タグ

厚生労働省とクルーズ船に関するmohnoのブックマーク (36)

  • COVID-19 日本国内の潜在的な陽性者数を推定する試み - StatModeling Memorandum

    国内の潜在的な陽性者数を推定することは有益ですが、簡単ではありません。PCR検査がランダムになっていないことが推定を難しくしています。有症状者が検査されやすいというselection biasがあるからです。この記事ではいくつか仮定を置いて潜在的な陽性者数を推定したいと思います。 仮定 全国民のうち潜在的に陽性になっている割合 この割合は年代によらず一定と仮定します。ここでは と書きます(posはpositiveの略)。例えば0.0001なら日人約1億2千万人中、おおよそ12000人が潜在的に陽性になっている計算です。 なお、国民の年代別人口の値はこのページの令和2年3月報 (令和元年10月確定値,令和2年3月概算値) (PDF:301KB) の「2019年10月1日現在(確定値)」の総人口 男女計の値を使用しました。 陽性者中の有症状者の割合 若年層で無症状が多いなど、年代で異なる

    COVID-19 日本国内の潜在的な陽性者数を推定する試み - StatModeling Memorandum
    mohno
    mohno 2020/04/05
    よく分からん計算だが、潜在的な無症状感染者は「多い方が安心」だからな。新型コロナの死者数はごまかせないから致死率は下がるわけで(だからやたら多くいるはずはない)↓ドイツの致死率は今の単純計算でも1.5%。
  • 現場からの概況:ダイアモンドプリンセス号におけるCOVID-19症例【更新】

    現場からの概況:ダイアモンドプリンセス号におけるCOVID-19症例【更新】 (2020年2月26日掲載) 英語版はこちら 背景 背景情報は2月19日掲載の「現場からの概況:ダイアモンドプリンセス号におけるCOVID-19症例」(以下、「現場からの概況2月19日掲載版」)を参照されたい。(https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9410-covid-dp-01.html) 検疫の状況 2月5日-19日の間、クルーズ船ダイアモンドプリンセス号(以下クルーズ船)に対し検疫が実施された。検疫期間中、陽性者の「濃厚接触者」等追加的なリスクがあった者については検疫期間が延長された旨、乗客に通知している。 下船手順 下船基準は次の3つの項目、1)陽性者と部屋を共有していない14日間の検疫期間

    mohno
    mohno 2020/03/29
    ダイヤモンド・プリンセスの記録。全員検査をはじめ感染者の入院・隔離や治療を含め、貴重な医療リソースを消耗することになったが、引き換えに貴重なデータが得られたともいえる。
  • クルーズ船 帰宅時に「外出控える」記載無い文書を誤配付 | NHKニュース

    厚生労働省は、新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船の乗客などが帰宅する際、一部の人に誤って不要不急の外出を控えるよう求める記載のない文書を配っていたことを明らかにしました。クルーズ船をめぐっては、帰宅したあとになって感染がわかった人もいて、厚生労働省は「文書に記載がなかったために外出した人がいる可能性が否定できず申し訳ない」としています。 こうした帰宅後の生活の注意点について「健康カード」と呼ばれる文書を配って周知していますが、一部の人に誤って外出を控える記載がない文書を配っていたということです。 クルーズ船をめぐっては、ウイルス検査で陰性となり帰宅したあとになって症状が出るなどして再び検査し、感染が確認された人が7人います。 厚生労働省は「文書に不要不急の外出を控えるよう求める記載がなかったために外出してしまった人がいる可能性が否定できず申し訳ない」としたうえで、自治体を通

    クルーズ船 帰宅時に「外出控える」記載無い文書を誤配付 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/03/16
    「集団感染が確認されたクルーズ船の乗客などが帰宅する際、一部の人に誤って不要不急の外出を控えるよう求める記載のない文書を配っていた」←これか→https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10207.html 現場は大変なんだろうな。
  • クルーズ船から全員が下船 加藤厚労相会見 新型コロナウイルス | NHKニュース

    加藤厚生労働大臣は記者会見で、新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員について、1日、船長も含めて全員が船を下りたことを明らかにしました。

    クルーズ船から全員が下船 加藤厚労相会見 新型コロナウイルス | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/03/01
    「新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員について、1日、船長も含めて全員が船を下りた」←また乗り込んで帰るんだよね? しばらく商売にならないだろうなあ。
  • クルーズ船乗員が下船 検査で陰性 埼玉・税務大学校に14日間滞在 | 毎日新聞

    日没となり船室に明かりがともり始めたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」=横浜・大黒ふ頭で2020年2月6日午後5時39分、大西岳彦撮影 新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で27日、ウイルス検査で陰性が確認された乗員の下船が始まった。同日は91人で、今後14日間、埼玉県和光市の税務大学校に一時滞在し、医療スタッフから健康状態の確認を受ける。 厚生労働省によると、船内には業務を担う乗員が残ってい…

    クルーズ船乗員が下船 検査で陰性 埼玉・税務大学校に14日間滞在 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2020/02/27
    「「ダイヤモンド・プリンセス」で27日、ウイルス検査で陰性が確認された乗員の下船が始まった」「船内には業務を担う乗員が残っている。外国人が中心で、同日時点で150人程度。28日も約100人が船を下りる予定」
  • ダイヤモンド・プリンセス号に乗った公衆衛生の専門家 「下船後に発症者が出るのは想定されたこと」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ダイヤモンド・プリンセス号に乗った公衆衛生の専門家 「下船後に発症者が出るのは想定されたこと」
    mohno
    mohno 2020/02/25
    クルーズ船は医療施設でない、乗員は専門家ではない、PCR検査の限界、法律の限界あたりを考えたら妥当な説明だと思う。「世論が検査した方がいいというから、一応するだけの話であって、医学的な意味はあまりない」
  • なぜ新型コロナの検査件数が少ないか担当職員から

    検査するのは都道府県ごとにある衛生環境研究所(以下、「衛研」と呼ぶ。)です。 感染症法という法律で決まっている。 窓口になるのは都道府県保健所。(市保健所の場合もある)(入国前のクルーズ船だと検疫所になるが説明しない) 怪しい人を片っ端から検査したら捕捉できる患者が増えるのは現場もわかってるけど、検査対象ラインを線引きして足切りしないと、物理的に対応しきれない。 可能性の高い順からカウントして、対応しきれるラインで線引きしたのが今のラインってこと。 現場での検査の流れを説明すると、 新型コロナ患者と医師から疑われた人(以下、「擬似症患者」と呼ぶ)がいる医療機関の医師が保健所に通報(届け出)、 もしくは現患者の濃厚接触者や流行地域からの帰国者の健康観察(保健所が行う)にて症状発生を把握 ↓ 保健所から衛研に検査実施の連絡 ↓ 保健所が医療機関に検体(患者の痰など)採取を依頼。 ↓ 保健所職員

    なぜ新型コロナの検査件数が少ないか担当職員から
    mohno
    mohno 2020/02/23
    「緊急時の体制から、持続的な対応(もう感染拡大を留めるのは無理と諦めて、一般的には普通の風邪として扱い、重症になる高齢者・基礎疾患を持つ高リスク郡のみ対応する)段階」←武漢より先には難しいだろうな。
  • 新型コロナウイルス、クルーズ船で新たに41人感染-厚労省

    新たに確認された感染者は全員乗客で20代から80代まで。日人は21人。東京都と埼玉、千葉、神奈川、静岡各県の協力を得て感染症病棟のある医療機関に搬送する。厚労省は日国内の感染者について症状のない人も含め25人としており、クルーズ船の乗船者を除いている。加藤氏は世界保健機関(WHO)もクルーズ船内の感染を国内の発生と分けて判断していると説明した。 厚労省の担当者によると、残る乗船者全員の検査は実務的に難しい面があり、有症状者を優先的に検査を行っているという。いったん陰性となった人に追加検査を行うかどうかについては現時点では検討中。何人まで検査をするかは決まってない。同船には乗員・乗客合わせて約3700人が乗船していたが、この日までに検査結果が判明したのは273人。 同船に対しては、防衛省が6日、自衛隊が乗客らへの生活、医療支援を行うと発表。クルーズ船内に医官らを派遣する。 厚労省がまとめ

    新型コロナウイルス、クルーズ船で新たに41人感染-厚労省
    mohno
    mohno 2020/02/23
    2/7時点で「171人のうち41人の陽性が確認」だけど乗員・乗客は約3700人で「残る乗船者全員の検査は実務的に難しい」し陰性の人への追加検査も検討中だったけど、検査するたび陽性の人が見つかり検査圧力が強まった。
  • 感染対応、国際ルール提起へ クルーズ船入港で不備露呈:時事ドットコム

    感染対応、国際ルール提起へ クルーズ船入港で不備露呈 2020年02月22日07時17分 新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」をめぐっては、船籍登録国(旗国)の英国と寄港を認めた日のどちらに対応の責任があるのか判然としないという国際法上の不備が露呈した。日政府は「クルーズ船での感染症が問題となった初の事例」(外務省幹部)だとして、国際社会に問題提起し、ルール策定の必要性を訴えていく考えだ。 日批判、次は自国へ 「対岸の火事」終わる―新型肺炎・クルーズ船隔離 茂木敏充外相は21日の記者会見で「国際法上、船舶での感染症拡大防止措置については、旗国、運航会社、寄港国のいずれかが一義的な責任を負うというルールが確立されていない」と指摘。「いかなる対応が望ましいか、一段落したタイミングで検討すべきだ」と強調した。 国際法上、船舶は公海で原則、旗国の法令が適

    感染対応、国際ルール提起へ クルーズ船入港で不備露呈:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/02/23
    「日本人乗客が多いことを鑑みた人道的措置だ。日本に義務はなく、寄港拒否もできた」←その場合、武漢市と同じようにチャーター機で日本人を帰すことになるのかな。乗客だけで1200人以上。
  • 岩田教授が訴えた「日本版CDC」の必要性 専門家が「科学的意思決定」できる組織を

    クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」内部の様子を伝える動画を公開した岩田健太郎・神戸大教授が2020年2月20日、東京・丸の内の日外国特派員協会で記者会見を開いた。動画は20日未明に削除されている。その経緯を説明したほか、専門家が意思決定できる米国の疾病対策センター(CDC)のような組織の必要性を訴えた。 岩田氏自身も新型コロナウイルスに感染している可能性があるとして、記者会見にはスカイプで参加。記者はスクリーンを見ながら質問した。 あんな船内になった背景は「CDCがないこと(lack of CDC)」 岩田氏は動画の中で、ウイルスがあるかもしれない「レッドゾーン」とウイルスがない「グリーンゾーン」を区別することが必要だとした上で、船内では「グリーンもレッドもグチャグチャになっていて、どこが危なくてどこが危なくないのか全く区別かつかない」だと訴えていた。 岩田氏は動画を削除した理由につ

    岩田教授が訴えた「日本版CDC」の必要性 専門家が「科学的意思決定」できる組織を
    mohno
    mohno 2020/02/22
    もともとクルーズ船の検疫では全員ではなく具合が悪い人だけが対象だったのが批判されて全員検査の方向になったわけで、CDCができても「ムダに検査数を増やすな」という“科学的主張”が政治を押し切れるかは疑問。
  • コロナの検査数(厚生省発表)が異常に少ないのだが。感染数を低く見せるため??

    一日3千件しか検査できないと聞いたが、それでも一か月あれば9万いくはずが、いまだ1522人ってどういうこと? 厚生省ホームページだから間違いないはず。 クルーズ船は別枠だがそれを合わせてもせいぜい3千ぐらい。 感染数を低く見せるために検査を渋っているの? そこまでやばい状況なの? 日の正しい検査数データが他で見られるところがあれば教えてください。 【日】2月21日 検査数:1522 陽性数:93 陽性率:6.1% 【韓国】2月22日 韓国:19621 陽性数:346 陽性率:1.7% ソース 日 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html 韓国 http://www.mohw.go.kr/react/al/sal0301vw.jsp?PAR_MENU_ID=04&MENU_ID=0403

    コロナの検査数(厚生省発表)が異常に少ないのだが。感染数を低く見せるため??
    mohno
    mohno 2020/02/22
    リンク先にクルーズ船の検査数が入ってないみたいだから、クルーズ船での検査が優先されてる予感。
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "何度か繰り返していますが治癒証明や退院基準に検査陰性2回のルールは今すぐ改め、退院後の自宅療養期間など時間を根拠にしたほうがいいです。検査はウイルスの非存在を証明しませんし検査キットや人員を枯渇させます。皆の納得安心ではなく論理、合理、科学、そしてサステイナビリティを根拠にすべき"

    何度か繰り返していますが治癒証明や退院基準に検査陰性2回のルールは今すぐ改め、退院後の自宅療養期間など時間を根拠にしたほうがいいです。検査はウイルスの非存在を証明しませんし検査キットや人員を枯渇させます。皆の納得安心ではなく論理、合理、科学、そしてサステイナビリティを根拠にすべき

    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "何度か繰り返していますが治癒証明や退院基準に検査陰性2回のルールは今すぐ改め、退院後の自宅療養期間など時間を根拠にしたほうがいいです。検査はウイルスの非存在を証明しませんし検査キットや人員を枯渇させます。皆の納得安心ではなく論理、合理、科学、そしてサステイナビリティを根拠にすべき"
    mohno
    mohno 2020/02/22
    もともと具合の悪い人だけ検査するつもりだったのが陽性の人が多くて全員検査しろって流れになったけど、14日間部屋待機したら、しばらく自宅待機となってるわけで、現状はわりと世間との折り合いの結果なのでは?
  • COVID-19、岩田先生、高山先生|sheemer

    COVID-19、いわゆる「コロナウィルス」に関して、色々と喧しい。特に目立ったのは岩田医師がダイヤモンドプリンセス号内部の検疫・隔離体制が「ぐちゃぐちゃだ」、なっていないとYouTubeを通じて暴露し、たくさんのメディアへ拡散したのち、厚労省サイドで対策に取り組んでいた高山医師がこれにコメントし、その後岩田医師がYouTubeにアップロードしてあった動画を削除し、陳謝したことだ。動画を削除した理由について岩田医師人は「これ以上この議論を続ける理由がなくなった」と言っている。(2月20日の日外国特派員協会におけるオンライン記者会見(英語)で、岩田先生は(1)船内における分離体制が一定の改善をされたこと、(2)この会見の前日、【訂正:国立感染症研究所の公表したデータ(もとは「厚生労働省」と書いていました)】によれば、二次感染は概ねクルーに限られていて、日旅行者の二次感染は少ないという

    COVID-19、岩田先生、高山先生|sheemer
    mohno
    mohno 2020/02/22
    私はどちらかといえば岩田氏っぽいと思うけど現場で必要なのは高山氏のような人だろう。準備してないことを組織で実行するのに調整力を欠けていては破綻しかねない。高山氏が「最下層の雑用係」かどうかはさておき。
  • クルーズ船で業務 厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、厚生労働省の職員の多くが、船内での業務を終えた後、ウイルス検査を受けずに職場に復帰していたことが分かりました。専門家は「船内で感染した職員も出ているので、職員の検査の在り方を見直す必要があるのではないか」と指摘しています。 クルーズ船ではこれまでに厚生労働省の職員が少なくとも90人船内に入っていますが、発熱などの症状が無かった職員の多くは船内での業務が終わったあと、ウイルス検査を受けずに職場に復帰していたことが厚生労働省への取材で分かりました。 感染が確認された2人の職員については、船内での業務中に発熱などの症状が出たため、検査が行われていました。 一方、内閣官房によりますと中国・湖北省からチャーター機で帰国した人が滞在する宿泊施設では、対応に当たった内閣府の職員などの多くがウイルス検査を受けているということです。 厚生労働省の対応につ

    クルーズ船で業務 厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/22
    一日で検査できる数に限りがあるからかと思ったら、TBSのニュースで「陽性だと業務に差し支えるから」と言っていたんだよな。感染の確認と発症とは、ずいぶん差があるらしいけれど。
  • ダイヤモンド・プリンセスから下船・帰国した豪人2人、感染確認

    横浜・大黒ふ頭に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」(2020年2月20日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【2月21日 AFP】(更新)新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス(Diamond Princess)」から退避し帰国したオーストラリア人乗客のうち、2人にウイルス感染が確認された。豪当局が21日、明らかにした。日で行われた検査では陰性だったという。陰性判定を受け下船した乗客を自由に移動させた日の対応に疑問を投げ掛ける結果だ。 オーストラリア北部特別地域(Northern Territory)の保健当局者は、「2人の新型ウイルス感染が確認された。症状は軽い」と説明した。また、豪保健省は、今週帰国したオーストラリア人164人全員が「日で(新型コロナウイルスによる感染症)『COVID-19』の検査を受け、陰性判定を受け

    ダイヤモンド・プリンセスから下船・帰国した豪人2人、感染確認
    mohno
    mohno 2020/02/21
    「今週帰国したオーストラリア人164人全員が「日本で(新型コロナウイルスによる感染症)『COVID-19』の検査を受け、陰性判定を受けていた」」←ってことは、やはりウエステルダム号から下船した乗客もヤバいのでは?
  • クルーズ船から下船の豪の乗客 帰国後2人陽性反応 | NHKニュース

    オーストラリア保健省は、新型コロナウイルスへの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船し、20日、チャーター機で帰国したオーストラリア人2人から、ウイルスへの陽性反応が出たと発表しました。 オーストラリア保健省によりますと、帰国した乗客164人のうち6人が北部ダーウィンに到着した際、熱などの症状がみられたため、すぐに隔離して検査を行った結果、2人から陽性反応が出たということです。 これについて、加藤厚生労働大臣は「必ずしも全員が陰性とわかってチャーター機で帰国したわけではなく、誰がどういう経緯で陽性が出たのか情報を収集したい」と説明しています。 こうした日政府の見解についてオーストラリア保健省の報道官は、NHKの取材に対し「日を出発する前の検査で陰性だと確認されることが下船の条件だった。陽性だった乗客はチャーター機に搭乗することは許されなかった」と説明しました

    クルーズ船から下船の豪の乗客 帰国後2人陽性反応 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/21
    「クルーズ船から下船した際には症状は認められず、ウイルス検査では陰性だった」「北部ダーウィンに到着した際、6人に熱などの症状があったため、すぐに隔離したうえで検査した結果、このうちの2人…感染が確認」
  • クルーズ船 「客室待機以前に感染か」 感染症研究所など見解 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、国立感染症研究所などは客室の待機を求めた今月5日より前に、多くの乗客がウイルスに感染していた可能性が高いとする見解を示しました。一方で乗員は5日以降も感染が続いた可能性があるとしています。 20日夜の会見で国立感染症研究所の担当者などは感染した人たちに発熱などの症状が出た発症のピークは、今月7日だったとみられるという見解を示しました。 このため乗客の多くは、ウイルスの潜伏期間を考えると5日に客室待機を求める前に感染していた可能性が高いとしています。 一方、乗員については、船内で業務を続けなければならなかったため、5日以降も感染が続いた可能性があるとしています。 厚生労働省は客室の待機を求めた措置は一定の効果があったとしていますが、もっと早くから対策を取れなかったのか、乗員などへの感染防止対策は十分だったのかなどについて、今後、検証を進め

    クルーズ船 「客室待機以前に感染か」 感染症研究所など見解 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/21
    「乗客の多くは、ウイルスの潜伏期間を考えると5日に客室待機を求める前に感染していた可能性が高い」「乗員については、船内で業務を続けなければならなかったため、5日以降も感染が続いた可能性がある」
  • 茂木健一郎氏、橋本岳副大臣の「不潔ルート」や「清潔ルート」を絶望的貧弱なセンスと評する/←『「清潔」「不潔」は医学専門用語ですので、そこにツッコまないよう』とネットユーザのコメント

    茂木健一郎 @kenichiromogi 脳科学者、作家、ブロードキャスター、コメディアン。クオリアを研究。ツイートした文章、写真のメディアその他での引用はご自由に。kenmogi2005qualia@gmail.com https://t.co/xOFyWvY3iP https://t.co/TxnfnHK2dw qualia-manifesto.com 茂木健一郎 @kenichiromogi 岩田健太郎先生の動画に対するFacebookの反論を拝見しましたが、全体として、岩田先生のご指摘の質を揺るがすものではないと感じました。そして、「不潔ルート」、「清潔ルート」の写真。ネーミングのセンスの絶望的貧弱に加えて、ぜんぜん分離できていない惨状に、やっぱり岩田先生正しかったと。 2020-02-20 17:18:14

    茂木健一郎氏、橋本岳副大臣の「不潔ルート」や「清潔ルート」を絶望的貧弱なセンスと評する/←『「清潔」「不潔」は医学専門用語ですので、そこにツッコまないよう』とネットユーザのコメント
    mohno
    mohno 2020/02/20
    ツイートを削除した橋本副大臣もよく分かっていなかったんじゃないか疑惑が。
  • 結果的に内部の情報が筒抜けになる|ほりまさたけ

    神戸大学、医学研究科感染症内科教授の岩田健太郎氏が横浜で停泊中のダイヤモンド・プリンセス号に乗り込み、検疫の実態を報告した動画が日中に、そして世界中に広がっています。 とりあえず、この行動が正しいか正しくないかという判断に保留ボタンを押して、事態の流れを追ってみると、これは「情報の不十分な状況に動画が一つ投稿されることで、内部の人が手の内を明かさざるを得なくなる」事例として、とても興味深いなと思いました。 まず発端となったのはすでに広くシェアされているこの動画です。 (2/20、7時頃削除されました。それについては最後に追記) 前提として、ダイヤモンド・プリンセス号において発病者が増えているという背景と、2/19には最初の陰性と判断された乗客が下船する前日というタイミングだったというものがあります。 現場のみなさんはとても努力していると思いますが、情報の空隙として、どうしてこれだけ管理さ

    結果的に内部の情報が筒抜けになる|ほりまさたけ
    mohno
    mohno 2020/02/20
    福島原発事故のときに菅元首相が現場に乗り込んで「俺がやった」アピールはしてたんだけど(今もしてる)、国会事故調では「指揮系統に混乱を招いただけ」と一蹴されてるんだよね。ちゃんと対抗取材が欲しいところ。
  • 感染対策不十分と指摘の専門家「大きく改善 役割果たした」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船での感染対策が十分ではなかったと動画を投稿して指摘した専門家が、テレビ電話を通じて記者会見し、「問題を指摘したあと、船内の感染対策は大きく改善し、役割を果たしたと思う」と述べました。 岩田教授は20日、東京 千代田区の日外国特派員協会でテレビ電話を通じて記者会見しました。 この中で岩田教授は「私が乗船した時、船内の感染対策は不十分だったが、きのう、船内の区域分けが徹底されるなど対策は大きく改善したと関係者から聞いた」と述べました。 そのうえで「船内での感染者のデータについても国立感染症研究所が初めて発表するなど情報公開も進み、一定の役割を果たした」と述べ、動画を削除したと説明しました。 さらに岩田教授はウイルスに感染していないことが確認されたあと、クルーズ船から下船した人たちについて、「まだ感染のリスクはあるので、2週間は経過観察が必要だ」と

    感染対策不十分と指摘の専門家「大きく改善 役割果たした」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/20
    「船内の区域分けが徹底されるなど対策は大きく改善したと関係者から聞いた」「船内での感染者のデータについても国立感染症研究所が初めて発表するなど情報公開も進み、一定の役割を果たした」←対抗取材が欲しい。