タグ

人工知能とGIZMODOに関するmohnoのブックマーク (10)

  • 「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→本当にイマイチだった

    「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→当にイマイチだった2024.02.01 08:00139,673 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 最近、なんとなく、ぼんやりとGoogle検索に対して思っていることありませんか? 気のせいかもしれないけど、なんとなくだけど、私の感覚だけど、検索結果の質が悪いような…。そのなんとなく、まちがっていません! 多くのユーザー、アナリスト、専門家が、Google検索結果の質が落ちていると声をあげています。品質は落ちていない、むしろ過去最高に絶好調だ!と異議をとなえているのは、GoogleGoogleだけ。 ユーザーが結果がイマイチと思っている&リサーチでも結果にでているんだから、なんとかしてくれよ! いえ、そう簡単な話ではないようです。 「製品の検索」がとくに悪化ドイツのライプツィヒ大学、バウハ

    「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→本当にイマイチだった
    mohno
    mohno 2024/02/01
    SEOのターゲットがGoogleになるのはしょうがないというか、SEO汚染されてないからBingがいいかというと……(←ヤメロ)。BingのAI Chatはリンクが出るからいいけど、GoogleのAI検索はリンク先が酷い。/ってかGoogleの広告が酷い。
  • ハリウッド、エキストラをAIスキャンして永遠に無料で使う案を思いついてしまう

    ハリウッド、エキストラをAIスキャンして永遠に無料で使う案を思いついてしまう2023.07.17 17:0036,472 中川真知子 エキストラの仕事がなくなるってレベルじゃない。 ハリウッドでは、AIとストリーミングによって業界のビジネスモデルが覆されたことを受けて、映画俳優組合(SAG-AFTRA)と映画製作者協会(AMPTP)が交渉を繰り返していました。 しかし、7月13日(木)の話し合いで完全に交渉が失敗。SAG-AFTRAは、その夜から正式に所属する俳優やスタッフにストライキするように指示しました。 そして、交渉が決裂した理由のひとつに、「エキストラのAIスキャン」という受け入れ難いAMPTP側の主張があったそうです。 エキストラをAIスキャンした映像を永遠に無料で使うAMPTPは、SAG-AFTRAに対して「エキストラの顔や姿をスキャンし1日分の報酬を支払う。そのスキャンしたデ

    ハリウッド、エキストラをAIスキャンして永遠に無料で使う案を思いついてしまう
    mohno
    mohno 2023/07/18
    「「エキストラのAIスキャン」という受け入れ難いAMPTP側の主張があった」「エキストラの顔や姿をスキャンし1日分の報酬を支払う。そのスキャンしたデータは企業が同意や保証なしに使用できるようにする」
  • このコンテンツはAI生成です…と明示することがEUで義務化へ

    このコンテンツはAI生成です…と明示することがEUで義務化へ2023.06.09 16:007,961 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 日ではどうなる? 今AIChatGPTが大いに話題です。でも、すべてが歓迎されているというわけではなく、EUでは規制強化によって危険な兆候を抑え込もうという動きが活発化していますね。 そして今夏からは、Googleグーグル)をはじめとするプラットフォーム企業に対し、表示されているものがAI生成されたものか、オリジナルのものなのかを、はっきりとユーザーに示すことが義務づけられるようになるみたいですよ! AI生成コンテンツの明示を法律で義務づけこのほどEUは、今年8月25日から適用されるという、新たなデジタルサービス法(DSA)のもとでの規制法案について発表しました。 先月から大手企業や政府関係者らが会合を重ね、

    このコンテンツはAI生成です…と明示することがEUで義務化へ
    mohno
    mohno 2023/06/14
    「表示されているものがAI生成されたものか、オリジナルのものなのかを、はっきりとユーザーに示すことが義務づけられるようになるみたい」←確定はしていないのかな。
  • 音楽業界の最大手が危惧「音楽データをAIに学習させないで」

    音楽業界の最大手が危惧「音楽データをAIに学習させないで」2023.04.20 07:0031,006 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 音楽にはウォーターマークつけられないよな…。 音楽業界最大レーベルのひとつであるUniversal Music Group(ユニバーサル・ミュージック・グループ。以下「UMG」)が、AI音楽を盗用されるんじゃないかと懸念を強めています。 AIによる音楽盗用の可能性Financial Times(フィナンシャル・タイムズ。以下「FT」)が入手した電子メールによると、UMGは、AI企業がボットに楽曲を作らせるためにアーティストの音楽を学習させたり、データを収集させることを懸念しており、SpotifyやApple Musicなどに対し、AIによる音楽へのアクセスを制限するよう求めています

    音楽業界の最大手が危惧「音楽データをAIに学習させないで」
    mohno
    mohno 2023/04/26
    「AIによる音楽へのアクセスを制限するよう求めています」←日本は緩いけど、学習が“フェアユース”として認められるかは興味深い。
  • Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】

    Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】2023.07.20 22:30120,640 編集部 まったく新しいBing。 ChatGPTを筆頭にAI旋風が止まりませんが、 マイクロソフトの対話型AI「Bing AI」のことを忘れてはいけません。ChatGPTと同じくらいの賢さを持ちながら、検索エンジンBingの技術も持ち合わせたヤバい奴。Bing AIの何がヤバいのか、ChatGPTとどう違うのかをまとめました。 Bing AIって何?Bingはマイクロソフトが提供する検索エンジン。このBingに新しく搭載された「AIとのチャット機能」がBing AIです。AIと会話ができるだけでなく、ウェブ上にある最新情報を人間の代わりにAIが検索しながら質問に答えてくれるのが特徴です。 例えば、「20万円台のゲーミングPCのおすすめ」を聞くと、最新のパーツの値段や在庫状

    Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】
    mohno
    mohno 2023/03/31
    Bingチャットはwikipediaみたいに使えるというか、書いてある内容の出典(リンク先)を見られるのがよい。リンク先の信憑性はwikipediaと同じ。検索より遅いのと、これでどう収益を生み出すかは分からないが。
  • ワードやエクセルでGPT-4体験。Microsoft 365 Copilotはこんなことができる

    ワードやエクセルでGPT-4体験。Microsoft 365 Copilotはこんなことができる2023.03.17 03:0078,929 amito 日0時にマイクロソフトから「Microsoft 365 Copilot」が発表されました。 何が起こったのか簡単に言うと、ワードやエクセル、パワポなど、おなじみのお仕事アプリのほぼすべてにChatGPTのような対話型のAIが埋め込まれました。 ブラウザでChatGPTとお話するより格段に実用的だと思いますこれ。 マイクロソフトはこのAIを「Copilot(コーパイロット:副操縦士)」と呼んでいます。お仕事の助手のような存在ってことです。その助手が何をやってくれるのか、マイクロソフトが挙げている例をいくつか紹介します。 Outlookでメールの自動生成送りたいメールのざっくりした内容をCopilotに指示します。例では娘の高校卒業のお祝い

    ワードやエクセルでGPT-4体験。Microsoft 365 Copilotはこんなことができる
    mohno
    mohno 2023/03/17
    確実に役立つ分野はあると思うけど、“流れ作業でできていた仕事”が奪われることになりそうな予感。
  • マイクロソフト、WordやPPにもChatGPTを搭載予定?

    マイクロソフト、WordやPPにもChatGPTを搭載予定?2023.02.15 19:007,339 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) 次世代ってこういうことなのかな。 マイクロソフトが「AI熱」にかかったもようです。その唯一の治療法が、ChatGPTのような大規模言語モデルをすべてのエンドユーザ向けプログラムに搭載することなのかもしれません。 金曜日、The Vergeから気になる記事が出ました。ある情報筋によると、マイクロソフトはOpenAI技術をOfficeアプリに統合する計画の詳細を発表予定なんだとか。 同プランにはWordやPowerPointOutlookといった主要ソフトも含まれるようです。同社がAIベースの検索システムをいち早く公開したスピード感を思えば、今回の新システムのデモを見られる日もそう遠くないかもしれませ

    マイクロソフト、WordやPPにもChatGPTを搭載予定?
    mohno
    mohno 2023/02/16
    「OpenAIの技術をOfficeアプリに統合する計画」←それくらいありそうだけど、サブスクリプション前提なんだろうし、費用が増えそうな予感。/というか、BingのAIチャットは、いつまで無料で提供されるんだろう。
  • まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる

    まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる2022.10.22 16:0090,468 岡玄介 目立つ柄だけど社会的に消えます。 伝統的に冬になると欧米人が着る、ダッサい柄の「アグリー・セーター」。マイクロソフトも毎年新作をリリースし、音楽業界ではアイアン・メイデンやガンズ・アンド・ローゼズがオリジナルを作っていましたね。 さて、今年もそろそろアグリー・セーターの時期が到来しようという頃合いですが、ニューヨーク州にあるコーネル大学では、監視カメラでAIが認識しない「アグリー・セーター」が爆誕した模様。『ドラえもん』や『ハリーポッター』では物理的に消える「透明マント」がありましたが、こちらは社会的に透明人間になれる装備となっています。 検出オブジェクトの信頼度を下げる模様デカデカと印刷されている市場のカボチャみたいな模様は、機械学習システムが認証時に用いるス

    まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる
    mohno
    mohno 2022/10/23
    ネタとして笑ってるだけならいいけど、映っていて記録が残されているなら何の意味があるか分からないというか、そもそも「認識されない方が安全」と決まってるわけじゃないよね。
  • M1 Maxより速いディープラーニングに最適なノートPC「Tensorbook」

    M1 Maxより速いディープラーニングに最適なノートPC「Tensorbook」2022.04.16 22:0045,208 大野恭希 AWSlambdaPythonlambdaLambda Labsに...世の中Lambda(ラムダ)だらけですね。 LambdaがRazerと共同開発したディープラーニング向けノートPC「Tensorbook(テンサーブック)」が発表されています。価格は3499ドル(約44万円)から。 構成は、駆け出しPythonエンジニア初学者でも分かる「これなら大丈夫だろうGPU」GeForce RTX 3080(VRAM16GB)と、Core i7 11800、メモリは64GB。GPU性能はアップルのM1 Maxより最大4倍近く速く、Google Colabを用いた学習モデルの構築と近くすれば最大10倍の差が出ているといいます。ま、RTX3080なんだからそ

    M1 Maxより速いディープラーニングに最適なノートPC「Tensorbook」
    mohno
    mohno 2022/04/17
    「M1 Maxより速いディープラーニングに最適なノートPC「Tensorbook」」っていうから、GoogleがTPU搭載のパソコンを販売するのかとオモタ。
  • Pixel 6、Pixel 6 Pro:機械学習の技術がようやく1つの完成形に。スマホの概念を変えうる1台

    Pixel 6、Pixel 6 Pro:機械学習技術がようやく1つの完成形に。スマホの概念を変えうる1台2021.10.26 11:5022,845 嘉島唯 他のスマホとは違う道を選んだ進化。 他社が複数レンズのスマホを出すなか敢えて1眼レンズのPixel 3を出したり、ジェスチャー操作を搭載したPixel 4を作ってみたりと、我が道を行っていたPixelシリーズの最新作であるPixel 6、Pixel 6 Pro。ついにGoogleの独自プロセッサTensorがのり、スペックを見てもフラッグシップに相応しいシリーズとなりました。価格はPixel 6が7万4800円〜、Pixel 6 Proが11万6600円〜で10月28日から発売です。どこが素晴らしいのか、ちょっと残念だったポイントも含めてレビューしてきます。 ハード面:思ったより重い。高級感あるガラスの背面左からPixel 5、Pi

    Pixel 6、Pixel 6 Pro:機械学習の技術がようやく1つの完成形に。スマホの概念を変えうる1台
    mohno
    mohno 2021/10/26
    「Pixel 6が7万4800円〜、Pixel 6 Proが11万6600円〜」←だいぶ違うんだな。「Pixel 6が207g、6 Proが210gなのでずっしりきます」←だいぶ重そうだな。
  • 1