タグ

仕事と自衛隊に関するmohnoのブックマーク (6)

  • 10年間自衛隊に勤め一般人になった方が「自衛隊以外では働いたことないんだ。じゃああまり社会経験は積んでないんだねぇ」と言われ頭が真っ白になった

    ラス丁@C103(土)東ソ40b @rascal_t_toku 「自衛隊以外では働いたことないんだ。じゃああまり社会経験は積んでないんだねぇ」 って言われて頭真っ白になっちゃった 「10年もなにしてたの?」って あんたたちを守ってたんだよ… 2023-11-24 17:54:21

    10年間自衛隊に勤め一般人になった方が「自衛隊以外では働いたことないんだ。じゃああまり社会経験は積んでないんだねぇ」と言われ頭が真っ白になった
    mohno
    mohno 2023/11/25
    「社会経験」←この場合、会社員として“雇われる”経験のことだよね。下手したらクビになるかもしれない、みたいな感覚のない机上の空論を語りたがる“センセイ”なんて話は、あるあるじゃないのかな。
  • パイロットに育成費返還義務 自衛官の早期退職防止―防衛省検討:時事ドットコム

    パイロットに育成費返還義務 自衛官の早期退職防止―防衛省検討 2021年07月19日07時09分 松島基地を離陸する航空自衛隊のF2B戦闘機=1月15日、宮城県東松島市 防衛省が、早期に退職した自衛隊のパイロットに対し、教育・訓練に要した費用の返還を義務付ける「償還金」制度の導入を検討していることが分かった。政府関係者が明らかにした。退職者を減らし、5年で5億円必要とされる育成費用が無駄になるのを防ぐ狙いがある。 〔写真特集〕F2戦闘機 自衛隊のパイロットになるには、入隊して給与を支給されながら教育を受ける「航空学生」となったり、防衛大などを卒業して「飛行要員」として入隊したりするなどの方法がある。座学に加え、全国各地の拠点で飛行実習を行った後、部隊に配属される。米国留学して米軍基地で訓練を受けるケースもある。 航空学生から戦闘機パイロットとなる場合、入隊から部隊配属までの育成コストは、教

    パイロットに育成費返還義務 自衛官の早期退職防止―防衛省検討:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2021/07/19
    自己負担で教育を受けて資格を取ってもらって、それに見合う高い報酬を出すようにすればいいんだよね。でも、自己負担が無駄になったらどうするとか、高給への批判も出るだろうから、そうはならないんだけど。
  • 「年収を左右するのは圧倒的に環境」能力は全く変化してないのに1年で年収が500万ほど増えた話

    わび @Japanese_hare 1年で年収が500万円ほど上がったけど、この間に能力は全く変化していない。唯一、変わったのは会社だけ。つまり、年収500万円の人と年収1,000万円の人との間に、能力の差なんてほとんどない。年収を左右するのは、能力ではなく、圧倒的に「環境」。これは覚えておいたほうがいい。おはようございます。 2020-10-20 07:01:58

    「年収を左右するのは圧倒的に環境」能力は全く変化してないのに1年で年収が500万ほど増えた話
    mohno
    mohno 2020/10/21
    この人、公務員から外資系企業に転職してるんじゃないか。そりゃ給料上がる人は上がるでしょ。民間ならもっといけると思って転職して失敗する人だっているだろうし、人それぞれなんじゃないかと。
  • 2019年防衛大卒業式で大量の任官拒否が出た理由 | FRIDAYデジタル

    制服に学帽姿で、記念撮影をする若者たち。卒業証書を片手に、スマホで自撮りをする女子学生の姿もある。バラバラと正門前に現れ、保護者と挨拶を交わしてキャンパスに戻っていった彼らの顔は、一様に晴れやかだった――。 3月17日、神奈川県横須賀市にある防衛大学校で卒業式が開かれた。安倍晋三首相(64)による訓示の後、学帽を一斉に宙に投げて卒業生が退出するという例年通りの式となったが、実はその裏で、今年の防衛大には前代未聞の”異常事態”が発生していた。 49人――。478人の卒業生のうち1割を超える学生が、任官拒否をしていたのだ。任官拒否とは文字通り、防衛大を卒業しても自衛官にはならないこと。過去、最多の任官拒否者が出たのは、バブル景気と湾岸戦争を巡る自衛隊派遣議論が重なった’91年の94人だが、49人はそれ以降で最多の数字である。 冒頭の場面は、17日の卒業式ではなく、その前日の16日。任官拒否者は

    2019年防衛大卒業式で大量の任官拒否が出た理由 | FRIDAYデジタル
    mohno
    mohno 2019/03/30
    「安倍政権への不安」くらいで任官拒否するようなら、政情不安にでもなればまっ先に“転職”しそうだけどね。「学生は学費免除であるだけでなく、約11万円の月給とボーナスも年2回(約38万円)、税金から支給される」
  • 焦点:自衛隊に迫る「静かな有事」、少子化で採用難 | ロイター

    [東京 19日 ロイター] - 若年人口の減少と国内景気の拡大を受け日企業は深刻な人手不足に直面しているが、国の安全保障の中心的存在である自衛隊員の募集活動は、さらに困難となっている。 9月19日、若年人口の減少と国内景気の拡大を受け日企業は深刻な人手不足に直面しているが、国の安全保障の中心的存在である自衛隊員の募集活動は、さらに困難で「静かなる危機」とも言われる。写真は8月、富士山のふもとで行われた演習に参加する自衛隊員(2018年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) 自衛官の採用数は2017年度に4年連続で計画を下回り、防衛省は今年10月から、募集対象者の年齢上限を26歳から32歳に引き上げる。 女性の活用も推進し若い男性自衛官の不足を補おうとしているが、このまま採用難が続けば、今後の自衛隊海外活動や海上の安全保障を守る活動にも制約要因となり得る。「静かなる有事」とも言われ

    焦点:自衛隊に迫る「静かな有事」、少子化で採用難 | ロイター
    mohno
    mohno 2018/09/23
    社会福祉の充実した北欧に徴兵制があるわけだし、他の仕事を選択できる余地があるならわざわざ入隊しようなんて人は減るわけで、社会環境が向上するほど徴兵制って現実味を帯びる気がするんだよな。
  • 時事通信ニュース:防大生の任官拒否2倍に=25年ぶり卒業生1割超見通し−安保法制影響も・防衛省

    防大生の任官拒否2倍に=25年ぶり卒業生1割超見通し−安保法制影響も・防衛省 将来の自衛隊幹部を養成する防衛大学校(神奈川県横須賀市)で今月卒業する学生のうち、任官辞退(拒否)者数が前年度に比べ2倍近くの47人に上る見込みであることが19日、防衛省関係者への取材で分かった。  バブル経済期以来の高い辞退率で、雇用情勢の改善とともに自衛隊の任務を拡大した安全保障関連法の影響があるとみられる。同法は29日に施行される。  2015年度に卒業する第60期の学生419人のうち47人が任官を辞退する意思を示しており、前年度の辞退者25人からほぼ倍増する見通しだ。辞退率は11.2%で、1割を超えるのは25年ぶり。過去4番目に高い値になる。前年度の辞退率は5.3%だった。  任官辞退はバブル末期で湾岸戦争も起きた90年度が人数、割合ともに最多で卒業生494人のうち19%に当たる94人が任官を辞退。創立以

    時事通信ニュース:防大生の任官拒否2倍に=25年ぶり卒業生1割超見通し−安保法制影響も・防衛省
    mohno
    mohno 2016/03/20
    「創立以来、これ以外に辞退率が1割を超えたのは、88年度と89年度のみ」←♪「職業選択の自由、あははーん」の頃だなw 今は俸給の変換が求められるけど、それでも民間を選ぶくらいの景気、ってことだろうね。
  • 1