タグ

映画と東宝と特撮に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 海外「日本は欧米に教訓を与えた」 BBCが『日本映画の成功とハリウッドの迷走』を特集し話題に

    東宝は7日、米国でも公開中のゴジラシリーズ最新作、 「ゴジラ―1.0(マイナスワン)」の累計興行収入が、 1436万ドル(約20億9000万円)を超え、 邦画実写作品としての全米興収記録が、 歴代1位になったことを発表しました。 文字通りの快進撃を続けているわけですが、 その中で特に海外の人々を驚かせているのが、予算の低さ。 海外メディアは1500万ドル(約22億円)と伝えており、 ハリウッドの超大作などと比べるとかなり少なく、 BBCの「2023年最高のアクション大作」と題した特集記事では、 1500万ドルという低予算に触れた上で、 「批評的にも興行的にも成功した稀有な作品」であり、 「ハリウッドにとっての教訓」だと指摘。 現在のハリウッド映画、特にスーパーヒーローものを、 「話や展開が広がり過ぎで、空回りしている」と表現し、 「観客が求めているのは娯楽であって、 宿題*ではない事をゴジ

    海外「日本は欧米に教訓を与えた」 BBCが『日本映画の成功とハリウッドの迷走』を特集し話題に
    mohno
    mohno 2023/12/10
    「「ゴジラ―1.0」の累計興行収入が、1436万ドル(約20億9000万円)を超え、邦画実写作品としての全米興収記録が、歴代1位」 https://www.bbc.com/culture/article/20231205-godzilla-minus-one-the-japanese-film-thats-2023s-best-action-blockbuster
  • 『シン・仮面ライダー』追告

    『シン・仮面ライダー』 絶賛公開中 望まぬ力を背負わされ、人でなくなった男。与えられた幸福論に、疑問を抱いた女。 SHOCKERの手によって高い殺傷能力を持つオーグメントと化した郷猛(池松壮亮)は、組織から生まれるも反旗を翻した緑川ルリ子(浜辺美波)の導きで脱走。迫りくる刺客たちとの壮絶な戦いに巻き込まれていく。 正義とは? 悪とは? 暴力の応酬に、終わりは来るのか。 力を得てもなお、“人”であろうとする郷。 自由を得て、“心”を取り戻したルリ子。 運命を狂わされたふたりが選ぶ道は。 出演 池松壮亮 浜辺美波 柄佑 西野七瀬 郷奏多/塚晋也 手塚とおる 松尾スズキ 仲村トオル 安田顕 市川実日子/松坂桃李 大森南朋 竹野内豊 斎藤工/森山未來 原作 石ノ森章太郎 脚・監督 庵野秀明 准監督 尾上克郎 副監督 轟木一騎 デザイン 前田真宏 山下いくと 出渕裕 衣裳デザイ

    『シン・仮面ライダー』追告
    mohno
    mohno 2023/03/26
    #シン・仮面ライダー “冒頭映像”と違って、かなり終盤まで【ネタバレ注意】の“予告編”、というか1分20秒の“総集編”だね、これは。
  • <期間限定公開>『シン・仮面ライダー』冒頭映像(2分49秒)

    『シン・仮面ライダー』 絶賛公開中 冒頭映像(2分49秒)を期間限定公開。 まさに“ライダー”の名にふさわしいバイクアクションからスタート。そして、赤いマフラーがなく、まだ、「仮面ライダー」と名乗る前の“第1バッタオーグ”として登場。自らの意思に反して、SHOCKERのオーグメンテーションを受けた郷猛。 無理やり背負わされた哀しき“強大な力”を行使する姿が描かれているー。 以降はぜひ劇場で。御期待ください。 【ストーリー】 望まぬ力を背負わされ、人でなくなった男。与えられた幸福論に、疑問を抱いた女。 SHOCKERの手によって高い殺傷能力を持つオーグメントと化した郷猛(池松壮亮)は、組織から生まれるも反旗を翻した緑川ルリ子(浜辺美波)の導きで脱走。迫りくる刺客たちとの壮絶な戦いに巻き込まれていく。 正義とは? 悪とは? 暴力の応酬に、終わりは来るのか。 力を得てもなお、“人”で

    <期間限定公開>『シン・仮面ライダー』冒頭映像(2分49秒)
    mohno
    mohno 2023/03/26
    #シン・仮面ライダー 公開1週間でこれは“テコ入れ”かなあ。/いや、あの高さで落ちて無事な上に、ショッカー勢ぞろいなのとか、ツッコみどころ満載なんだけど、それを言ったら負けなのかな、という。
  • 1