タグ

支援と行政とNHKに関するmohnoのブックマーク (6)

  • 電気 ガス料金の負担軽減措置 5月使用分でいったん終了へ 政府 | NHK

    政府は、物価高騰対策として続けてきた電気・ガス料金の負担軽減措置について、ことし5月の使用分までで、いったん終了する方向で最終的な調整に入ったことがわかりました。一方、ガソリン価格を抑えるための補助金は、当面延長する方針です。 政府は、家庭や企業などの負担を軽減するため、電気料金については、1キロワットアワー当たり、家庭向けでは3.5円、企業向けでは1.8円を補助し、都市ガスについても家庭や年間契約量の少ない企業を対象に、1立方メートル当たり15円を補助しています。 この負担軽減措置について、政府は「ことし4月の使用分までは同額の補助を続け、5月の使用分は補助を縮小する」として、6月以降も継続するか検討を続けていました。 これについて政府は、このほど5月使用分に対する補助は従来の半分程度に縮小し、負担軽減措置をこの5月分まででいったん終了する方向で最終的な調整に入ったことがわかりました。

    電気 ガス料金の負担軽減措置 5月使用分でいったん終了へ 政府 | NHK
    mohno
    mohno 2024/03/28
    「電気・ガス料金の負担軽減措置」←原資は税金だからなあ。「ガソリン価格を抑えるための補助金は、当面延長する方針」←なぜ?
  • 北陸応援割 宿泊代が半額 応援したいけど本当に行っていいの? | NHK

    能登半島地震が発生した1月、北陸の石川県など4県の宿泊施設のキャンセルは約17万件にのぼっています。 そんな中、発表された「北陸応援割」。1人1泊あたり2万円を上限に、観光客の宿泊料金の半額が補助される予定です。 歓迎の声があがる一方で、SNSでは「被災者へ直接支援を」といった批判も。 応援したいけど当に観光に行ってもいいの?現地の宿や専門家に聞きました。 目次 北陸応援割 内容は? 専門家に聞きました

    北陸応援割 宿泊代が半額 応援したいけど本当に行っていいの? | NHK
    mohno
    mohno 2024/01/26
    「応援したいけど本当に観光に行ってもいいの?現地の宿や専門家に聞きました」「被害が特に大きかった能登地方については、復興の状況を見ながら、より手厚い旅行需要の喚起策を検討」「観光=重要な産業」
  • 東京都 高校授業料実質無償化へ 来年度から所得制限撤廃で調整 | NHK

    東京都は、子育て支援を充実させるため、高校の授業料の実質的な無償化を目指したいとして支援策を拡充する方針を固め、現在、設けられている所得制限を来年度から撤廃する方向で調整しています。 都内の高校の授業料について、現在、年収910万円未満の世帯年収を目安に、 ▽都立では国の支援で無償化されているほか、 ▽私立については、都が、国の支援に上乗せして都内にある高校の授業料の平均にあたる47万円余りを上限に助成するなどの支援を行っています。 こうした中、子育て支援の充実に向けて取り組む都は、高校の授業料の実質的な無償化を目指したいとして、支援策を拡充する方針を固め、現在設けられている所得制限を来年度から撤廃する方向で調整していることが関係者への取材でわかりました。 都は今後、来年度予算案を編成する中で、具体的な制度について検討し、国に先行する形で教育費の負担軽減を進めていきたい考えです。

    東京都 高校授業料実質無償化へ 来年度から所得制限撤廃で調整 | NHK
    mohno
    mohno 2023/12/05
    「現在、設けられている所得制限を来年度から撤廃する方向で調整」「私立については、都が、国の支援に上乗せして都内にある高校の授業料の平均にあたる47万円余りを上限に助成」←妥当な所では。/もう遅いんだけど。
  • 「奥能登応援旅行割」“3億7000万円の経済効果”|NHK 石川県のニュース

    mohno
    mohno 2023/09/01
    「1泊あたり最大5000円を上限に旅行商品の料金の20%が割り引かれ、買い物などに使えるクーポン券が平日は2000円分、休日は1000円分配布」←これも大きかった。 #スキロー #スキップとローファー
  • 2022年3月10日に掲載されたNHKの記事について

    2022 年3月 10 日に掲載された NHK の記事について 報道内容 ・水際対策の緩和に伴って入国した経済的に苦しい状況にある外国人留学生 を支援しようと、政府は1人当たり 10 万円を支給することを決めました。 ・政府は、新型コロナの水際対策を緩和し、今月1日から外国人留学生らの入 国を認めたのに続き、 11 日からは留学生の受け入れを優先的に進めるため、 航空機の空席を活用した新たな仕組みの運用を始める。これを受け政府は、 今月末までに入国して大学などに在籍している外国人留学生のうち、新型 コロナの影響でアルバイトに付けず収入が得られないなど経済的に苦しい 状況にある人に、1人当たり 10 万円を支給することを決めました。 事実関係 ・水際対策の緩和に伴い入国した外国人留学生のみを対象とした給付を行う という事実はない。 ・今般、文部科学省が決定したことは、 「学生等の学びを継続す

    mohno
    mohno 2022/03/13
    「水際対策の緩和に伴い入国した外国人留学生のみを対象とした給付を行うという事実はない」「「学生等」について留学生も含まれるというこれまでの取扱は変わらない」「本給付金は、水際対策と関係なく」
  • 休校・休園相次ぐ 保護者の有休取得支援制度 国が利用呼びかけ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大により学校や保育所で休校・休園が相次ぐ中、厚生労働省は保護者が有給休暇を取得しやすくする支援をことし3月まで行っていて、制度の積極的な利用を呼びかけています。 この制度は、全国で一斉休校が行われたおととし導入され、一度は終了していましたが、新型コロナの感染が拡大する中、保護者が安心して働けるよう去年9月から厚生労働省が再開しました。 対象は学校や保育所などの休校・休園や子どもの感染などによって仕事を休まざるをえない保護者に法律上の年次有給休暇とは別に有給休暇を取得させた場合、企業に賃金相当額を助成します。 助成額の上限は休んだ時期によって異なりますが、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域では1日につき1万5000円です。 去年8月以降の休校分については、今月21日までの間におよそ1万2500件の申請があり、これまでに6億7000万円が支給されています。

    休校・休園相次ぐ 保護者の有休取得支援制度 国が利用呼びかけ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/01/27
    「保護者が有給休暇を取得しやすくする支援」←金銭的支援があっても、しなきゃいけない仕事がなくなるわけじゃない、って会社はあるだろうし、大変そうだなあ。
  • 1