タグ

性暴力と名誉棄損に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 伊藤さん中傷、賠償増額の判決 漫画家とリツイート男性に | 共同通信

    性暴力被害を中傷するイラストなどをツイッターに投稿され名誉を傷つけられたとして、ジャーナリスト伊藤詩織さん(33)が漫画家はすみとしこさんら2人に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は10日、一審東京地裁に続き賠償を命じた。認容額は一審に比べ、はすみさんが88万円から110万円に、投稿をリツイート(転載)した男性は11万円から22万円に上積みした。 リツイートの男性については控訴審の段階で、第三者が一審判決の翌日に中傷イラストを添付して投稿していたのを改めてリツイートしたことが判明。伊藤さん側が追加で賠償を請求していた。

    伊藤さん中傷、賠償増額の判決 漫画家とリツイート男性に | 共同通信
    mohno
    mohno 2022/11/10
    「伊藤詩織さん(33)が漫画家はすみとしこさんらに損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(岩井伸晃裁判長)は10日、一審に続き漫画家に賠償を命じた」←よく控訴したな。
  • 園子温氏、「山本孝之」として“ステルス復帰”報道に声明発表「極めて不正確」「私の名誉を不当に毀損」 

    「SmartFLASH」などが、『もしかして、ヒューヒュー』(安川徳寛監督)の脚としてクレジットされた「山孝之」が、園氏であるとした。また、同作が文化庁の支援制度から助成金を受けていることも報じた。 こうした中、園氏は、制作会社シオンプロダクションの公式サイトに11月7日付で「声明」を掲載した。「今回『FLASH』で配信された記事に関しまして、お騒がせしておりますことを心よりお詫び申し上げます」とした上で、『もしかして、ヒューヒュー』に触れ「私があたかも脚を務めていることを隠してステルス復帰するかのように報道されている、今回の報道内容は極めて不正確だと考えております」とつづった。 また、同作が文化庁の「ARTS for the future!事業」(AFF)により助成金を受けていることにも言及。「助成金の申請時点では、私がこの作品の監督を務めることを予定しておりましたが、その後、安川

    園子温氏、「山本孝之」として“ステルス復帰”報道に声明発表「極めて不正確」「私の名誉を不当に毀損」 
    mohno
    mohno 2022/11/09
    「私があたかも脚本を務めていることを隠してステルス復帰するかのように報道されて」←違うの?「作品に他の園作品と同様の色がつくことを避け」「今年の4月に週刊女性の掲載がなされる以前の、2021年12月に撮影」
  • 1