タグ

人工知能と共同通信に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 願書のAI使用に判定システム 大学入試の総合型選抜などで | 共同通信

    Published 2024/05/09 08:27 (JST) Updated 2024/05/09 12:47 (JST) 大手予備校河合塾が、各大学の総合型選抜(旧AO入試)などで、高校生が提出した願書や志望理由書に生成人工知能AI)を使用していないか判定するシステムを開発した。学力試験を課さない入試が増える中で、受験生による不適切なAI利用の恐れも指摘されており、対策として効果を上げるのか注目されそうだ。 河合塾によると、米グーグルが開発した生成AIについて公開されている判定プログラムを新システムの開発に活用した。高校生が記入した志望理由や、長所・短所といった記入欄ごとに範囲を指定し、生成AIを使った文章ならではの「癖」に反応できるようにした。総合型選抜用の既存システムで提携している大学向けに提供する。 500~千字以上の文章ならかなり高い精度で判断できる。だが、AIを使っていな

    願書のAI使用に判定システム 大学入試の総合型選抜などで | 共同通信
    mohno
    mohno 2024/05/12
    「高校生が提出した願書や志望理由書に生成人工知能(AI)を使用していないか判定するシステム」「誤判定される確率は5%ほどある」←自動判定で除外した、って伝えるわけじゃないんだろうな。あくまでフィルタか。
  • 生成AI、無断学習に「歯止め」 著作権侵害、文化庁素案を了承 | 共同通信

    Published 2024/01/15 12:46 (JST) Updated 2024/01/15 13:02 (JST) 国の文化審議会の小委員会は15日、人工知能AI)による著作権侵害について文化庁がまとめた素案をおおむね了承した。素案は文章や画像を作る生成AIの開発や利用で権利侵害に当たる恐れのあるケースの考え方を示しており、著作権法が原則認めているAIの著作物無断学習に現行法の運用で「歯止め」をかけたい考え。一般からも意見を募った上で、2月下旬にも最終案を取りまとめる。 生成AIはインターネット上の大量のデータをあらかじめ学習し、利用者の指示に応じて文章や画像、音声などを作る。 素案は特定のクリエーターの作品のみを学習させたAIの生成物は、権利侵害につながる可能性があると指摘した。ただ、作風が似ている程度なら問題ないとした。 権利侵害につながりかねない例としては、報道機関やリ

    生成AI、無断学習に「歯止め」 著作権侵害、文化庁素案を了承 | 共同通信
    mohno
    mohno 2024/01/15
    「作風が似ている程度なら問題ない」←それ、ミッキーマウスでも言える?
  • 偽情報対策など25項目検証 AI開発点検リスト判明 | 共同通信

    Published 2023/12/16 21:01 (JST) Updated 2023/12/16 21:17 (JST) 政府が人工知能AI)開発に携わる企業や団体に点検を求めるチェックリストの概要が16日、分かった。AI開発時に偽情報対策を実施し、差別や偏見を拡散するリスクを検証するなど計25項目程度を列挙。政府が年内に固めるAIガイドライン(指針)の最終案に盛り込む。 AI開発企業や団体はリストに沿って自ら課題を洗い出し、順守状況を定期的に確認する。AI指針が掲げる「人間中心」「公平性」など10の原則の実効性を確保。AIが国民の権利を侵害したり、社会を混乱させたりする危険を抑制する。 生成AIはインターネットの膨大な文章や画像などのデータを学習し、利用者の指示に基づいて文章や画像を生成している。AIの学習データに人種や性別、職業などに関する偏見や差別が表れていないかどうかを点検

    偽情報対策など25項目検証 AI開発点検リスト判明 | 共同通信
    mohno
    mohno 2023/12/18
    「イラストレーターや作家らクリエーターの著作権や知的財産権を適切に保護する措置の実施も要請する」←要請されても、学習データが権利処理できるわけじゃない以上、どうしようもないんだろうな。
  • 維新「司書はAIで代替可能」 唯一反対、増員決議できず | 共同通信

    学校図書館で子どもの読書や学習を支える学校司書の配置増を求める国会決議案に、与野党で唯一、日維新の会が「近い将来、司書の仕事人工知能AI)で代替可能になる」と反対し、臨時国会(9日閉会)への提出が見送られていたことが19日分かった。 2015年施行の改正学校図書館法で「努力義務」とされた学校司書の配置は全体の半数程度にとどまっている。このため「文字・活字文化推進機構」が働き掛け、衆参両院で全会派が了承した形での決議案提出を目指していた。 維新の浅田均政調会長は取材に「人件費増に直結する『司書の配置促進』は『改革』の名に値しない」と文書で回答した。

    維新「司書はAIで代替可能」 唯一反対、増員決議できず | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/12/20
    なぜ一党だけの反対で?という気もするが「衆参両院で全会派が了承した形での決議案提出を目指していた」のか。「近い将来、司書の仕事は人工知能(AI)で代替可能になる」←根拠を具体的に示せ。
  • 進次郎氏「政治にAI導入を」 幕張メッセで討論会 | 共同通信

    自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長は29日、千葉市の幕張メッセで開催された政治テクノロジーの関係を巡る討論会で、政治の世界にも人工知能AI)を導入すべきだと持論を展開した。政治(ポリティクス)とAIなどのテクノロジーを掛け合わせた造語「ポリテック」も提唱した。 討論会で小泉氏は、農地に水路を引く工事を取り上げ、農地の形状などをAIで解析し水路の引き方を決める米国の事例を紹介。地元などの要望で調整する日に比べ、コストが「100分の1くらいになる」とし「ポリテックは納税者の負担を楽にし、日の力を高める」と語った。

    進次郎氏「政治にAI導入を」 幕張メッセで討論会 | 共同通信
    mohno
    mohno 2018/04/30
    だんだんアホなことを言うようになってきたと思ったが「農地に水路を引く工事を取り上げ、農地の形状などをAIで解析し水路の引き方を決める米国の事例」←行政、ということか。そこは有権者次第なんだろうな。
  • 1