タグ

労働と成果主義に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「成果主義ではみんなやる気を失ってしまう」稲盛和夫がそう考えるようになった納得の理由 頑張りの評価は数字だけではない

    どうすれば人事評価で社員のやる気を引き出すことができるのか。京セラ名誉会長の稲盛和夫さんは「たとえ目標を達成できなくても、必死で頑張った人は頑張ったなりの評価をしてあげないと、後々、誰も頑張らないようになる。だから成果主義ではうまくいかない」という――。 ルールをつくってもすぐ矛盾が出てくる 人を評価するということぐらい難しいことはないのです。たとえ二十人、三十人の従業員でも、評価して、役職や給料を上げたり下げたり──下げるというのはめったにないかもしれませんが──するのは難しいことです。 非常に難しく、やりにくいから、何かルールをつくって客観的な評価をする方法はないかと考える。そうすればトップである自分が悩まなくても、若い役員でも、また部課長でも決められます。そういう公平で、えこ贔屓のない評価ができるルールはつくれないものかと、いろいろなことをやるわけです。 しかしこれはやっても、すぐに

    「成果主義ではみんなやる気を失ってしまう」稲盛和夫がそう考えるようになった納得の理由 頑張りの評価は数字だけではない
    mohno
    mohno 2021/12/30
    古き良き時代のメンバーシップ型雇用という感じだけど、“天才エンジニア”が平凡な人と同じにしか評価されなければ、払いのいい会社に引き抜かれ、平凡な人ばかり残ることになるというのをどうするのかというのが。
  • YKK、正社員の定年廃止 生涯現役時代に企業が備え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    企業が「生涯現役時代」への備えを急いでいる。YKKグループは正社員の定年を廃止。ダイキン工業は希望者全員が70歳まで働き続けられる制度を始めた。企業は4月から、70歳までのシニア雇用の確保が求められるようになった。少子高齢化に歯止めがかからず人手不足が続く中、企業がシニアの意欲と生産性を高める人事制度の整備に格的に乗り出した。YKKは4月、国内事業会社で従来の65歳定年制を廃止し、人が

    YKK、正社員の定年廃止 生涯現役時代に企業が備え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2021/04/19
    「正社員の定年廃止」←賃金どうなるんだろうと思ったら、「シニアも現役と同じ基準で評価」←まあ、そうじゃないと無理だろうな。「従来も年齢だけを理由に処遇を変えたり、退職させたりするのは公正でない」
  • 1