タグ

内藤忍に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 年末ジャンボの行列に並んで「貧乏くじ」を引いている人たち

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    年末ジャンボの行列に並んで「貧乏くじ」を引いている人たち
    mohno
    mohno 2018/11/23
    「貧しい人をより貧しくする」←貧しいレベルに陥るほど注ぎ込むな、というのは公営ギャンブル全般に言えるが、「宝くじの還元率は、45%程度」←だから賞金が高いわけで。むしろ、グループ買いする人の気がしれん。
  • 事業仕分けでわかった、やっぱり「宝くじは買ってはいけない」 - SHINOBY'S WORLD

    フジテレビお金のコラムにも書いたことを、また再確認できたのが、宝くじ事業に対する事業仕分けのニュースでした。 図は産経新聞からの引用ですが、1兆419億円のうち、戻ってくるのが4761億円、残りは収益金と経費になって、その資金の非効率な使い方が問題になっているのです。つまり宝くじを1万円買うと4500円が戻ってきて、残りの5500円は税金とその他の経費の支払いのために使われているということです。 それでも、宝くじは”庶民の夢”なのでしょうか? 例えば、株式を100万円買ったら、売買手数料が0.1%としても元手は99.9%残っています。しかもそのお金は、企業に投資される訳で、新しい価値を生み出してくれるかもしれません。 そんな投資とは異なり、ギャンブルは集めたお金から経費を差し引いて、残りを分配する仕組みであり、そこには価値の創出はありません。 ギャンブルの中で、競馬は75%が払い戻される

    mohno
    mohno 2013/08/19
    賭け事なんて平均すれば期待値は元金未満なのだから、宝くじを“換金率”が悪いからダメと言ってもしかたがない(その意味では賞金額の低い宝くじに意味がある気もしないけど)。
  • 1