タグ

年金と貧困に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 「年金は月2万円だけ」バイトで食いつなぐ64歳独身男性。それでも生活保護を受けない理由 | 日刊SPA!

    生活が苦しくとも誰にも相談できない――。そんな孤独を抱えながら貧困に苦しむ中高年が増えている。特に同居家族がいない独居中高年の場合、身近に助けを求められる人すらいなく、苦しい状況を一人で抱えたまま心を病んでしまう人もいる。中高年を襲う孤独と貧困の実情に迫った。 「貯金もないし年金も月2万円しかない。そのうえ持病の治療費もかかるので仕事をやめるわけにはいかないです」 そう話すのは未婚で一人暮らしの加藤貞夫さん(仮名・64歳)。5年前から、ちくのう症と不整脈を患い、通院をしながら介護補助の仕事を続けている。 「契約社員や派遣で働いた期間が長く、60歳から繰り上げ受給をしたので年金額が少ないんです。今は訪問介護のアルバイトを週4日こなして月収は10万円ほど。家賃や生活費、薬代に消えて、毎月ほぼお金は残りませんね」 加藤さんが暮らす都内のアパートは築50年。家賃が2万5000円と格安なので、同じよ

    「年金は月2万円だけ」バイトで食いつなぐ64歳独身男性。それでも生活保護を受けない理由 | 日刊SPA!
    mohno
    mohno 2023/05/28
    「金融資産が数十万円あるので、生活保護が受理されづらい」←そりゃそうだ。「たまに掲示板でケンカもしちゃうんですが、それが孤独感を薄めてくれている」←はた迷惑な暇人かよ。
  • 「人生の最後にこんな目に」 老朽団地建て替え、行き場ない高齢姉妹:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「人生の最後にこんな目に」 老朽団地建て替え、行き場ない高齢姉妹:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2022/11/04
    「出て行く場合の自宅の評価額」が「2892万円」なら「行き場」はいくらでもあるのでは、としか思えない。むしろ建て替えできなかったら、それこそ問題になるのでは。/高齢なので買うより賃貸の方が難しそうだけど。
  • 「フルタイム勤務で手取り15万」26歳男性の困窮

    給与622万5847円といっても年収ではない。都内の会社員イチロウさん(仮名、26歳)が2019年4月に社会人になってから昨年末までの3年ほどの間に、働いて得たお金と差し引かれた税金など収支の総計である。 なぜ1円単位までわかるのか。それはこの間、イチロウさんが欠かさず家計簿を付けているからだ。きっかけは、正社員として働き始めたとき、ふと「自分は人生でどれくらいのお金を使うのかな」と思ったことだという。 「几帳面な性格というわけではありません。項目を少なくしてエクセルを使えば、後は給与明細とレシートの数字を打ち込むだけなので手間も時間もそれほどかからないんですよ」 ちなみに額面給与から社会保険料と税金を差し引いた手取り額は「509万2347円」。1カ月当たりの手取り額を算出すると約15万4000円になる。 この間、数カ月間だけ短時間勤務のアルバイトをしていた時期があるが、そのほかはフルタイ

    「フルタイム勤務で手取り15万」26歳男性の困窮
    mohno
    mohno 2022/03/10
    「その負担に見合った還元がなされていない」←当然だけど、保険とか年金は“必要な人以外”には負担に見合う還元などなされない(だから保険なのであって)/そして社会主義の罠が。
  • 1