タグ

労働とベーシックインカムと行政に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 月間28万円のベーシックインカムをイギリスが2年間試験導入へ

    毎月無条件にお金を支給する「ベーシックインカム」を導入したとき、人々の生活にどういった影響が出るかを調査するため、イギリスで月額1600ポンド(約27万8500円)を2年間にわたって支給するテストが行われることになりました。 Universal basic income of £1,600 a month to be trialled in two places in England | Universal basic income | The Guardian https://www.theguardian.com/society/2023/jun/04/universal-basic-income-of-1600-pounds-a-month-to-be-trialled-in-england Money for nothing: Universal income trialled i

    月間28万円のベーシックインカムをイギリスが2年間試験導入へ
    mohno
    mohno 2023/06/05
    「イギリスで2年間のテスト」←だからさあ、“2年で終わるテスト”のために仕事辞める人なんていない、って話になるだけでは。しかも「ボランティアの中からランダムに選ばれた30名」←ショボっ!!何の意味が?
  • ベーシックインカムとは何か|株式会社千正組

    1. イメージが先行するベーシックインカムここ数年、ベーシックインカムが時々話題になります。 ただ、一口にベーシックインカムと言っても、どのくらいの金額を給付するのか、原資をどうするのかなどの制度設計の議論は結構テクニカルなので、なんとなく「新しくてよさそうなもの」というイメージが先行しているように感じます。 また、各政党もベーシックインカムという真新しい言葉を使いながら、似て非なる仕組みを提唱したりするので(全員にではなく、無年金・低年金の高齢者への最低保障年金のように、働くことが難しい人への最低生活保障という側面のものが多い。)、ますます日のベーシックインカムについての議論が混迷したものになっているように思います。 そこで、ベーシックインカムを理解するために、多岐にわたる論点があるのですが、特に皆さんに押えておいていただきたい論点にしぼって解説してみたいと思います。 2.ベーシックイ

    ベーシックインカムとは何か|株式会社千正組
    mohno
    mohno 2020/09/07
    普通の話なのに、↓いまだに夢を見てる人が多いんだなあ。「嫌な仕事をしなくてよくなる」なら、「それでも嫌な仕事をしてもらうためのコスト」が増えて生活は不便になるよ。あと消費税を逆進性という人がBI言うな。
  • 1