タグ

技術と薬に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 認知症の根本治療薬、相次ぐ開発中止 完成を阻む壁とは:朝日新聞デジタル

    高齢者の増加とともに、今後さらに増える見込みの認知症。根的に治す薬を世界が渇望し、研究者や製薬会社が競争を繰り広げるが、開発中止が相次ぐ。世界初の根治療薬はいつ登場するのか、注目が集まっている。 「認知機能の指標で悪化が確認された」。7月、ノバルティス社などは、3段階ある臨床試験(治験)の最終段階、第3相試験に入っていたアルツハイマー病治療薬候補「CNP520」の治験中止を発表した。3月には、バイオジェンとエーザイが、治療薬候補「アデュカヌマブ」の治験を中止すると発表したばかり。ある研究者は「固唾(かたず)をのんで結果を待っていたが、失敗が相次ぎ、製薬業界の元気がなくなっている」と話す。 米国研究製薬工業協会(PhRMA)の報告書によると、2017年までの20年間で146の薬剤候補が開発中止に。このうち、根治をめざすものは約4割で、50件を超すことになる。また、約2割は第3相試験に進ん

    認知症の根本治療薬、相次ぐ開発中止 完成を阻む壁とは:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/09/04
    「臨床試験の最終段階…治験中止を発表」そもそも治療は難しそうだけど、費用をかけて進んだ段階での中止は厳しいな。「神経細胞が壊れてから蓄積したAβを取り除く薬を使っても、遅いとわかってきた」
  • 血圧の基準値がどんどん下がるのなぜか? - NATROMのブログ

    高血圧学会による高血圧治療ガイドラインが5年ぶりに改訂され、合併症のない75歳未満の成人の降圧目標が従来の140/90 mmHg未満から130/80 mmHg未満に引き下げられた。 「高血圧は薬で下げるな」「基準値の引き下げは薬を売りたい製薬会社の陰謀だ」といった主張がニセ医学であることはほとんどの人がおわかりだと思う。ただ、高血圧の基準値がどんどん引き下げられることについて疑問を持つ方もいらっしゃるであろう*1。ガイドラインが変わっただけでこれまで病気じゃなかった何百万人もの人が病気だと診断されるなんて、不思議と感じるのは当然だ。今回は血圧の基準値が下がっていく理由について大雑把に説明したい。 血圧の高い人は、そうでない人と比べて、心血管疾患などで死にやすい 今では常識に属することだが、高血圧は心血管疾患のリスク因子である。ただ、これを証明するのは意外に難しい。心血管疾患の患者さんを

    血圧の基準値がどんどん下がるのなぜか? - NATROMのブログ
    mohno
    mohno 2019/04/30
    「合併症のない75歳未満の成人の降圧目標が従来の140/90 mmHg未満から130/80 mmHg未満に引き下げられた」「ガイドライン改訂の理由の一つは、海外で行われた大規模なランダム化比較試験」「その辺りは総合的に判断するしか」
  • 1