タグ

勝間和代とフジテレビに関するmohnoのブックマーク (1)

  • フジテレビのデジタル化に伴う視聴率低迷について考える- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    フジテレビの視聴率がふるいません。もともと、デジタル化になるときに、私は、全国視聴者市場の半分を占める首都圏のチャンネルで、フジが「8」を選んだときから、経営コンサルタントの視点からは 「まずいなぁ」 と思っていました。というのは、テレビ局を商店街に例えると、1チャンネルが入り口みたいなもので、そして、4や5が中央の広場で、そこからみんなが、うろうろ、うろうろして、いろいろショッピングをして、右の店に行ったり、左の店に行ったりするわけで、そうすると、フジテレビはこれまで 「アナログ時代には、ほとんど中央広場の一等地」 だった8番から、 「デジタル時代には、一番端の商店街のどんずまり」 に店を構えることになるわけで、これはきついです。逆に、端気味の10から5という中央の一等地になったテレ朝や、ほぼ中央をキープしている4の日テレが視聴率がよく、最近は12から7に移ったテレ東の視聴率が上がってき

    mohno
    mohno 2014/05/22
    視聴率には関係ないだろうけど、たしかに「8を取って若い番号を譲ったんだ」とは思った。アナログだと若い番号の方が電波の届く範囲が広いらしいけど。
  • 1