タグ

映像と音楽とビジネスに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 20、30代は洋服より消費罪悪感ないサブスク出費。給料下がればアプリ断捨離

    音楽も動画も、ニュースも、時にべ物やファッションにも……。現代は若者を中心に「サブスクリプション(定額課金)サービス」(モノを買い取るのではなく、商品やサービスの対価を利用した期間に応じて定額で支払うサ−ビス)が世界的に大きなトレンドとなっている。 そのサービスに象徴される、新たな幸せや欲望のかたちとは? ユーミンの曲に感じた違和感 サブスクリプションサービスのひとつとしても知られる、音楽配信サービス「Spotify」でいつものように音楽を聴いていると、プレイリストのなかに入っていたユーミン(松任谷由実)の曲がたまたま耳に入ってきた。 片手で持つハンドル 片手で肩を抱いて 愛してるって言ってもきこえない 風が強くて 中央自動車道を調布方面へクルマで走るふたり……。へぇ、恋愛のアイテムとして昔はクルマがあったんだなぁ。 今では考えられないその「非現実さ」がなんだか新鮮で、思わず聞き入ってし

    20、30代は洋服より消費罪悪感ないサブスク出費。給料下がればアプリ断捨離
    mohno
    mohno 2019/05/04
    「リコさんが毎月課金しているサービス」←多すぎw サブスクリプションに“罪悪”を感じる必要はないと思うが(リボ払いじゃあるまいし)。昔のi-modeビジネスもこんな感じだったしね。
  • 「YouTube Red」正式発表──広告無し、オフライン再生可能、特別番組ありで月額10ドル

    Google傘下のYouTubeが、広告非表示の有料版YouTube、「YouTube Red」を発表した。月額9.99ドルで、まずは米国で10月28日にスタートする。オフライン再生や(音楽の)バックグラウンド再生が可能で、来年にはPewDiePieなど人気YouTuberの特別番組の提供も始まる。 米Google傘下のYouTubeは10月21日(現地時間)、新有料サービス「YouTube Red」を発表した。月額9.99ドルで広告を表示せずにYouTubeのコンテンツを視聴できる。まず10月28日に米国で提供を開始する。他の地域でも“すぐに”提供できるよう準備中という。 広告を表示しないだけでなく、動画を端末にダウンロードしてオフラインで視聴できる(ダウンロードしたコンテンツは30日間視聴可能)。同じアカウントでログインすれば、WebアプリでもモバイルアプリでもYouTube Red会

    「YouTube Red」正式発表──広告無し、オフライン再生可能、特別番組ありで月額10ドル
    mohno
    mohno 2015/10/22
    当然予想された流れだけど音楽と一緒とは言え意外に高いな。
  • 1