあるみたいだし。
  • 18歳以下に10万円相当給付、所得制限もクーポンも頭が悪すぎる理由

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「18歳以下に一律で10万円の現金を給付」するとされていた政策案が、自民・公明両党の幹事長会談を経て変容した。5万円分は教育関連に使途を限定したクーポンに姿を変えてしまったのだ。この「クーポン」と、自民党が主張している「所得制限」の導入が、いかに不公平で非効率で頭が悪すぎるかをお伝えしたい。(経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員 山崎 元) 「現金10万円」のはずが 5万円はクーポンに化けた 18歳以下

    18歳以下に10万円相当給付、所得制限もクーポンも頭が悪すぎる理由
    mohno
    mohno 2021/11/10
    ただのバラマキ策だと思うけど、選挙活動で言ったからには何もしないわけにはいかないんだろう。半分がクーポンになったのは現金だと預金が増えて銀行が困ったからでは→ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60775450V20C20A6EE8000/
  • 現金給付・クーポン各5万円 自公、所得制限は検討継続 - 日本経済新聞

    自民、公明両党の幹事長は9日、国会内で会談し19日にまとめる新たな経済対策を巡り協議した。柱となる給付金について18歳以下に10万円相当を支給すると合意した。先行して現金5万円を配り、来春をめどに残り5万円を原則クーポンで支給すると確認した。いずれも支給対象について所得制限を設けるかは検討を継続する。公明党の石井啓一幹事長によると、自民党の茂木敏充幹事長は対象を年収960万円以下に限定する案を

    現金給付・クーポン各5万円 自公、所得制限は検討継続 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2021/11/09
    所得制限の有無は判断のコストvs.総額のコストというだけでなく、「経済的困窮にある人に配る」という大義名分が必要だということだろうが、公明党といい立憲民主党といい、なぜ所得制限をなくそうとするのか。
  • 飲食予約サービス「PayPayグルメ」、21年秋に始動 PayPayでの事前決済で無断キャンセル防止も

    ヤフーは9月15日、スマートフォン決済サービス「PayPay」ブランドの飲店予約サービス「PayPayグルメ」を21年秋に始めると発表した。PayPayと連携したクーポンや独自キャンペーンを展開し、リピーターなど飲業界のユーザー獲得につなげる。 初期費用や固定費は無料。ユーザーが予約して来店した時のみ費用が発生する成果報酬型で、予約時にPayPayを使った事前決済機能も提供。無断キャンセルを防げるという。飲店が予約を受けるには同社の「Yahoo!ロコ 飲予約サービス」への申し込みが必要。 ユーザーはPayPayグルメ経由で予約し、来店すると人数と利用したコースに応じたポイント「PayPayボーナス」が受け取れる。予約時に割引として利用するか、来店日の翌月下旬に受け取るかを選択できる。 店舗でPayPay支払いする際に使える「PayPayクーポン」もサービス内に掲載。予約なしで飲

    飲食予約サービス「PayPayグルメ」、21年秋に始動 PayPayでの事前決済で無断キャンセル防止も
    mohno
    mohno 2021/09/15
    「「PayPay」ブランドの飲食店予約サービス「PayPayグルメ」を21年秋に始める」「予約時にPayPayを使った事前決済機能も提供。無断キャンセルを防げる」/店側が負担する手数料はどれくらいなんだろうな。
  • 吉野家がお詫び、ソフトバンク「SUPER FRIDAY」で

    吉野家がお詫び、ソフトバンク「SUPER FRIDAY」で
    mohno
    mohno 2018/02/06
    「今後の改善策として、クーポンを当日を含め1週間利用できる「牛丼並盛無料引換券」として配布するほか、実施期間中は販売品目を減らし牛丼、牛鮭定食、牛すき鍋膳などに限定」←行列アピールができなくなるね:-p
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mohno
    mohno 2017/08/05
    パワハラはともかく、こんな即席のクーポン、いくらでも複製できそうだな:-p
  • 1