タグ

弁護士と橋下徹に関するmohnoのブックマーク (14)

  • 橋下徹氏 スシロー問題で「刑法犯というよりも民事の賠償額をもっと引き上げて解決すべき」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    橋下徹氏 スシロー問題で「刑法犯というよりも民事の賠償額をもっと引き上げて解決すべき」

    橋下徹氏 スシロー問題で「刑法犯というよりも民事の賠償額をもっと引き上げて解決すべき」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    mohno
    mohno 2023/02/05
    「日本の裁判では、直接の損害だけしか賠償の対象にならない」←テレビでも言ってたけど、舐めた醤油の分だけとは思えないというか、SNSに流したんだから“偽計業務妨害”にならないの?それが億になるかはさておき。
  • 橋下徹氏、混迷極める米大統領選で「日本人インテリがトランプの主張に知性がないと言うのは滑稽」 - スポーツ報知

    大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が6日、自身のツイッターを更新。民主党のバイデン前副大統領(77)と共和党のトランプ大統領(74)が大接戦を展開。混迷を極めている米大統領選についてコメントした。 焦点となっている郵便投票について、「アメリカ大統領選挙 郵便投票)アメリカのルールなのでアメリカが決めることだが、日においては郵便投票は一般的には認められていない。投票所にどうしても足を運べない方にのみ、厳格なルールの下に認められているだけ。そして投票日必着は当然のこと。投票日後の到着は認めない」と説明した上で連続ツイート。 「つまり日においては、トランプが指摘する懸念を理由に、アメリカのような郵便投票を導入していない。そういう日の選挙制度を甘受している日人インテリがトランプの主張に知性がないと言うのは滑稽。日に一般的郵便投票制度を導入しようとしたら、トランプが指摘している理由で反

    橋下徹氏、混迷極める米大統領選で「日本人インテリがトランプの主張に知性がないと言うのは滑稽」 - スポーツ報知
    mohno
    mohno 2020/11/07
    「日本においては、トランプが指摘する懸念を理由に、アメリカのような郵便投票を導入していない」←立法の妥当性と、すでにある法律適用の妥当性は別のこと。一票の格差が違憲とされても結果は無効にならないだろ。
  • 弁護士会が橋下徹氏の処分検討の方針 市長当時の発言で | NHKニュース

    6年前、当時大阪市長だった橋下徹氏のもとで行われた市の職員を対象にしたアンケート調査が不当労働行為とされたのに、橋下氏が決定に従わず「市の公務員は何百人もクビですよ」などと発言したとして、弁護士会が懲戒処分を検討する方針を決めたことがわかりました。 この問題で、裁判を起こした労働組合とは別の組合が「橋下氏は労働委員会からこうした行為を繰り返さないと誓約文を出すよう命じられたのに従わなかった。さらに『大阪市の公務員は何百人もクビですよ』などと違法な発言をした」として、弁護士としての橋下氏を懲戒処分にするよう大阪弁護士会に申し立てていました。 申し立てを受けて大阪弁護士会が「弁護士としての品位を失う行為だ」として、懲戒処分を検討する方針を決めたことが関係者への取材でわかりました。 これについて橋下氏の秘書は「今の段階ではコメントできない」としています。

    弁護士会が橋下徹氏の処分検討の方針 市長当時の発言で | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/01/02
    「6年前、当時大阪市長だった橋下徹氏のもとで行われた市の職員を対象にしたアンケート調査が不当労働行為とされたのに、橋下氏が決定に従わず」←今更感いっぱいだけど、いまだに支持者がいる不思議。
  • ふりかけ持ち込み、学校判断に 大阪市の給食食べ残し:朝日新聞デジタル

    橋下徹・大阪市長は26日、市立中学校の給べ残し解消策として、生徒が「ふりかけ」を持ち込むことを学校判断で許可できるようになったと明らかにした。従来「塩分過多になり好ましくない」としてきた市教育委員会が市長の要望を受けて対応を改めた。 ふりかけ持ち込みの是非は前日にあった教育委員との協議会で話題に上り、橋下市長は「ふりかけぐらい学校現場に委ねられないとなれば中央集権そのものだ」と方針転換を要請。これを受け、市教委は原則として学校の判断に委ねることにしたという。 橋下市長は報道陣に「ふりかけ持ち込みを認めた日は夕の塩分を少し控えるよう指導するなど、学校現場の創意工夫で何とかなる。『ふりかけ論争』をきっかけに教委と学校の関係が少しでも変われば」と期待を示した。(阪輝昭)

    mohno
    mohno 2014/11/27
    「ふりかけ」を持ち込まないと残される給食の方に問題があるし、そもそも学校給食法ってのがあるんじゃないのか、弁護士さんよ。
  • 労使対決で“敗北”の橋下市長が控訴の意向表明 - MSN産経west

    橋下徹大阪市長は11日、庁舎内での職員労働組合の事務所使用を許さず労組を退去させたのは不当だとして市に使用不許可処分の取り消しと賠償を命じた大阪地裁判決について、控訴する意向を明らかにした。 橋下氏は、地裁判決が労使条例に関し「労働者の団結権を保障した憲法に違反し無効だ」と指摘した点に触れ「団結権を侵害する意図は全くない」と反論。「司法判断は重く受け止めるが、選挙で選ばれた市長の判断を地裁判決で全否定されるのはおかしい」と主張した。市役所で記者団に語った。 10日の地裁判決では、組合の訴えを全面的に認め、市に事務所の使用許可と計約410万円の賠償を命じた。橋下氏の使用不許可処分について「著しく妥当性を欠き、裁量権を逸脱、乱用し違法だ」とした。

    労使対決で“敗北”の橋下市長が控訴の意向表明 - MSN産経west
    mohno
    mohno 2014/09/11
    「選挙で選ばれた市長の判断を地裁判決で全否定されるのはおかしい」←三権分立ってそういうものというか、選挙で選ばれた市長のくせに地裁判決で全否定されるような判断したんじゃねーか。
  • 橋下氏非公開パーティー、報道10社券購入せず : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の後援会主催の政治資金パーティーが30日、同市内であった。 橋下氏の意向で、報道各社には初めて非公開で開催。パーティー券を購入して会場に入ることは制限しなかったが、在阪のほとんどの報道機関は「購入は政治資金の提供にあたる」などの理由でパーティー券を購入せず、会場に入らなかった。 橋下氏が2008年に大阪府知事に就任後、後援会のパーティーはこれまで計10回開かれ、報道各社に公開されている。今回非公開とした理由について、橋下氏は今月26日、「カメラがない方が、もっと大胆に自分の思いを語れる」と説明。報道各社がパーティー券を購入し、取材することは「制限しない」と述べていた。 今回のパーティー券は1枚1万5000円。出席者らによると、橋下氏は憲法改正などについて約1時間、講演した。講演内容は橋下氏が編集し、後日ホームページで掲載するという。 政治資金規正法は、政

  • 47NEWS(よんななニュース)

    丘珠(札幌市)線の就航間近!トキエア、新潟空港に使用機材を輸送 小型のプロペラ機、1月31日の初便見据え訓練飛行へ

    47NEWS(よんななニュース)
    mohno
    mohno 2013/08/26
    非公開だというなら一切報道しなきゃいいよ。
  • 橋下市長 逆ギレ「懲戒請求の乱用だ」/デイリースポーツ online

    橋下市長 逆ギレ「懲戒請求の乱用だ」 拡大 日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(43)による従軍慰安婦発言に対し、大阪弁護士会所属の複数の弁護士が今月中にも、橋下氏の懲戒を同弁護士会に請求することが22日、分かった。大阪市役所で取材に応じた橋下氏は「表現の自由に対する挑戦。弁護士のやることか。それこそ懲戒請求もんだ」と猛反発した。発言の真意を現在ペーパーにまとめており、今後丁寧に説明するとしたが“同業者”からの批判には真っ向から応戦した。 国内外から集中砲火を浴びて10日目。退庁時の囲み取材で、この日はいつになく穏やかに、慰安婦発言の真意を今後も真しに説明する姿勢を示した橋下氏だったが、“懲戒”に関する質問が飛ぶとブチ切れた。 「まあ、これだけ表現の自由が守られている世の中で、表現の自由に対する強烈なプレッシャー、重大な挑戦だ」。 請求準備を進める弁護士によると、慰安婦発言と、在日米軍に

    mohno
    mohno 2013/05/26
    「従軍慰安婦発言に対し、大阪弁護士会所属の複数の弁護士が今月中にも、橋下氏の懲戒を同弁護士会に請求」←請求する方も請求が通るとは思ってない気がするというか、濫用とわかってやってるんじゃないかなあ。
  • 光市弁護団懲戒煽動損害賠償事件の最高裁判決についての法律家のつぶやき。 - Togetter

    ツッコミ弁護士 @tukkomibengoshi 光市母子殺害事件,最高裁の弁論期日が平成24年1月23日に指定されたとの報道。と思ったら,橋下徹弁護士に対する名誉毀損の損害賠償請求訴訟の最高裁判決が7月15日に予定されているとの報道も発見。6月17日の弁論期日のわずか1か月後なんや。http://t.co/3ZtjvFy 2011-07-12 20:16:27

    光市弁護団懲戒煽動損害賠償事件の最高裁判決についての法律家のつぶやき。 - Togetter
    mohno
    mohno 2011/07/17
    コストをかけたコンテンツの無断配信やゲームの不正流通を止めようとすることを暴挙とか無能とか言われたり、既得権を守ることをクズとか言われたりすることの“受忍限度”を考えてみるのもいいだろうね。
  • 「光市母子殺害」テレビ発言 橋下知事が逆転勝訴 - MSN産経ニュース

    橋下徹大阪府知事が就任前に弁護士として出演したテレビ番組で、山口県光市の母子殺害事件の被告弁護団への懲戒請求を呼びかけたため業務を妨害されたとして、弁護団のメンバーらが損害賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁は15日、360万円の支払いを命じた2審判決を破棄、請求を棄却した。橋下氏が逆転勝訴。

    mohno
    mohno 2011/07/15
    「同小法廷は判決で「事件の情報を持っていないのに、弁護団を非難したのは配慮を欠いた軽率な行為で、不適切だ」と批判」 最初から原告の名誉は毀損せず、橋下氏の名誉がズタボロになっただけとは言えるかもね。
  • 橋下知事、バッジを大阪弁護士会に返還 業務停止2カ月の懲戒処分で - MSN産経ニュース

    弁護士の橋下徹大阪府知事が大阪弁護士会から業務停止2カ月の懲戒処分を受けた問題で、橋下氏側が弁護士バッジを同弁護士会に返還したことが21日、分かった。 処分期間が終われば、再びバッジの交付を受ける見通し。不服があれば日弁連に審査請求することもできるが、橋下氏は処分を受け入れる方針を明らかにしている。 大阪弁護士会は17日、山口県光市の母子殺害事件をめぐり、橋下氏が弁護団への懲戒請求テレビで呼び掛けたことに対し、「弁護士としての品位を害した」として懲戒処分にしていた。 一方、橋下氏は懲戒処分が発表前に一部マスコミで報道されたことに対し、大阪弁護士会の会長らを対象に懲戒請求する考えを示している。

    mohno
    mohno 2010/09/22
    「橋下氏は懲戒処分が発表前に一部マスコミで報道されたことに対し、大阪弁護士会の会長らを対象に懲戒請求する考えを示している」
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事「弁護士会の品位の基準、僕とは違う」 - 社会

    弁護士の橋下徹・大阪府知事(41)が知事就任前の2007年5月、山口県光市で起きた母子殺害事件の被告弁護団の懲戒請求テレビ番組で呼びかけた問題で、大阪弁護士会(金子武嗣会長)は17日、「弁護士の品位を害する行為にあたる」として、橋下氏側に2カ月の業務停止処分とすると通知した。橋下氏は同日、報道陣に「何もしません」と述べ、処分を受け入れる考えを示した。  業務停止は除名、退会命令に次ぐ処分。17日午前に橋下氏の代理人が大阪市北区の大阪弁護士会館を訪れ、通知を受け取った。その後、金子会長らが記者会見し、処分理由について「弁護団の弁護活動への不快感をあおり、市民に誤った認識と不信感を与えた」と説明。橋下氏に対しては「意見評論の範囲だと弁明して反省しようとせず、弁護団にも陳謝の念を示していない」と批判した。  橋下氏は処分を受け入れる意向を示した一方で「視野の狭い弁護士数人が勝手に判断した」と指

    mohno
    mohno 2010/09/18
    「あいまいで不明確な品位を懲戒の基準にする弁護士会」←橋下氏の基準はどう明確なんだろうね。
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪弁護士会、橋下知事の非行認定 光母子事件発言で - 社会

    弁護士の橋下徹・大阪府知事が知事就任前の2007年5月、山口県光市で起きた母子殺害事件の被告弁護団の懲戒請求を民放のテレビ番組で呼びかけたことをめぐり、所属先の大阪弁護士会の綱紀委員会が「弁護士の品位を害する行為」と認定し、懲戒委員会に審査を求める議決をしたことがわかった。11月11日付。今後、懲戒委員会が戒告や業務停止などの懲戒処分にあたるかどうかを決める。  議決書によると、綱紀委員会は橋下氏の行為について「弁護団への批判的風潮を助長し、心身の負担を伴う対応を余儀なくさせた」と指摘。メンバーが所属する各弁護士会も多数の懲戒請求の処理に忙殺されたとして、「発言の悪影響は大きく、悪質というほかない」と結論づけた。  関係者によると、綱紀委員会は今年4月、橋下氏の「非行」を認定する方向でいったん意見を取りまとめたが、橋下氏側から「十分な反論の機会を与えられていない」との申し入れがあり、その主

    mohno
    mohno 2009/11/30
    さもありなん。/「一、二審判決とも橋下氏の賠償責任が認められ」<そこまで進んでいたか。
  • 橋下弁護士に800万賠償命令 光市懲戒請求訴訟で広島地裁判決 - MSN産経ニュース

    800万円の支払いを命じる広島地裁の判決を受け、記者の質問に答える大阪府の橋下知事=2日午前11時10分、大阪府庁 大阪府知事の橋下徹弁護士(大阪弁護士会)がタレントとして出演したテレビ番組で、山口県光市の母子殺害事件の男性被告(27)=死刑判決を受け上告=の弁護団への懲戒請求を呼びかけたため業務を妨害されたとして、広島弁護士会所属の弁護士4人が1人当たり300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が2日、広島地裁であった。橋良成裁判長は橋下弁護士の発言は原告の名誉を棄損しており、不法行為に当たると認定。橋下弁護士に1人当たり200万円の賠償を命じた。 訴状などによると、橋下弁護士は昨年5月に放送されたテレビ番組「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ制作)で、差し戻し控訴審の弁護団を批判し、「もし許せないと思うんだったら、一斉に弁護士会に懲戒請求をかけてもらいたい」「10万人とか見てる

    mohno
    mohno 2008/10/02
    「不法行為に当たると認定」<そうでしょうね。賠償金は安いものなんでしょうが。/この写真は何の関係もない場面なんだろうなあ。
  • 1